dupchecked22222../cacpdo0/2chb/438/01/auto149020143821717983540 ■■■レクサス LEXUS GS / GS F 86■■■ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>55枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

■■■レクサス LEXUS GS / GS F 86■■■ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>55枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1490201438/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW b1a9-FosG)2017/03/23(木) 01:50:38.86ID:6nHrN+eT0

http://lexus.jp/models/gs/
http://lexus.jp/models/gsf/

前スレ
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1485576235/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b1a9-FosG)2017/03/23(木) 01:52:38.07ID:6nHrN+eT0
即死回避

3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1331-/EZ6)2017/03/24(金) 21:20:26.57ID:5Rcgg0AK0
保守

4名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1322-1VOV)2017/03/25(土) 09:31:47.82ID:Zk7u/qSw0
GS廃止でES300h導入ですって。
19年8月との情報。
GSは後2年半くらい?

5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM53-pOfp)2017/03/25(土) 09:42:51.13ID:2NeYOKN3M
>>4
クラウンのレクサス版って何になるの?
マークXもGSもFFか

6名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1322-1VOV)2017/03/25(土) 09:48:30.15ID:Zk7u/qSw0
クラウンのレクサス版はないね
次期ISはGA-L採用だからそちらに下げるか
LSに上げるか

7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bfb-1VOV)2017/03/25(土) 11:33:39.18ID:Sv+Gxwa70
クラウンはテンガ、レクサスはギャルになるから完全にプラットホーム分離したね。

8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1322-1VOV)2017/03/25(土) 13:09:28.05ID:Zk7u/qSw0
FR用TNGAとGA-Lはほぼ共通じゃないかな?
ソースないけど

9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ba0-7HKf)2017/03/25(土) 14:20:42.85ID:Ue6b5hwp0
TNGA-N(トヨタ版)のレクサス版がGA-Lだろ
名称が違うだけ

10名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-6RS7)2017/03/25(土) 16:56:53.35ID:AUD4tdI9d
いまスーパーで生GS450hみた
レクサスで1番カッコイイね
GSが売れてないとか廃盤になるとかウソ
こんなカッコイイ外観でそうなるはずがない

11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 912a-1VOV)2017/03/25(土) 22:09:27.88ID:lgo2h2PI0
隔離スレで涙ぐましい自演が展開されてる・・・

12名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニャフニャ MM2b-1VOV)2017/03/26(日) 09:44:08.69ID:n/lB8rNCM
ワロウタ

13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 912a-1VOV)2017/03/26(日) 15:32:02.41ID:M4GwfEek0
一日中自演続けるのかね(笑)
可哀想になってきた

14名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-1VOV)2017/03/26(日) 21:54:46.91ID:Prs7WJdEd
>>13
泣くなよ涙拭けよ

15名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53ca-+0zz)2017/03/26(日) 23:35:08.22ID:flpZaJto0
>>14
有難うございます。今拭き終りました。

16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 418e-1VOV)2017/03/26(日) 23:38:03.98ID:EcFREEPd0
俺は、アイチ自動車の血のにじむような努力と苦労に泣いた。

17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4176-1VOV)2017/03/27(月) 11:55:29.19ID:dxEZ4pzE0
>>15
精子拭けよ

18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53ca-+0zz)2017/03/27(月) 15:14:29.04ID:p1uvqYSw0
>>17
有難う!さっぱりしました。

19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニャフニャ MM2b-1VOV)2017/03/27(月) 22:58:21.91ID:DnGV1AQOM
>>18
ハゲ茶瓶

20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53ca-+0zz)2017/03/28(火) 15:34:47.23ID:1voo0+O30
>>19
激励に感謝!

21名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-1VOV)2017/03/28(火) 21:12:36.53ID:MQlFz9YJd
>>20
返しのキレが悪いな

22名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa35-KD7n)2017/03/28(火) 22:11:33.82ID:eILBV5W2a
後期フェイスは洗練されてるけどサイドパネルとの繋がりが合っていないよな

23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1328-bBDG)2017/03/28(火) 22:12:02.85ID:iazTwFyb0
>>22
洗練されてない、ってことでは?

24名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0d-KD7n)2017/03/29(水) 01:28:33.38ID:XHGdh8rra
後期フェイスって
(`ハ´)
だよなと、いつも見ていて思う。

25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1ba3-YuA+)2017/03/29(水) 06:04:59.37ID:UXILYyXW0
>>21
きもいから、もうここにこないでくれ

26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53ca-+0zz)2017/03/29(水) 10:02:46.81ID:cJN05/kt0
>>25
又、すぐ来るね。

27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 4176-1VOV)2017/03/29(水) 12:41:31.36ID:6CbMWlQP0NIKU
>>25
洗練されたハゲが乗る車

28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM2b-YuA+)2017/03/29(水) 12:55:37.35ID:6HqWLEufMNIKU
どっか研究で見たけど
人って悪口いうとき、自分のコンプレックスを人にも言うらしい。

29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0H35-KD7n)2017/03/29(水) 14:19:09.86ID:uP2Z+DsOHNIKU
心理学でいう投影だね。

30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd73-1QqR)2017/03/29(水) 17:58:06.96ID:tHO/IO4bdNIKU
さすがキチガイが立てた本スレ(笑)

31名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 53ca-+0zz)2017/03/29(水) 18:11:44.88ID:cJN05/kt0NIKU
>>28
俺は違うよ(笑)。

32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9105-bBDG)2017/03/29(水) 18:13:31.19ID:ILvjtpqV0NIKU
>>31
思い当たることがなければレスも付けまい。

33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 53ca-+0zz)2017/03/29(水) 19:41:11.56ID:cJN05/kt0NIKU
>>32
でも俺は違う(笑)

34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM2b-YuA+)2017/03/29(水) 19:57:59.13ID:hnScztACMNIKU
>>33
恥ずかしいからもうレスするなよ、はげ笑

35名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW b9df-xccb)2017/03/29(水) 20:52:49.01ID:GLUy7OXZ0NIKU
>>23
全体でみるとね
複雑な造形のフロントに比べてサイドがあっさりしすぎてね
サイドステップをゴツくする
ワイドフェンダーにする、ダク...

36名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd73-DVf/)2017/03/29(水) 21:37:03.47ID:D0Wnw+P9dNIKU
GSF出しといて、GS廃止とか怒


レクサスに足りないのは歴史とかよう言えたな。歴史作る気ないじゃん。
外国のメーカーですら、特殊な日本市場でEセグFRセダン出してるのに、日本メーカーが無くすなんて。ドン引き。

37名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9105-bBDG)2017/03/29(水) 21:57:25.76ID:ILvjtpqV0NIKU
>>36
ISをGA-Lプラットホームで格上げ、Eセグにするのかね?

38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW b9df-xccb)2017/03/29(水) 22:17:41.86ID:GLUy7OXZ0NIKU
>>36
正式なアナウンスは無いが...
雑誌による意図的なミスリードかもしれないしw

39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9105-bBDG)2017/03/29(水) 22:23:53.79ID:ILvjtpqV0NIKU
GS廃止は決まってる、代わりにES投入。

40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW b92f-dH4G)2017/03/29(水) 22:45:51.42ID:08vQ/umr0NIKU
>>39
雑誌が正しいとすると、
ES300hだけか・・・
GS350乗りからすると、次は540iかな

41名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd73-1VOV)2017/03/29(水) 22:49:30.99ID:Y1aiQ65ndNIKU
ワロータ

42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW ebd5-vyg7)2017/03/29(水) 22:50:38.13ID:zj0XckQc0NIKU
450h安くなってきたなぁ

43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1379-5sBS)2017/03/29(水) 23:01:59.89ID:Z8ZzlEf80NIKU
ESはHSの代替えでしょ。
FFでハイブリッド専用ってコンセプト一緒だし。
GS統合って噂は強引過ぎる気がするけど。

44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW b9df-xccb)2017/03/29(水) 23:35:56.01ID:GLUy7OXZ0NIKU
現段階ではソースは雑誌のみだからね
日本で大型FFセダンって需要が無いし扱いズラい

45名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-Pgf/)2017/03/30(木) 02:05:06.29ID:b6Yn5Wuid
ワロワロタ

46名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa63-kVPK)2017/03/30(木) 05:42:05.61ID:qXB0TKgda
GSオーナーのみなさんは、次はLSに移行してくださいってことでしょ?

47名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa63-kVPK)2017/03/30(木) 06:10:15.93ID:qXB0TKgda
そして、HSのオーナーはESにステップアップして下さいね。

48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0bd5-NRBl)2017/03/30(木) 06:44:02.43ID:PZy15nbO0
>>47
HSもGSもお安くなってお買い得なんでそっちが良いざます(´・ω・`)

49名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa95-NRBl)2017/03/30(木) 07:49:44.15ID:chwrdvfLa
450h 300h
どちらがお勧めですか?

50名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-kVPK)2017/03/30(木) 08:23:35.23ID:7xWdkbytd
それを他人に聞くぐらいならどっちでもいいような気がするけど…

51名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa95-NRBl)2017/03/30(木) 08:45:02.52ID:chwrdvfLa
黙ってろ(´・ω・`)

52名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-n1m6)2017/03/30(木) 10:28:47.16ID:Cu0SDC6xd
怖い(ノдヽ)

53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93f2-lHPu)2017/03/30(木) 10:30:51.32ID:HQGWXQP00
求めているものが全て手に入るならばあなたはどうしますか?

その力を手にしたいと考えたことはありますか?




http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html

54名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-kVPK)2017/03/30(木) 10:32:18.59ID:7xWdkbytd
>>51
ただの嵐さんか

55名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa95-NRBl)2017/03/30(木) 10:35:36.32ID:H0h/+/8za
こっちに乗ってるよこんな感じだよって聞きたいのがダメな事なんかい?
>>54

56名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-kVPK)2017/03/30(木) 10:39:20.67ID:7xWdkbytd
ダメじゃないよ俺にそんな権限ない
だけどどっちがオススメってなると
このスレ300hの話題となると荒れるから

57名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-E0p4)2017/03/30(木) 11:08:30.56ID:+VRjF5Qqd
基地外あいかわらず一人で荒らしてるなw

58名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-kVPK)2017/03/30(木) 11:19:14.28ID:7xWdkbytd
>>57
お、いつもの大先生まで降臨したわー

59名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-E0p4)2017/03/30(木) 11:34:36.17ID:+VRjF5Qqd
下位グレード300hなんか買っちゃうからこうなるんだよw

60名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa95-NRBl)2017/03/30(木) 11:37:40.38ID:H0h/+/8za
あ ごめん レギュラーで走るのは350hか

その感想をききたいです(´・ω・`)

61名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa95-NRBl)2017/03/30(木) 12:19:34.71ID:H0h/+/8za
いや300hか
レギュラーGSどうなのかしら

62名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-g2tE)2017/03/30(木) 12:46:50.82ID:7/BVPfNrd
レギュラーで燃費も安上がりだから
300hの方が人気あるんじゃないの
Eセグのレギュラーはこれだけやし

63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 538b-QmV0)2017/03/30(木) 13:03:37.63ID:d4NZX1Kx0
無理して買うわけじゃなければ450h買っておけば間違いなし。
300hは街乗り限定ならパワー不足は感じないけど、思ったほど燃費良くない。
値落ち率は450hの方が大きいけど。

64名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa95-icq5)2017/03/30(木) 13:22:19.76ID:xHLJW99ra
300h乗りだけど、納車からいままで(1年強)リセットなしで表示燃費16.9kmだよー。
自分はこれで充分だけど、お金かけたいならパワーある450hが良いのでは。

65名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa95-NRBl)2017/03/30(木) 13:58:17.93ID:H0h/+/8za
>>64
ありがとうございます!
パワー不足を感じることは有りますか?
お金は貧民なのでレギュラーGSが気になります!

66名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa95-icq5)2017/03/30(木) 14:52:35.22ID:xHLJW99ra
この車を検討する人はそれなりに富裕層だと思うけど、イニシャルコストとランニングコストを考えるとお金が有り余ってるor走り屋でもない限り300hを選ぶのかなと。
高速道路での合流の際、もっと排気量あればもう少し楽なのかなと思うくらいだよ。
買ったら楽しいよーまずは試乗してみたら。

67名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa95-NRBl)2017/03/30(木) 15:39:28.34ID:H0h/+/8za
>>66
中古車をみると450hの方が安く球数があって300の方が高く感じます。
レギュラーはやはり魅力なんですが
楽しいって感じるかは試乗ですね(´・ω・`)

68名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa95-kVPK)2017/03/30(木) 17:00:29.66ID:3QNPdHZCa
300hだと高速の合流に苦労するの?そんなエンジン、高級車としてはあり得ないと思うんだが。

69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 138d-Pgf/)2017/03/30(木) 17:07:13.35ID:QL2iWg2A0
350ガソリンの俺、高みの見物。

70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0196-B1tV)2017/03/30(木) 17:07:45.04ID:uM2vjMLO0
200tのほうがいいよ
燃費も250より良くなってトルクは350並

71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 138d-Pgf/)2017/03/30(木) 17:32:54.25ID:QL2iWg2A0
>>70
200t試乗した上で言ってる?
俺の個人的な感想だけど、200tは力もないし音もうるさくてマークXみたい。

72名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-g2tE)2017/03/30(木) 17:48:02.85ID:7/BVPfNrd
では200tはGSの称号剥奪で
300hが今の売れ筋GS

73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 138d-Pgf/)2017/03/30(木) 17:57:59.15ID:QL2iWg2A0
>>72
ハイブリッド売れてるよなぁ、俺はプリウス乗ってたことがあるんで、ハイブリッドに良い印象無いんよ。

74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-9u/x)2017/03/30(木) 18:30:20.12ID:XzjDgInxM
>>69
低めからの見物だろ?

75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 138d-Pgf/)2017/03/30(木) 18:31:57.91ID:QL2iWg2A0
>>74
いや、ハイブリッド(とハイブリッド買う人)はバカにしてる。

76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-9u/x)2017/03/30(木) 18:36:00.28ID:XzjDgInxM
>>75
でも350デスコンで低排気量ターボしかなくなるけどいいの?

77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 138d-Pgf/)2017/03/30(木) 18:37:25.97ID:QL2iWg2A0
>>76
デスコンって何ですか?

78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-9u/x)2017/03/30(木) 18:38:19.41ID:XzjDgInxM
さらに、300は同意するが、450でもだめなの?

79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-9u/x)2017/03/30(木) 18:38:55.19ID:XzjDgInxM
>>77
ディスコン
廃止のこと

80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 138d-Pgf/)2017/03/30(木) 18:40:50.83ID:QL2iWg2A0
>>78
450hは重ったるいじゃん、200kgも重いんだよ。運転して楽しくないっす。
まあ、燃費にこだわりないからね、俺。

81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 138d-Pgf/)2017/03/30(木) 18:42:00.37ID:QL2iWg2A0
>>79
まじで?2GRエンジン廃止になるのか?
そりゃ残念だ、2GRなくなったら次はレクサスやめる。

82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-9u/x)2017/03/30(木) 18:44:04.77ID:XzjDgInxM
現行450だが、重いとは思ったことないんだが。
速度の伸び?カーブ?

83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 138d-Pgf/)2017/03/30(木) 18:47:18.54ID:QL2iWg2A0
>>82
カーブで重さを感じる。ハンドル切った時の頭の入り方もスパッと切れ込まないからスポーツセダンらしくないと感じた。
個人の感想です。

84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a98e-kVPK)2017/03/30(木) 18:51:09.47ID:oEepj/0z0
重さは別として、前後重量配分は450hの方がバランスとれてるんじゃないの?

85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-9u/x)2017/03/30(木) 18:51:51.96ID:XzjDgInxM
>>83
そんなもんか。前車がHSだから、遥かに曲がりやすくて感心してるんだか、350だとこれ以上なんだな。

86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 138d-Pgf/)2017/03/30(木) 18:55:38.59ID:QL2iWg2A0
>>85
うん、BMWのMスポ並みに鋭いで。

87名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 138d-Pgf/)2017/03/30(木) 18:57:02.50ID:QL2iWg2A0
>>84
俺シロートだから難しいことはわからないよ、あくまで自分で乗った感想ね、個人の意見。

88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-9u/x)2017/03/30(木) 18:57:56.02ID:XzjDgInxM
>>86
ブタ鼻はサッパリ分からないが、点検の代車で350借りてみるよ。ありがとな。

89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 138d-Pgf/)2017/03/30(木) 18:59:02.27ID:QL2iWg2A0
>>88
うん、乗ってみるのが一番っす

90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-9u/x)2017/03/30(木) 19:02:29.65ID:XzjDgInxM
>>87
金で動くヒョーロンカの意見よりよっぽどいいよ。

91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニャフニャ MM8b-kVPK)2017/03/30(木) 21:05:21.69ID:HpIx2NvxM
>>82
mcv30ウィンダムから現行450h乗り換えだけど、重い!と言うのが第一印象だけど、とても満足してますよ。

92名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 138d-Pgf/)2017/03/30(木) 21:24:11.26ID:QL2iWg2A0
>>91
FF(笑)

93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5962-wGEs)2017/03/30(木) 21:50:16.45ID:66r2O5iB0
>>82
現行の450hと旧型の450hとわざと混同して感想書いてる奴の相手しない方が良いと思うよ。

94名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa85-YOMp)2017/03/30(木) 22:00:28.85ID:RMmEi1fta
>>44
> 現段階ではソースは雑誌のみだからね
> 日本で大型FFセダンって需要が無いし扱いズラい


昔の、話だが
三菱のディアマンテってソコソコ売れてたような?

95名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa95-icq5)2017/03/30(木) 22:54:31.11ID:4KxBt4UIa
ディアマンテたまに見かけるけどかっこ良いよなぁ。
いま大きめのFFセダンといったらカムリじゃないか、タクシー需要。
レクサスでタクシーはLSくらいしか見ない。

96名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa95-NRBl)2017/03/31(金) 12:03:55.74ID:Xmtkgj+ga
FXで400万くらい儲かったからGS買おうとしたけど、あっという間に無くなってむしろマイナス500万くらいナウ

97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a98e-kVPK)2017/03/31(金) 12:29:29.28ID:YQL3+uEO0
株?儲かってる人は一部なんじゃないの?俺は素人だから、怖くて手を出せないよ。まぁ、少しだけもってるんだけど。

98名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadd-qgKA)2017/03/31(金) 13:31:12.44ID:PPJzvmapa
>>94
当時は景気が良く3ナンバーの車は憧れの眼差しで見られていました
だが時は変わって...

99名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-wGEs)2017/03/31(金) 13:36:55.38ID:eO6c+Jcrd
>>97
FXって書いてあるじゃん。。。しかも一番最初に。

100名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-n1m6)2017/03/31(金) 14:41:30.82ID:1g/obN5Xd
>>96
コワッ
何でそんなことになんの?

101名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa95-NRBl)2017/03/31(金) 15:31:51.88ID:Xmtkgj+ga
>>100
ギャンブルみたいにしてるから(´・ω・`)

50万を1,500万にして0にしたり色々あっ0たなぁ トータルでは中古物件買えるくらい負けてるなぁ(遠目

フェラーリとかを痛車にしたりワケわからんことしてるオタクはトレーダーだったりするよ。

スレチごめん

次は買ってるうちにGS買います(´・ω・`)
キャッシュキャッシュー

102名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-n1m6)2017/03/31(金) 17:51:57.01ID:1g/obN5Xd
>>101
もったいなぁー

100万くらい頂戴щ(゜▽゜щ)

103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2940-Pgf/)2017/03/31(金) 17:57:49.27ID:rfld9ZuP0
株板で有名なコテのニートレはスバルの軽自動車乗ってた。
B.N.Fに至ってはクルマすら所有していない。
金持ちはクルマなんかに金はかけないようで。

104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0bd5-NRBl)2017/03/31(金) 18:05:56.89ID:JvdPaXA00
>>103
BNFはあの身なりだからなぁ
電車とかの移動で良さそうw
100万から200億だからねw
車欲しいってか車屋ごと買えるって話よw

105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800W 2940-Pgf/)2017/04/01(土) 07:17:58.00ID:eLtPhKjp0USO
自家用車購入=負債
自動車運転=リスク

たとえBNFでも運転中にボケて飛び出したジジイ轢いたら刑務所行き。

106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5962-3VrZ)2017/04/03(月) 21:00:32.90ID:eG0OsPNQ0
現行後期ってナビの地図画面の2分割出来ないんだね。
前期は出来てたのが出来ないのはちょっと使い難いかも

107名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa95-kVPK)2017/04/03(月) 21:06:30.42ID:xQbG3uuIa
ナビの機能の一部は後退した印象あるね。バックやドア開けた時に音楽の音量が自動で音量が下がらなくなったり。t connectになって進歩した点もあるけど。

108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c12f-XXyX)2017/04/03(月) 22:13:16.16ID:I0wQnUXD0
2分割できないのは痛いな。
遠くへ行くときは、右の画面で広域のノースアップでどのあたりかを表示し、
左は詳細のヘディングアップでVICSやらコンビニ表示やらで使っている。

ドア連動の音量なんてあったっけ?

2012年 350Fスポでそろそろ5年。
後期は、スピンドルとFスポ専用メーターに抵抗がある。
今のところ、同じようなサイズのセダンだと5かEくらいだな。

109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d920-HBZl)2017/04/03(月) 22:35:29.47ID:/YM6C2PH0
前期の初期型にBluetoothオーディオかusbコネクタを付けるにはどうしたらよいのでしょう?
ナビをゴッソリ2009年くらいのに交換しないとダメなんでしょうか?

110名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-XXyX)2017/04/03(月) 23:09:55.45ID:JoVA7/kyM
>>109
LBT-AVWAR500でAUXに繋ぐ

111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13b3-Pgf/)2017/04/03(月) 23:52:04.61ID:DUOUdblR0
>>106
出来るよ。
右側のショートカットアイコン一覧に
地図マークがあるので、そこを押せば
画面右側が地図になり縮尺も自由に
変えられる。
前期との差は、この場合、常に地図が
二画面となり、交差点拡大図やターンリストは
中央に表示されること。
つまり三分割される。
左>メイン地図
中央>交差点拡大図やターンリストの割り込み
右>サブ地図(オーディオやエアコン画面にも
切り替え可)

112名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンWW 1379-8gCr)2017/04/04(火) 11:57:25.08ID:aPqKdg7m00404
二分割は上で書かれてる通りできるけど前期の人の言ってる二分割とは違うのだろうか
外見は好みそれぞれあるもんね

113名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンWW a956-9u/x)2017/04/04(火) 12:43:30.25ID:w0Y1dHq300404
>>112
前期のほうが普通の人にとっては使いやすいかと。

114名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 13b3-Pgf/)2017/04/04(火) 18:18:40.60ID:VshEomFd00404
但し、前期は地図の全画面表示ができない
好みだね

115名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン MM8b-XXyX)2017/04/04(火) 18:55:47.09ID:CqORI7zmM0404
>>114
地図は横に広くても嬉しくない。
プリウスPHVみたいに縦長なら良いけど。

116名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンWW 5962-wGEs)2017/04/04(火) 21:43:47.43ID:x3EyJEkz00404
>>111
おお、ありがとう!

今度乗ったときに試してみる!

117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fbc7-4/Tw)2017/04/05(水) 10:27:03.50ID:xyNefOIn0
そうだよ
進行方向が見たいんだよ
横長ワイドは無意味だ

118109 (ワッチョイWW d920-HBZl)2017/04/05(水) 23:39:25.99ID:7bXwyVSX0
>>110
なるほど、そういう手もあるのですね!
ありがとうございます!

119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fb3-VrLQ)2017/04/06(木) 07:34:00.07ID:/EqVOzK00
>>110
電源はシガーソケットからUSBアダプタ経由かな?

120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 572f-5WMf)2017/04/06(木) 21:51:43.53ID:xVK2vhAs0
>>119
2個口のUSBシガープラグでスマホとブルーツースレシーバーを繋ぐ。

121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SD3f-mAnV)2017/04/09(日) 01:28:52.61ID:JAdKejdvD
GS FとLCハイブリッドの2台体制、割りとマジに考え始めてる

122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fd6-DYLG)2017/04/09(日) 08:23:17.07ID:L7HgyzfH0
>>121
考えるのはタダやし熟考してな

123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9779-DYLG)2017/04/09(日) 08:39:16.44ID:gU5hDaRZ0
次もGSかなぁ〜って思ってたけど、廃止のようだから、自動運転できるようになったらLSかなぁ〜。

124名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-hJtp)2017/04/09(日) 11:14:11.17ID:V7CeDL4Jd
ES導入で廃止されるのはHS
GSはRXの次ぐスレ数で人気車種と証明されてるし
GSを廃止するのは野暮

125名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-hJtp)2017/04/09(日) 11:17:17.55ID:V7CeDL4Jd
クラウンと同サイズで
せっかくジジ臭いクラウンと住み分けできてるのに
GSを廃止にするのは野暮

126名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd3f-30C2)2017/04/09(日) 11:58:41.05ID:IXgqHFuAd
>>124
スレ数www

127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bfc7-VGIZ)2017/04/09(日) 21:18:45.68ID:Cg2Seb7m0
とは言っても国内最大の家電メーカートヨタにすれば
こんな売れない車種の開発継続なんて考えないけどな
FFで同じ儲けがあるならそっちにするよ
SUVで検証済み

128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b762-4ioe)2017/04/09(日) 21:31:44.80ID:es81RdNS0
>>127
世界的には売れてないけど、日本ではそこそこ出てるんだよな。
ESを日本で売るにしても日本のマーケットはFFの高級車を認めてないから、日本ではレクサスのセダンが壊滅する可能性もある。

個人的に嬉しいのは、LSのプラットホームを使って全長が5050ミリ以下、幅が1850ミリ以下のV8搭載新型GSが2021年に1000万円位で発売されることなんだけど、まあ売れないだろうな。

129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bfc7-VGIZ)2017/04/09(日) 21:56:08.33ID:Cg2Seb7m0
>>128
レクサスは遅かれ早かれSUVとミニバンのブランドになるよ
隣の人と同じじゃなきゃイヤな国民の宿命だ

5000mm以下でいいんじゃない?
実際今の全長はEや5より短いからもうちょっと伸ばしてもいい
LSをラグジュアリーにしてGSはスポーティー

無理だって

130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff97-D6lx)2017/04/09(日) 22:36:02.78ID:S2e1uITf0
ウィンダムは売れただろう
人気もあったし
FFの高級車を認めないなんてことはない

131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bfc7-VGIZ)2017/04/09(日) 23:12:18.70ID:Cg2Seb7m0
>>130
当時はね
キャデラックでさえFFだったから
今は米国の高級FFはSUVとミニバンになっちゃった

132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1f96-ChPl)2017/04/09(日) 23:13:46.45ID:mDzllCBN0
ES国内販売はよ

133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bfc7-VGIZ)2017/04/09(日) 23:51:26.19ID:Cg2Seb7m0
ここのみんなは不思議じゃない?
アルファードがなんであんなに売れるのか?
しかもファーストカーとして
もちろん国内でしか売れてはいない
だけど今のトヨタは国内向けはあれでいいと思っているんだよ
レクサス販売網を作った時のことなんか忘れているんだよ

134名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd3f-30C2)2017/04/10(月) 00:24:09.56ID:pGhoFzd+d
アルファードに600万払える人と
レクサスに600万払える人は違う人種なんですよ
出す金額は一緒だけどさ

135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 373a-30C2)2017/04/10(月) 06:51:26.82ID:rQv8D6M+0
すまん、ウチは家族用にアルファードHVだよ、自分用にGS。
SCにミニバン出してくれと冗談言うと満更でもなさそう。

136名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-DYLG)2017/04/10(月) 10:44:48.62ID:AaEdpUjLa
ESは値段もGSよりは手頃になるだろうし、売れると思うよ。FF気にしない人も多いと思うし。
ただ、動力が2.5のハイブリッドでしょ?
300hの人は移行できると思うけど、350や450hのユーザーはどうなんだか。

137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMff-QxIK)2017/04/10(月) 13:03:34.09ID:HHDFq4frM
>>136
LSって三千?

138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fb3-30C2)2017/04/10(月) 15:08:51.00ID:XB+YJO2Y0
次もレクサスならISに落とすか
UX買うかも
LSでかすぎ
ES全く興味なし

139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f38-mAnV)2017/04/10(月) 15:11:48.42ID:EYT7EnCr0
>>138
ISはGSのような先進装備はないから興味が失せると思うけどw

140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fb3-30C2)2017/04/10(月) 15:27:47.67ID:XB+YJO2Y0
次期ISの自動運転次第かな?
ただ、先端技術はやはり
LSに集中的に装備される予感
でかすぎるから買わないけど
次期RCがまともだったらいいな

141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ファミマWW FF1b-ChPl)2017/04/10(月) 15:31:29.46ID:2M2jebrtF
次、GSないなら普通にクラウンでいいや
ESは安くてもいらね

142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニャフニャ MM4f-DYLG)2017/04/10(月) 19:21:13.15ID:PCfpKC7iM
現行ISの装備ショボいからなぁ。

143名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-DYLG)2017/04/10(月) 19:27:17.04ID:LfoCp2hza
ISは狭いし内装とかも論外でしょ?

144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b762-4ioe)2017/04/10(月) 20:25:21.34ID:ArrTJIYo0
GSなくなったら次は何にするかな。
V6の3.5L搭載のHVのEセグメントのセダンならが希望なんだけど、ESもLSもISにもラインナップされないような気がする。

いよいよセダンからSUVに乗り換えざるを得なくなるかもしれん。

145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffd5-ajVR)2017/04/10(月) 20:36:44.18ID:A23QybW40
HS意外と良いよw
LS買えない僕はGSの中古かHS(´・ω・`)

146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5786-30C2)2017/04/10(月) 21:35:30.09ID:Bjv12Jxn0
>>45
350の俺、GS廃止されたら詰む。6気筒NA残して置いてくれよ・・・

147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 572f-5WMf)2017/04/10(月) 21:44:32.62ID:OWeNrwa50
>>146
俺は540iかな?

148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fca-oCke)2017/04/11(火) 09:28:49.12ID:ig7kZIc30
>>141
同意!

149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMff-QxIK)2017/04/11(火) 13:14:23.42ID:PwTCAmL8M
>>141
FRに20年位乗っているけど雪が降ると大変!!
ウィンダムの後継車悪くないと思います。

150名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-DYLG)2017/04/11(火) 13:40:21.40ID:e78drMQBa
雪国ならGSよりもESの方がよさそうだね。雪道ではFRは本当に怖いよ。

151名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd3f-30C2)2017/04/11(火) 14:43:53.23ID:BZl7Rwxhd
きちんとスタッドレス装着してれば、GSのFRでの
冬道なんて全然怖くない
アイスバーンの登りの発進は厳しいけど。

152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7ce-zcaE)2017/04/11(火) 16:31:22.04ID:AYBCiL8j0
北海道は厳しいですよ・・・
FRの車は感覚的に1割未満。
昼間溶けて、夜に凍った路面を走ったことありますか?

153名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd3f-30C2)2017/04/11(火) 17:41:38.89ID:BZl7Rwxhd
>>152
札幌で450h乗ってました

154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f78e-DYLG)2017/04/11(火) 18:21:23.37ID:thrgnBJ20
冬道でBMWで何度死にそうになったことか。

155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f761-3+1Y)2017/04/11(火) 18:28:02.67ID:hYT/xjM00
>>144
フーガ

156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3766-30C2)2017/04/11(火) 18:35:15.13ID:gq4zkjiZ0
>>150
雪の日は四駆のSUVで出かけろよ・・・

157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3766-30C2)2017/04/11(火) 18:35:37.21ID:gq4zkjiZ0
>>153
市内なら余裕じゃねんか

158名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd3f-30C2)2017/04/11(火) 18:51:32.66ID:BZl7Rwxhd
>>157
市内の方が辛いですよ、アイスバーンっていうか
ミラーバーンは。
ブレーキ離した瞬間クリープの駆動力で車が真横に滑ったりしますよねw

でも辛いのは発進で、今時の車は制動に関しては駆動方式は関係ないような気がします。

SCに聞いたら、確かにGSなら九割以上はAWD選ばれますねーって言ってました。

159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf72-hJtp)2017/04/11(火) 20:46:00.16ID:WayY6mFp0
数年前関東に大雪が降った時、ISが前輪にチェーン巻いて走ってた。

160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff97-D6lx)2017/04/11(火) 23:42:55.29ID:9qdSLHq+0
HVモデルが売れ筋になってるんだし
さらに高級感を増したESが導入されればヒット間違いないだろうよ

あくまでもFRにこだわる走り屋は市場全体では小さなものだし
MTの設定がない時点でそこまでこだわってもしょうがない

161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fca-oCke)2017/04/12(水) 10:12:43.43ID:B97kmhgk0
>>158
全員AWDだと思っていた。

162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b762-4ioe)2017/04/12(水) 20:55:01.73ID:rnuf+KJa0
ESに450hが出れば良いんだけど、300hだけになりそうな気がする。
GSもLSみたいにメジャーチェンジして後5年くらい延命して欲しい。

163名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr65-Qdgp)2017/04/13(木) 14:52:49.54ID:xIzi5VDOr
>>160
日本はFRのクラウンがFFのカムリの何倍も売れる市場だぞ
ESなんて売れないと思うが

164名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabd-2cSe)2017/04/13(木) 20:52:17.64ID:thLJ3pUFa
GS ES クラウン アバロン
トヨタ系Eセグメント

165名無しさん@そうだドライブへ行こう (マクドW FF75-Qdgp)2017/04/13(木) 21:32:05.10ID:PlPlbL+sF
>>164
プロナード

166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3962-2nt8)2017/04/13(木) 23:39:46.28ID:jvw2/vAF0
>>165
それアバロンじゃね?

167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKd5-qkSW)2017/04/14(金) 12:42:03.49ID:kLVi9NKYK
毛糸洗いに自信がもてます

168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13b3-xuOz)2017/04/15(土) 10:49:35.25ID:ylyq9yIF0
なんか違うw

169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13b3-xuOz)2017/04/15(土) 10:51:03.22ID:ylyq9yIF0
>>163
次期ESが4,900x1,850くらいで
最小回転半径5.7mとかだったら
売れる売れないはともかく
日本では取り回しにくそう

170名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf5-omUO)2017/04/15(土) 11:40:47.37ID:c9BBFt3Ha
ウィンダムは5.5m位だったかな。そんなに不自由感じたことはなかったけど。

171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3962-2nt8)2017/04/15(土) 12:35:58.99ID:WHNH0vn90
>>167
それはアク・・・
エマール。

172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13b3-xuOz)2017/04/15(土) 13:53:18.33ID:ylyq9yIF0
HSは5.6m

173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 99f3-63li)2017/04/15(土) 19:11:55.85ID:8kDB05f+0
GSは取り回し良いからなあ、フロントオーバーハングの短さも効いてる

174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 199e-xuOz)2017/04/15(土) 19:27:40.67ID:5lylOi//0
350Fだけど、最小回転半径5.1メートルだから車庫入れ超楽よ^ ^

175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMad-63li)2017/04/17(月) 14:14:09.55ID:5m4Ck0T4M
しね

176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f114-V7Gz)2017/04/17(月) 16:51:13.62ID:SX1wx1Zq0
ハクション大魔王に似てるから、ドア開けたら
ウェルカムソングで「ハクショーーーン大魔王〜!」
って流したらどーよ

177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3962-r3gR)2017/04/17(月) 18:03:38.98ID:nH7ANUmF0
>>169
アルファードやヴェルファイアがそれなりに売れてるから、苦労はするかもしれんが何とかはなるんじゃないかな。

178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 292e-nISo)2017/04/17(月) 18:15:03.58ID:mh4jCiIq0
アルベルはアイポイント高いし、死角はカメラで全部見られるから取り回しとか狭いとこでの駐車とか意外とラクだよ

179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3962-r3gR)2017/04/17(月) 19:23:59.81ID:nH7ANUmF0
>>178
それならESにもカメラたくさんつけて死角なくせば大丈夫じゃない?
アイポイントはどうしようもないけど。

180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9907-63li)2017/04/17(月) 21:15:34.13ID:fh3VsAEu0
>>179
日産みたいにノートクラスにアラウンドビュー付ける愚行

181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1324-yCfR)2017/04/19(水) 05:23:20.37ID:rR9njtad0
トヨタ、レクサス「LC」発売1カ月で1800台受注
「レクサス」ブランドの高級クーペ「LC」の受注が、発売から1カ月で約1800台に上った。
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1704/18/news088.html
レクサス、新型「LC」が発売1カ月で目標の36倍となる約1800台受注
ガソリンモデルの「LC500」が約1000台、ハイブリッドモデルの「LC500h」が約800台
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1055513.html
トヨタ「レクサスLC」受注1800台 発売1カ月で
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ18HQG_Y7A410C1TI1000/
レクサスLC 価格は1300万〜1450万円(税込)
https://lexus.jp/models/lc/spec_price/

LC500:1300万円〜1400万円 ×月販1000台 =月商130億円〜140億円
LC500h:1350万円〜1450万円 ×月販800台 =月商108億円〜116億円
ーーーーーーーーーーー
月商238億円〜256億円

182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 292e-omUO)2017/04/19(水) 19:36:47.43ID:Y5050I5v0
クラウンにはアラウンドビューつくけどGSやLSには確かつけられないよね
どういう理由なんだ

183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMad-63li)2017/04/19(水) 19:53:07.08ID:wU1cFGN9M
>>182
不要だからでしょ、クラウンとはユーザー層が違う。

184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3962-2nt8)2017/04/19(水) 20:59:54.23ID:G6GhBASz0
>>182
クラウンは狭い車庫とか狭い道とかでの取り回しが必要だけど、レクサスは北米メインでそんな狭い道がないから不要なんじゃない?

俺はバックモニターだけで十分。現行後期に乗り換えて中央に目印が入ってさらに使いやすくなって車庫入れもすごく楽になって良かった。

185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 898e-omUO)2017/04/19(水) 21:01:45.94ID:PzIs2S3g0
でも、あれば便利な事には違いないと思う。

186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9907-63li)2017/04/19(水) 21:04:41.30ID:a9JT4cih0
>>185
合理主義のアメリカ人がそんなこと思うわけないだろ。

187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMad-63li)2017/04/19(水) 21:06:10.74ID:wU1cFGN9M
>>185
バカ「あれば便利!」
トヨタマーケティング部の判断「イラネw」

188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9907-63li)2017/04/19(水) 21:08:42.12ID:a9JT4cih0
ワロタ

189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 212f-Om4i)2017/04/19(水) 21:55:11.77ID:/KzKep9J0
>>184
止まるクリソナが無いのが痛いな。

190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9907-63li)2017/04/19(水) 22:10:58.97ID:a9JT4cih0
>>189
クラウンでもどぞ(わら)

191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 212f-Om4i)2017/04/19(水) 22:37:22.62ID:/KzKep9J0
>>190
だから次は、全部入りの5シリーズにするつもり。

192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b97-HE/W)2017/04/19(水) 22:42:09.03ID:BmhMRwCG0
よほど下手糞で鈍いやつでもなければ
人間ソナーで十分なんじゃねw
最初は慣れが必要だとしても

193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3f79-lG9F)2017/04/20(木) 05:03:12.00ID:SGMJqvqk0
>>191
5尻にするならマイナーチェンジまで待ちなされ

194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 432f-FdyN)2017/04/20(木) 07:36:48.70ID:ujiNlCKa0
>>193
永久に待つ事になりそう。

195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fb3-Xafy)2017/04/20(木) 10:41:47.52ID:FZ9c0JS80
ベストカーにGSとクラウンの比較記事でてるな
渡辺陽一郎さん

196名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa77-XsL7)2017/04/20(木) 13:00:09.10ID:EfWFAj4Xa
要点は?

197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9396-wPn+)2017/04/20(木) 20:19:47.29ID:5l1gC0gS0
レクサスのホームページ変わった?
ライバル車と比較できるようになってる

198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f38-X1R2)2017/04/20(木) 21:42:13.28ID:Pw3MkeJu0
見てみたけど全然比較表つかえねーw
御三家しか載ってないうえに、GS350の比較対象がE200とか比較ポイントは価格に主眼を置いてる感じ。

199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 432f-FdyN)2017/04/20(木) 22:06:03.76ID:ujiNlCKa0
>>198
いや、ヒュンダイとか選べる。
サイズ位だけど

200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f38-X1R2)2017/04/20(木) 22:26:43.85ID:Pw3MkeJu0
お〜ほんとだ。ちょっと触ると他メーカーも比較できるのか。でもあまり優秀な比較表ではないな。
先進装備とかの有無もチェックできればいいのに。

201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 432f-FdyN)2017/04/20(木) 22:37:58.09ID:ujiNlCKa0
初期設定だとトヨタがどの車両をライバルにしてるかわかるな。
LCはポルシェ911とか
HSは320dとか

202名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa77-Y1D8)2017/04/20(木) 23:30:56.09ID:+ZV08qNoa
ほんまあんまつかえん。

203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM17-Xafy)2017/04/21(金) 08:59:25.16ID:pLwTizt+M
>>201
そうじゃなくて、トヨタがイメージ操作をしているように感じる。あざといというか「LCは911のライバルですよ!」
ってトヨタ自身が言ってしまっている。ポルシェ乗りから見たら多分「こっちみんなw」って感じだと思う。

204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f38-X1R2)2017/04/21(金) 13:00:53.92ID:Dnux4yPa0
>>203
これはあるなw
自意識過剰というか、安っぽいイメージ戦略というかw

205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9362-s8CN)2017/04/22(土) 22:30:45.82ID:Um8q5NCB0
週末に雨が多くて洗車できない。

コーティングしてるからそんなに目立たないけど、そろそろ洗車したいから明日の夕方は雨降らないで欲しい。

206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f91-Xafy)2017/04/23(日) 00:15:55.87ID:yxNT/GaP0
来年フルチェンジくる?

207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b32e-XsL7)2017/04/23(日) 00:36:29.07ID:y/tc27Vd0
ベストカーに2019年って書いてなかった?

208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 432f-FdyN)2017/04/23(日) 00:44:52.55ID:2qc6kS0/0
マークラインズでは2019年後半になってる。

209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f362-Xafy)2017/04/23(日) 09:47:29.78ID:5xsKst0E0
お聞きしたいのですが、前期300h乗りです
バックギアに入れた時にオーディオの音を消したりドアを開けた時に音が消える機能は無いのでしょうか?
セカンドカーのアクアは最初から出来ていました

210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9362-s8CN)2017/04/23(日) 10:11:19.57ID:dB5mEk6X0
>>209
ここで聞くよりもオーナーズデスクか、購入した販売店に聞く方が確実です。

211名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa77-Xafy)2017/04/23(日) 17:11:56.69ID:ojyMC+7la
その機能はないようですね。アクアの初期型のカーナビにはついてたけど、後期型では省略されましたね。

212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3f79-lG9F)2017/04/24(月) 16:17:20.35ID:DJu2sD8X0
昨日夜中洗車したのに風強くて萎える

213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spb7-BQ1+)2017/04/24(月) 23:32:19.39ID:47zvUdDJp
今日洗車場で他のGS乗りの人と少しお話して同じオーナー同士だからってだけで
その人お気に入りの拭き上げ用のタオルを分けて貰ったよ

ただでさえ不人気車種でオーナーも少ないからこういうのは嬉しいね
俺も今度誰かに親切にしたろ

214名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa77-EGrg)2017/04/25(火) 00:23:23.32ID:7JM+P+h1a
そういうの嬉しいよね。
大阪市内だと新型も旧型もよく見るよ。

215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f8b-Xafy)2017/04/25(火) 05:18:08.40ID:QzeF9XiV0
自分で洗車したことないから分からん

216名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-XsL7)2017/04/25(火) 19:12:58.32ID:URMAS5MNd
>>215
早朝から泣くなよ

217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efc3-Xafy)2017/04/25(火) 19:41:11.85ID:4a73Z7770
>>216
ワッチョイ把握した。
お前一日中何やってんだよwww

218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニャフニャ MMff-XsL7)2017/04/25(火) 21:34:19.25ID:0jZ0Ck3lM
>>217
お前らダボハゲどもは禿げまくりやなwww

219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf97-HDOw)2017/04/25(火) 23:32:40.62ID:V0dt2/mL0
でもオーナーが正規と野良で違っていたらどうかな?
まぁ言わなきゃ分からないけどさw

220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fb3-Xafy)2017/04/26(水) 08:49:31.60ID:geGU7NKu0
レクサス・エンスージアストの管理人
(アメリカ人)は、マガジンXの記事に
懐疑的だってさ。
ESが埋められる市場もあるが、
例えば欧州だとGSが抜けた穴を
ESが埋めるのは難しいだろう、って。
https://lexusenthusiast.com/2017/03/15/rumor-is-lexus-planning-to-cancel-the-gs-sedan/

221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-Xafy)2017/04/26(水) 09:06:32.68ID:ZD76LbXCM
>>220
マガジンXを鵜呑みにするジャーナリストはアホだろうが、そもそもESはGSの穴埋めなんて狙ってないだろう。
大雑把に言ってESカムリのレクサス版、GSはクラウンのレクサス版なんだろ。
GSは販売が芳しくないからビジネスとして切り捨て、従来顧客はLSに移行してもらう、主市場のアメリカではGSもLSもサイズ差は無いに等しいと聞く。
もともと売れていない日本の客はクラウンに戻って貰えばいいんじゃないかな、外車に流れてもビジネスとしては小さな影響しかない。

222名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa77-Xafy)2017/04/26(水) 09:40:39.62ID:gwFioJc6a
HSのお客さんはESにどうぞって感じじゃないかなぁ。
GSは200tから450hまで価格差大きいが、450hや350のお客さんはLSにステップアップして下さいってことなの?でも、次期GS廃止なんて未だに信じられないなぁ〜

223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-Xafy)2017/04/26(水) 10:00:16.47ID:ZD76LbXCM
>>222
信じる信じないは君の自由なので何も言いませんよ。
もし君がレクサス事業部の責任者だったら、利益が出ない車種を整理したいと考えることはないでしょうか?

224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf8b-5GSV)2017/04/26(水) 10:01:45.00ID:2JBYzFT40
クラウンはありえないな、王冠マークだけは受け入れ難い。玉数多過ぎなのも嫌だし。
マジェスタがクラウンから独立して王冠マーク外れたらマジェスタでもいいかもだが。

225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-Xafy)2017/04/26(水) 10:03:40.74ID:ZD76LbXCM
>>224
気持ちはわかる。

226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3d4-EGrg)2017/04/26(水) 10:40:47.33ID:2h+UOrdp0
>>223
私が責任者ならGS廃止は検討すらしないだろうな
FRセダンを松竹梅と揃えないとラインナップに格落ち感が生じてしまう

227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3d4-EGrg)2017/04/26(水) 10:42:35.41ID:2h+UOrdp0
>>220
同感
アホなこと言ってんな、としか思えない

228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-Xafy)2017/04/26(水) 10:53:09.68ID:ZD76LbXCM
>>226
なるほど、多分君はトヨタでは出世できないかと。

229名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa77-Xafy)2017/04/26(水) 10:58:00.82ID:gwFioJc6a
売れない→廃車にしよう
売れない→商品力を強化しよう

後者の方が出世すると思うが。

230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-Xafy)2017/04/26(水) 11:06:34.17ID:ZD76LbXCM
>>229
その金は誰が出すか、考えたことある?

231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ff2-HDOw)2017/04/26(水) 11:09:39.72ID:SdRrIX+c0
RXの新型が出る前までずーーっとRXスレでは3列シート版が出ると、もう通説のように言われていた
しかしふたを開けてみればそんなものは一切無く、雑誌かどこかのBBSかなんかのたった一言の噂話が広まっただけだった
GSの方でもたまに話題に出てたから覚えてる人もいるんじゃない?
噂なんてそんなもん

232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-Xafy)2017/04/26(水) 11:16:46.62ID:ZD76LbXCM
隔離スレを見ると300h推しの人もいるみたいなんで、レクサスとしては2.5L4気筒に高い金払うアホが増えれば幸せだし。
だから今回のGS廃止、ES投入の流れになったということだよね。
FFなら更に利益上がるわけで。

233名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa77-Xafy)2017/04/26(水) 11:25:05.64ID:gwFioJc6a
アイチ自動車は売れない→もう車造りはやめよう
アイチ自動車は売れない→情熱で頑張ろう

後者の方が偉いと思うが。

234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-Xafy)2017/04/26(水) 11:41:01.77ID:ZD76LbXCM
>>233
気持ちはわかるけど、ビジネスは結果が全てなんで仕方ないよ。

235名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-Xafy)2017/04/26(水) 11:53:47.13ID:egqnr2odd
>>232
えー、こちらが隔離スレですw

236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-Xafy)2017/04/26(水) 11:55:09.88ID:ZD76LbXCM
>>235
そうなの?
ここは300h乗り貧乏人向けスレだとばかり(笑)

237名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-Xafy)2017/04/26(水) 11:55:47.87ID:egqnr2odd
まあ、FFベースのアウディがブランド力
上げてきたから、GSなくしてもOKって
考えたのかも

ところでLSにショートとロングがあるって
ベストカーの遠藤さん
てことは、ショートが別に用意されてる?

238名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-Xafy)2017/04/26(水) 11:56:54.82ID:egqnr2odd
LSショートが5,100mm程度ならGSからの乗り換えも
現実的かも

239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-Xafy)2017/04/26(水) 12:00:21.07ID:ZD76LbXCM
>>237
今のがLS500で、追加でLS500Lが出る予定、今と同じく。

240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-Xafy)2017/04/26(水) 12:02:16.16ID:ZD76LbXCM
因みにアメリカだとLSは小さくて取り回しが良いと評価されるサイズらしい。

241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3d4-EGrg)2017/04/26(水) 12:37:59.95ID:2h+UOrdp0
>>230
RXなどのFF系を買う人が出す

242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3d4-EGrg)2017/04/26(水) 12:38:45.53ID:2h+UOrdp0
>>234
結果が全て→お前の予想は誤り

243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-Xafy)2017/04/26(水) 12:48:00.65ID:ZD76LbXCM
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 86■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>55枚

244名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-X6Nf)2017/04/26(水) 12:48:06.69ID:3R+hBh+Gd
300hはお買得パッケージだよ
コスパ高いから中古でもGS1番人気

245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-Xafy)2017/04/26(水) 13:13:42.10ID:ZD76LbXCM
>>241
お前の世界では客に会社の決裁権があるらしいなw

246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-Xafy)2017/04/26(水) 14:22:44.74ID:ZD76LbXCM
隔離スレが必死w

247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43ca-0Kjh)2017/04/26(水) 14:27:04.54ID:imU0mwfV0
>>240
そんな評価は初めて聞いたぞ。

248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-Xafy)2017/04/26(水) 14:49:57.34ID:ZD76LbXCM
>>247
だから何?

249名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-Xafy)2017/04/26(水) 16:18:16.22ID:egqnr2odd
>>239
じゃ、ロングの方はマイバッハ並の全長で
一般的な乗り物じゃないな

250名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb7-EGrg)2017/04/26(水) 17:16:10.58ID:g9PeTTbsr
>>245
は?

251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efc3-Xafy)2017/04/26(水) 19:01:45.58ID:/TRSuz3G0
>>249
まあ、運転手がつくクルマだし。

252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9362-s8CN)2017/04/26(水) 19:49:38.76ID:QqEFsV+x0
GSは開発凍結って話だったと思うけど、もうモデル廃止まで進んじゃったの?現行のGSも開発中にモデル廃止の検討がされたってモーターファン別冊に書いてあったから、今回も同じような話だと勝手に思ってた。

フルモデルチェンジの前にLSみたいに大規模マイナーチェンジ(レクサス的にはメジャーチェンジ)で延命する方法もあるし、しばらくは現行GSを販売し続けるんじゃないかな。

で、その間にES発売して、もしGSからの乗り換えが多ければGS廃止するし、ESが思ったより売れなければGSモデルチェンジするんだと思う。

253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efc3-Xafy)2017/04/26(水) 20:03:37.63ID:/TRSuz3G0
>>252
モデル廃止なんて誰も言ってないと思うけど。どっかにそんな記事あったか?
開発凍結はわからんでもない、86だって何度も凍結されて世に出たよね。

254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fb3-Xafy)2017/04/26(水) 20:13:22.63ID:geGU7NKu0
マガジンXには続報があって
19年半ばにはGSは生産中止なんだって
次期ESも同時期に投入されるそう
HSは来年、生産中止だそうです

255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-Xafy)2017/04/26(水) 20:35:10.86ID:ZD76LbXCM
>>254
あんまりマガジンXとか信じない方がいいよ。

256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3f79-lG9F)2017/04/26(水) 21:20:34.62ID:U//rmsxK0
>>231
今年でるってよ
スパイショットもあるし時間はかかったな

257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efc3-Xafy)2017/04/26(水) 22:04:47.27ID:/TRSuz3G0
>>256
無能
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 86■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>55枚

258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 432f-FdyN)2017/04/26(水) 22:20:20.21ID:zXeFvRHp0
>>253
まぁ、GSが無くなっても他社から同じようなサイズのがあるからな。
俺は5シリーズに乗り換えしばらく様子見。

259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efc3-Xafy)2017/04/26(水) 22:20:39.27ID:/TRSuz3G0
結構デカイ
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 86■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>55枚

ミニバンの代わりになりそうだ、売れるんだろうな。

260名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-Xafy)2017/04/26(水) 23:43:16.17ID:/iMxpdLFd
>>258
個人の感想だろうけど5尻はないわ

261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0956-plPd)2017/04/27(木) 00:24:42.91ID:Er8TqeBW0
それならEに行くわ。次点でA7か。

262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM2d-PXQB)2017/04/27(木) 08:50:46.73ID:30Y9LjTfM
>>261
節操なさすぎないか?
クラスが同じなら何でも良いって見える。

263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0956-plPd)2017/04/27(木) 10:02:02.10ID:Er8TqeBW0
isはしょぼいし、LSはアホみたいに拡大するし、GSがディスコンされるならそれも仕方ない。

264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1362-Xu/L)2017/04/27(木) 11:15:03.40ID:Nu2bBpfe0
Eは車自体は悪くなさそうだけど
メーターの四角い液晶が受け付けない

265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13b3-PXQB)2017/04/27(木) 11:21:38.92ID:Kr4mfAys0
自動運転に向けて精密地図がどうしても
必要だが、輸入車だとその辺りの将来性が
みえないのがなぁ。
メルセデスは海外の地図メーカー買収したし、
マップオンデマンドもするみたいだけど。
(Sクラスは地図を参照して、ディストロ時、
カーブで自動減速する。レベル2の最終段階で
レベル3の入り口にさしかかっているとか)
日本仕様の場合、その海外地図メーカーが
日本に対応していない可能性が高い。
今でさえEクラスのナビはとんちんかんなことに
なっているみたいなので、日本での自動運転って
輸入車の場合、ちょっとハードルが高くなってると思う。
Eの処理技術は凄いんだけどね。

レクサスは国内の地図メーカーが集結して
作った精密地図を使用する見込みだから
自動運転に一番乗りを果たすような気がする。

266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b979-6TgX)2017/04/27(木) 17:36:03.37ID:xeoAv45j0
現行後期を中古狙いの俺からするとモデル廃止でも構わない
型落ち気にすることなく最終モデルに乗れるから

267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a12f-RA7E)2017/04/27(木) 21:32:15.62ID:AzKpzhhf0
>>260
なんで5シリーズか?
Eだと、6気筒300馬力クラスはE400。正面から見た外観が横縞で自分は古いデザインと感じる。
センターコンソールの操作ボタンやハンドルにもタッチパネルがあって使いこなせない感じ。
コラムシフト風のシフトレバーも抵抗あるし。
アウディーはFRないから必然的に540iにしようかな? と思ってる。

268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b97-Ahd3)2017/04/27(木) 22:30:15.52ID:JlnB5qMl0
>>266
それはあるな
俺も最終型の某トヨタ車を
型落ちが気になることもなく長いこと楽しく乗れたわ

269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e1ab-2FNt)2017/04/27(木) 23:37:18.48ID:bdCXNgP20
DQN達がセルシオはなくなったからセルシオは永遠の現行車だって言ってるあれか
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 86■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>55枚

270名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-IDEK)2017/04/28(金) 00:28:38.60ID:eKodU77Ya
>>269
うちの近所に陸上の小出監督が住んでるけど今も30後期セルシオ乗ってるわ。

271名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-PXQB)2017/04/28(金) 21:29:37.33ID:A92eo0gDd
セルシオはええな

272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13b3-PXQB)2017/04/29(土) 00:55:47.20ID:j/d130/N0
セルシオは、ええな
セルシオ、速えな
どっち?

273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abf2-DYJJ)2017/04/29(土) 00:57:13.14ID:DU+JA9y20
ええ名が正解です

274名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-PXQB)2017/04/29(土) 10:44:01.33ID:V3IasDAXd
セルシオは、ええな

275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 19ca-PXQB)2017/04/29(土) 10:54:33.84ID:C8vCCV/I0
過熱水蒸気式オーブン

276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b979-6TgX)2017/04/29(土) 11:46:08.88ID:uyPPenj90
セルシオの外装はそんなに古く感じないよねえ

内装、特にナビ周りは時代を感じるけど

277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd33-PXQB)2017/04/29(土) 13:03:16.03ID:BmPMskhMdNIKU
>>275
シャープ

278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW b962-NIvE)2017/04/29(土) 15:52:44.13ID:z16pOv2T0NIKU
>>275
それはビストロ(パナソニック)

279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd33-Mhv1)2017/04/29(土) 20:17:42.87ID:JhZoYxd8dNIKU
>>276
まさに同じ事思ってた
逆に外観はレクサスより好みだわ

280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 19ca-PXQB)2017/04/30(日) 13:07:23.59ID:ZQ23vfwi0
さっき新東名走って来たけど、直進安定性弱くない?2WDだけど。

281名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-PXQB)2017/04/30(日) 13:15:01.21ID:x96eYQYna
悪くないよ。非常にいいと思う。

282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM2d-PXQB)2017/04/30(日) 14:00:33.85ID:dXBgVcYwM
何と比較するかだけど、メルセデスのセダンと比べてしまうとだいぶ横風に弱いね。
何でかな?

283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1379-v3bf)2017/04/30(日) 16:08:35.64ID:aER0iYDt0
350Fスポだけど気になったことないな
TRDのホイールやダンパーとかいれてるのも関係してるのかな

284名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0b-ZmVS)2017/04/30(日) 17:00:49.97ID:CvQ7ca+/M
>>280
カスタマイズモードでサスを固め設定にすると大分よくなった
高速走るときはいつもカスタマイズモードにしてる

285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1349-j3/9)2017/04/30(日) 20:17:59.47ID:X9EexE9N0
>>282
ベンツは
C E Sのどれでも強いの?

スカイラインのハンドルシステムは強そうだけど比較したことありますか?

286名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-PXQB)2017/04/30(日) 22:38:54.36ID:OItUQLi2d
GSくらいの足回りで横風怖いって
そりゃ飛ばしすぎw
普通の速度域では差は出ないよ

287名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-IDEK)2017/04/30(日) 23:03:42.37ID:kbWnv4ySa
>>276
iPadをキレイに埋め込んだセルシオをYouTubeで見たな。iPadでエアコン操作とか出来るようになれば最高なんだけどね。

288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 19ca-PXQB)2017/05/01(月) 07:05:12.20ID:jLZCznGc0
>>286
グルコン115で走ってたんだけどね。

289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM33-PXQB)2017/05/01(月) 12:02:08.98ID:3S+0nya0M
休みで時間あったから異音対策やってみた。
ダッシュボードからのガタゴトはエーモンのビビリ音低減モール挟んだらアッサリ鳴らなくなった。
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 86■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>55枚

助手席ドアからだと思い込んでたカタカタ音は、シートベルトの取付部のプラスチックで、
ベルトの取り回しを変えただけで鳴らなくなった。
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 86■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>55枚

残るはリアシート裏辺りのチリチリ音だけど、これはシート降ろして鉄板の合わせを治すんだっけか?

290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a1ca-y6fU)2017/05/01(月) 18:20:24.36ID:INP1emNe0
>>289
このシートは本革ですか?アルカンターラですか?

291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a12f-RA7E)2017/05/01(月) 18:32:03.36ID:jNCiRKbH0
革だな
俺のと同じ

292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13b3-PXQB)2017/05/01(月) 19:09:54.36ID:4GuuegqC0
>>289
ノーブルブラウン?
いい色だね

293名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-IDEK)2017/05/01(月) 19:32:35.58ID:Ysx8d4Sha
19系はアルカンターラ設定もあったの?

294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b12c-2CyC)2017/05/01(月) 20:11:10.27ID:51wL9LDE0
>>289
運転席右のミラー操作とかする収納部がチリチリいわない?
そこを押さえると音が収まるんだけど。

295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 139f-PXQB)2017/05/01(月) 21:03:57.73ID:wgq6N7yv0
>>290
本革です。

>>292
カラーはエボニーです。

>>294
私のは、そこは大丈夫ですね。

296名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-PXQB)2017/05/01(月) 21:18:00.72ID:YBE8ZwIyd
>>295
19系ですか?

297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 139f-PXQB)2017/05/01(月) 21:21:04.67ID:wgq6N7yv0
>>296
GRS191です。

298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b02-Heg1)2017/05/02(火) 11:19:12.53ID:RTip2+4w0
c43に乗換えたが、GSの純正スピーカーの音質はかなりよかった。ブルメスター貧弱すぎる。FMの音質から違う。残念なところ。あとエアシート快適だったなー

299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1382-THpY)2017/05/02(火) 17:09:22.82ID:8BDaLNTv0
>>298
AWDマストで迷ってるけど、両方乗った立場で350AWDとC43どっちがいい?

300名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-Heg1)2017/05/02(火) 18:24:23.91ID:bR9eoJydd
>>299
すいません。GSAWDは乗ったことないです。
c43は加速と音がたまんないですw
動力リア寄りの設定ですが、曲がる時気持ちいいです。

301名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0b-PXQB)2017/05/03(水) 01:44:09.25ID:tTecRuTLM
>>298
GSは音いいよね
現行後期型買ったけどマクレビ無しでも充分高音質
マクレビつけてたらもっと良かったのか

302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a12f-RA7E)2017/05/03(水) 07:45:55.76ID:qt5R1N5b0
>>301
サラウンドをオフにするとかなりしょぼい

303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 199f-PXQB)2017/05/03(水) 07:53:11.96ID:IOpvI8xm0
S19のマクレビはアナログアンプで音が良かったけど、L10になってデジタルアンプにグレードダウンしてからはゴミだね。
同じ値段でショップ持ち込みの方がいい音になる。間違いない。

304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM33-PXQB)2017/05/03(水) 08:06:47.32ID:I8UJ816ZM
>>303
これ。
L10からコストダウンが酷くて萎えるよなあ。
初代を知らなきゃ気付かないから、まあ騙されちゃうんだろうけど。

305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 098e-PXQB)2017/05/03(水) 09:23:41.17ID:T4ixxNt30
先代のことは知らないんで。やはりコストダウンされてるんですかね(><)

306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM33-PXQB)2017/05/03(水) 09:53:58.58ID:I8UJ816ZM
>>305
S19はレクサス日本デビュー一号車だから、やたらコストかけて開発して、やり切った感が凄かった。
本木目パネルを3次元曲げ加工したり、レザーシートは縫い目が見えない縫い方したり、遮音材をこれでもかと投入したり。
時代が変わってL10開発時は空前の円高、アメリカで360万円(1ドル80円)くらいからの
価格レンジになっても利益が出るように徹底的にコストダウンされたと聞く。

機会があったら旧型を一度見てみるとため息出るよ。

307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e90c-8ahv)2017/05/03(水) 10:33:23.37ID:TJNx2MXO0
それだと、たぶんドアの開閉音で違いを感じるんじゃね

308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD33-PXQB)2017/05/03(水) 10:34:28.51ID:2Tn2TRYbD
>>306
コストは掛かってるんだろうけど
あまりに飾りっ気ないというか
スッピン美人目指して商業的に成功しなかったみたいな感じがする
現行モデルの開発時に超円高ではなくて、
安定した政権だったとしたら…

ミンスの政策は車の出来にまで悪影響を及ぼしたんですねw
とはいえ仮に今次期モデル開発してたとしても
戦争やらなんやら将来のリスク評価が高すぎて、さらなる
コストカットしそうだけどな…

309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM33-PXQB)2017/05/03(水) 10:50:38.22ID:I8UJ816ZM
民主党の見事なまでの円高誘導&特亜優遇政策で、自動車産業も瀕死になったからね。
本当に皆殺しにされた電器業界よりはマシか。
もうこの国は立ち直れないだろうな、70年かかって作り上げたものが2年で全て失われた。

310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b97-Ahd3)2017/05/03(水) 17:40:19.50ID:LRzkXHWW0
政策のせいばかりでもないと思うがな
昔の日本はオイルショックとかジャパンバッシングとか
障害があるたびに乗り越えてさらに成長してゆく逞しさがあったが
90年代頃からは会社を守るより自分を高く買ってくれる特亜に身売りする技術者も多くなった

バブルの頃から理系男子がオタク呼ばわりされて女にモテなくなり
女の社会進出もあって技術者はますます女に縁がなくなり生きがいが持てなくなったこともあるのかもしれない

昔はオーディオといったら日本メーカーが世界に名を馳せていたものだが
今やマークレビンソンとか海外勢に負けてる始末

311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b97-Ahd3)2017/05/03(水) 17:49:03.85ID:LRzkXHWW0
バブルの頃に
電通を始めとした広告代理店の文系体育系の馬鹿男どもが
高慢馬鹿女どもにチヤホヤされてから日本の没落が始まった
理系男子は高慢女のアッシーメッシーミツグに甘んじたのだった

312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD33-PXQB)2017/05/03(水) 17:54:58.77ID:2Tn2TRYbD
大企業社員の公務員化みたいなもんか

313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7d4-KUjl)2017/05/04(木) 19:33:38.14ID:No1HsgC60
>>309
自動車国内販売台数や自動車国内生産台数は民主党時代(震災直前)より今の方が少ない

314名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 77c2-3eBY)2017/05/05(金) 16:15:51.93ID:dwM89PY+00505
今日S19の標準オーディオの音聴かせてもらったけど、L10のマクレビより好みだったわ。
S19はアンプの品質が良かったんだな、まさかのアナログアンプだった。
前に誰か言っていたけど、L10のコストカットが目につくようになってしまった・・・

315名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 42b3-3eBY)2017/05/05(金) 16:57:28.01ID:RzytIQz+00505
ブラインドテストしたらわかんないよ
プラシーボ

316名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 77c2-3eBY)2017/05/05(金) 17:00:55.39ID:dwM89PY+00505
>>315
それもそう思い込みたいんだけど、自分のクルマに戻ったら音の軽さと定位感の無さに愕然としたよ。
サラウンド入れると悪くないんどけど、オフにするとスカスカ感がある。

317名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 42b3-3eBY)2017/05/05(金) 17:02:04.95ID:RzytIQz+00505
オーオタでさえ、ブラインドテストしたら
わかんなかったんだから
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434211059/

318名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 42b3-3eBY)2017/05/05(金) 17:03:39.24ID:RzytIQz+00505
【価格では無い】9800円に負けた330万円のアンプ13

音楽之友社STEREO誌 2004年3月号 ブラインドテスト結果公表

1_SONY          TA-DR1        \1,000,000 (デジタルインテグレーテッド)
2_DENON         PMA-2000W     \120,000 (アナログインテグレーテッド)
3_YAMAHA        MX-D1         \600,000 (デジタルパワー)
4_FLYINGMOLE      DVD-M1         \80,000 (デジタルパワー)
5_SONY           TA-DA9000ES      \600,000 (デジタルAV)
6_RASTEMESYSTEMS  RSDA202        \9,800 (デジタルパワー)
7_PS-AUDIO       HCA2            \248,000 (デジタルパワー)
8_ACCUPHASE     C-2800-M-8000     \3,300,000 (アナログセパレート)

1. Accuphase\3,300,000超高級フラッグシップモノラル・セパレート型が最下位である。
2. 価格と音質順位にはっきりした相関は見られない。
3. 順位判定は意外とばらつきが少ない。特に最上位付近と、最下位付近は顕著
4. 下位にランクされたのは実態と関係なく全てディジタルアンプと判定されている。

319名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sd62-vArj)2017/05/05(金) 17:32:47.05ID:Wirh7nOQd0505
>>300
THX

S4かC43と迷ってるけどどっちもAWDありきで作ってるけど、GSのAWDてAT6速、各装備FRと比べて削ってばかり。
他はAWDありきで作ってるからオプション盛ると価格もすげーけど[AWDだからやってない」がないんだよなぁ。
でもS4はテレスコ手動でスコスコ耐えられない。
嫁はトヨタ車一押しだしなぁ。

320名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 77c2-3eBY)2017/05/05(金) 17:58:46.22ID:dwM89PY+00505
>>318
なにを必死になってんのか知らんけど、早くアウディQ2スレに帰りなさい(笑)

321名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ c262-VzBq)2017/05/05(金) 18:15:41.38ID:9cJTl18i00505
>>319
そもそもGSとS4ってジャンル違いすぎて比べる気にならないけど
6速ATよりスバルのCVTの方が好きならそれ買えばいいだけじゃん

322名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 77c2-3eBY)2017/05/05(金) 18:18:34.64ID:dwM89PY+00505

323名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ MMf2-BP6Q)2017/05/05(金) 19:22:22.27ID:JtZe3eDlM0505
>>320
30セルシオのマークレビンソンはたいしたことない

324名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 77c2-3eBY)2017/05/05(金) 19:41:07.80ID:dwM89PY+00505
>>323
何と比較して、具体的に何がどうとか、教えてくれると助かります。

325名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 2750-3eBY)2017/05/05(金) 19:41:31.03ID:oxUXK8Pu00505
>>319
そっくりの車種で悩んでます
S5SB、C43
嫁はaudi押し

326名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 77c2-3eBY)2017/05/05(金) 19:46:12.70ID:dwM89PY+00505
>>325
奥さんのクルマは何?

327名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 2750-3eBY)2017/05/05(金) 19:54:03.40ID:oxUXK8Pu00505
>>326
軽ですよ
自分は軽じゃなきゃイヤだと

328名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 77c2-3eBY)2017/05/05(金) 19:56:11.67ID:dwM89PY+00505
>>327
ええなぁ、経済的で良くできた奥さんだよ。
ウチのはBMWオタクなのでBMWしか認めない、今は420i乗ってる。

329名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ MMf2-BP6Q)2017/05/05(金) 20:11:03.92ID:JtZe3eDlM0505
>>324
買った時に
「マークレビンソンなんだ」と複数のオーディオオタクに聴かせました
少し聴いて
「車はヤッパリ駄目だね」と言われました

個人的には10セルシオのナカミチでも無いふつうの仕様の方が良かったです
音を良くする為には外部との遮断性能が大きいのかなと思います
GSと関係無い話でごめんなさい

330名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 77c2-3eBY)2017/05/05(金) 20:12:38.82ID:dwM89PY+00505
>>329
ありがとうございました

331名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 42b3-3eBY)2017/05/05(金) 21:07:49.61ID:RzytIQz+00505
>>325
S5SB、超然かっこいいと思う

332名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 42b3-3eBY)2017/05/05(金) 21:09:19.62ID:RzytIQz+00505
>>320
「アナログだからいい」
「デジタルだからダメ」
というのは短絡

333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD62-vArj)2017/05/05(金) 22:24:14.51ID:HHKErQ2hD
>>321
321スマソ。
322のコメント読んでスバルのくだり理解した。
スバルからもS4って出てるのね。

334名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-3eBY)2017/05/05(金) 22:36:03.40ID:KU8mmp9td
>>314
19純正だけど、プリセットというか
初期化した時の音作りが低音を過剰に増幅して
高音だけ持ち上げた、昔のオーディオにあった
ラウドネスonしたような音作りなのは何故なんだ
ろう?。DSPはどれもリバーブとか
ディレイ深すぎだし。マクレビは味付け違うのかな。

335321 (ワッチョイ c262-VzBq)2017/05/05(金) 23:53:54.87ID:9cJTl18i0
>>333
いえいえこちらの方が早とちりして突っかかるような言い方してしまってすみませんでした
トヨタのFRベースのAWDの車はみんなあれが付かないこれが付かないってのがあるのも事実ですし
クワトロや4MATICなんかは上級グレード的位置付けみたいな雰囲気もありますよね
大いに悩む余地のある選択肢だったのに失礼な事言ってすみませんでした

336名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-3eBY)2017/05/06(土) 00:14:49.75ID:dmFlp2jfd
>>335
そういえば、昔クラウンの四駆にはFRと違ってロイヤル
サルーンGなかったよねーとか
思いながらググったら現行はハイブリッドロイヤルサルーンG四駆あるんですね笑
GSの場合はAWDは極端に数出ないからモデル増やしなくなかったんですかね?
北海道ではレクサス見ても八割はAWDに見えます笑

337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d32f-VeLW)2017/05/06(土) 00:37:37.85ID:KMnAodLN0
サラウンドをオンオフしてみると、音が全く変わる。
原音忠実より聞いた感じが重要

338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 42b3-3eBY)2017/05/06(土) 03:18:14.18ID:HZaXQy9M0
クルマの中はそもそも適正な
リスニングポジションに座れないからな。
ステレオ再生ならLRの中央にいるべきだが
(正三角形の頂点が理想)
タンデムシートのクルマでない限りムリ。
(後席中央がベストかも)

しかもマルチウェイのスピーカーだと
位相を合わせるのも大変だし。
「サラウンド」の処理を「原音から離れる」と嫌う人もいるかもしれないけど、
色々な補正をかけることで、
そもそもソースに含まれている情報を
理想に近づけた状態で聴けるように
しているから、オフにしたときよりも
ベターだと思われる。

339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ゲロゲロ d3c6-PmL+)2017/05/06(土) 10:13:45.02ID:K/DNetSY0
GW特集!
2リッター、2.5リッター部門 0-100km加速

レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒 
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=8.4秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=9.0秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.2秒
WRX STI=4.14秒
フィットHV=8.4秒
BMW320=7.3秒
カムリHV=7.8秒 n
インプレッサ2.0=8.8秒

特別
ノートeパワー=7.6秒
レヴォーグ1.6GT=8.7秒 NEW

*加速性能や走りは、スバルが国産最強である。c

340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp6f-1qdf)2017/05/06(土) 17:09:02.01ID:2+Egsy24p
次はマジGS買いたいと思ってたけどESはいやだなぁ。Eか5かCLSしかないかなぁ〜。高速だけなら良いが街乗りだとLSデカイし。

341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 42b3-3eBY)2017/05/06(土) 17:47:14.30ID:HZaXQy9M0
普通にEか5がいいんじゃない?
ADASの性能が最高だし
但しナビは頭わるい
レクサスから乗り換えたらショック
うけるレベル

あと、新型CLSは現行EベースでCLEという
名前でそろそろデビューしそうなので
情報に注意
日本で出るのは2年後くらいだろうけど

342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4279-USaX)2017/05/07(日) 04:39:15.57ID:J3vFQLTf0
外車にナビ性能は求めてはならない

343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2762-jQ8V)2017/05/07(日) 12:03:57.20ID:HlQhxpHD0
ESでも、GSでも、他の名前でも良いけど2020年頃には新型のレクサスのEセグのセダンが欲しい。
出来ればAWDで、出来ればV6で、出来ればPHVにして欲しいけど、最悪FFでHVでL4でも構わない。

344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM63-3eBY)2017/05/07(日) 12:39:43.49ID:zbiLsNRnM
>>343
マジェスタベースでなんか出そう

345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2697-KUjl)2017/05/07(日) 17:34:55.88ID:0XPETxXd0
>>343
2020年なら、テスラみたいなEVが欲しい。nxやesに。

346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77c2-3eBY)2017/05/07(日) 19:57:07.45ID:mY8gs2rZ0
>>345
テスラでいいじゃん

347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4279-Ogwz)2017/05/07(日) 20:03:55.94ID:G1eA0T1Q0
GSサイズくらいのミニテスラが出たら1000万くらいまでなら買ってみてもいいかな

348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77c2-3eBY)2017/05/07(日) 20:35:27.98ID:mY8gs2rZ0
>>347
GSサイズまで落とすとリーフ並みの性能に落ちる予感。

349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2762-jQ8V)2017/05/08(月) 01:27:07.00ID:5+mBw1MN0
>>346
テスラは内装の質感がイマイチ、と言うかイマサン位なんだよね。マツダ車みたいな感じ。

レクサスでEVもしくはPHVが理想的。値段はHVプラス100万円位になるんだろうけど、次期GS、もしくは次期ESにラインナップして欲しい。

350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM63-3eBY)2017/05/08(月) 07:12:20.31ID:om5NsUqWM
>>349
1000万じゃ無理だけど、テスラベースにして内装カスタムすれば好みになるら。

351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e6d5-qO+7)2017/05/08(月) 08:12:00.31ID:2xscDAz50
テスラは高級ってか大衆車を目指してるんじゃなかったっけ?
ディーラーも御高く止まってないしね

352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM63-3eBY)2017/05/08(月) 10:28:31.29ID:om5NsUqWM
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 86■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>55枚
テスラの日本での普及は難しそうです。

353325 (ワッチョイW ee2e-3eBY)2017/05/08(月) 14:25:40.09ID:GL3N/jP10
>>331
S5SBにしました
背中押してくれてありがと

354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 42b3-3eBY)2017/05/08(月) 14:47:48.97ID:Wvn8KsZ30
>>353
おめでとうー!

355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3ca-bZBa)2017/05/08(月) 16:46:33.49ID:vKgZbhop0
お聞きしたいんですが・・
デイラー以外からのGSFの情報って、ネットから取れますか?

356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 42b3-3eBY)2017/05/08(月) 16:48:58.15ID:Wvn8KsZ30
オーナーになったら
G-LINKのオーナーズページ経由で
車両情報取れるよ
車両設定や目的地設定、ルート設定も可能

357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM63-3eBY)2017/05/08(月) 16:49:02.66ID:om5NsUqWM
>>355
www.google.com を開いて
「GSF」と打ち込め。

358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2779-oR4v)2017/05/08(月) 19:38:06.98ID:CyHvl0Nx0
CPOに出てる550万の後期300h
装備は欲しいのが全部付いてるから、色が黒なら喉から手が出るほど欲しかった…

359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM63-3eBY)2017/05/08(月) 19:46:24.74ID:3wego66+M
>>358
その値段なら新車じゃダメなの?

360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2779-oR4v)2017/05/08(月) 19:59:05.42ID:CyHvl0Nx0
>>359
一回見積りしたけど、新車だと総額+200ぐらいになった気がする

361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77ee-3eBY)2017/05/08(月) 20:22:37.00ID:LDjyOZtD0
>>360
たった200万の差なら新車買った方がええで。手放す時にプラマイゼロに近くよ。

362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM63-3eBY)2017/05/08(月) 20:24:04.86ID:hWzRNLdwM
うん。俺も550万の中古は買わないな。
400万程度まで落ちるか、いっそ新車買う。

363名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-rjd/)2017/05/08(月) 20:25:58.68ID:CJiWT71jd
わいは乗り出し価格300切るまで待つで
300hなら来年には切ってそうだ

364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77ee-3eBY)2017/05/08(月) 20:52:24.25ID:LDjyOZtD0
>>363
だよね、そのくらいにならないと中古買う旨味がない。

365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77ca-Yzx0)2017/05/08(月) 20:53:53.84ID:f+33nSit0
年金でのるレクサスは最高ですか?

366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2779-oR4v)2017/05/08(月) 23:06:25.47ID:CyHvl0Nx0
300切るって、前期は欲しくない
後期が良いんだよ

367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4296-IAO1)2017/05/09(火) 00:46:57.40ID:BSSvlRyZ0
じゃああと三年は待つしかないな

368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2697-Ogwz)2017/05/09(火) 01:44:11.05ID:aAxPAfL00
新車は減価率が激しいけど
かといって安過ぎるのも古かったり距離がいってたりするから
400万くらいがコスパ良さそうに思うわ

俺は現行の前期も落ち着いていて好きだけどな
後期はちょっと派手というかオラオラというかガンダムというか
新しいのはいいんだが落ち着きがない

369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 42b3-3eBY)2017/05/09(火) 10:20:58.05ID:m+auOshK0
左からコンセプトモデル、前期、後期
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 86■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>55枚

370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 42b3-3eBY)2017/05/09(火) 10:24:27.49ID:m+auOshK0
Lマークが分離していること、
前バンパーのサイド形状など
実はオリジナルのコンセプトモデルに
近いのは、後期の方だったりする。

スピンドルグリルの形状そのものは
コンセプトと前期が近くて
後期はもっと立体的になっているけど、
全てブラックで統一しているのは
コンセプトと後期。
前期は真ん中にボディカラーが挟まれて
過渡期のデザインであることがわかる。

371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM63-3eBY)2017/05/09(火) 10:27:29.93ID:w2LYGcPwM
>>370
前期はCTと見分けつかないせいで安っぽく見える。

372名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad7-3eBY)2017/05/09(火) 10:49:52.23ID:6SUIAVHAa
安っぽくは見えないけどな。

373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM63-3eBY)2017/05/09(火) 10:57:34.11ID:w2LYGcPwM
>>372
個人の感想でしょ。

374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 42b3-3eBY)2017/05/09(火) 11:04:11.49ID:m+auOshK0
>>371
CTと同時期にデザインされたからね。
俺はHS→CT→IS→GSって乗り換えたので
CTのデザインにも思い入れあるけど
フロントフェイスだけじゃなくて
ボディサイドの面質も結構似てるんだよな。

それからするとIS以降のNX、RXは
面構成がまた違ったデザイン言語に
なってきている気がする。

375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM63-3eBY)2017/05/09(火) 11:17:04.41ID:w2LYGcPwM
CT試乗させてもらった時、あまりの乗り心地の悪さと狭さに閉口して
「これで400万ですか」と漏らしたら
「ブランド物ですから」とscが苦笑いした。

376名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad7-3eBY)2017/05/09(火) 11:29:32.45ID:6SUIAVHAa
CTって、やはりと言うかGSと比べると値段相応なんだ。

377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 42b3-3eBY)2017/05/09(火) 11:36:08.73ID:m+auOshK0
プラットフォームが前のプリウスだからね
先代プリウスは乗り心地が悪くて有名
それをなんとかレクサス基準に引き上げたのがCT
個人的にはいいクルマだと思うが、
乗り心地ではあっさり新型プリウスが超えた
TNGA採用だから

TNGAベースの次期CTか、もしくはUXは
また新型プリウス越えしてくると思う

スレチ失礼

378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 42b3-3eBY)2017/05/09(火) 11:39:05.27ID:m+auOshK0
HS、CT、IS、GS乗った感想だと
ドイツ御三家に対抗できるのは
IS後期とGS、特に後期
ただIS後期は足踏み式Pブレーキだったり
ACCが全車速じゃなかったりで
商品力でC、3、A4に及ばず

GS後期はレクサスの最新装備、
全部入りなので商品力も高い・・

はずなんだがあんまり売れてないみたいね

379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM63-3eBY)2017/05/09(火) 11:55:49.99ID:w2LYGcPwM
>>378
RX.NXが主力みたいになってますね。

380名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad7-wmVi)2017/05/09(火) 12:03:15.68ID:4p22yLhqa
スピンドルを基軸とした彫刻刀で全体を彫ったようなフルスピンドル車はいまんとこNXとRXのみ
この2台はちぐはぐ感無いしカッコいいから売れてる
GSもこのデザインでフルチェンジしてればねーって思うけど

381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 42b3-3eBY)2017/05/09(火) 12:34:49.30ID:m+auOshK0
順番としては、発表済みの次期LS
→UX→次期ES→次期IS→次期RC
かな?

382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4fab-IAO1)2017/05/09(火) 12:53:25.70ID:4nhHGNPp0
>>369
前期の丸目フォグって糞ダサいな
グリルも出来損ないだし
やっぱ後期だわ

383名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM3e-VeLW)2017/05/09(火) 13:00:50.56ID:nBg65BpBM
>>378
ブレーキ制御付クリソナが無い。

384名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad7-3eBY)2017/05/09(火) 14:10:11.08ID:UPRLt42ca
GSはfade outですかぉ(><)

385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM63-3eBY)2017/05/09(火) 14:10:52.47ID:w2LYGcPwM
>>384
まだ公式には何もないよ。

386名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad7-KUjl)2017/05/09(火) 14:10:59.58ID:AHY5nszKa
>>369
なんかそれ、めちゃ興味深いね。
コンセプトは過激すぎるということで前期モデルでは大人しめにデザイン。
それで慣れてきたところでコンセプト通りのデザインで出す。

LCはまんまコンセプト通りで最初かや出したのは本当に驚愕だね。

387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7d4-KUjl)2017/05/09(火) 15:16:15.31ID:bYPxt5ly0
>>377
>乗り心地ではあっさり新型プリウスが超えた

100万円以上違うのにそんな簡単に越えられてしまうのか

388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM63-3eBY)2017/05/09(火) 15:21:49.94ID:w2LYGcPwM
>>387
うん。当たり前のことだな。

389名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-rjd/)2017/05/09(火) 18:01:02.66ID:ecSuuVp2d
SUV買うやつはSUVが目的なのに
なんでRXNXとレクサスを選ぶんだろうな

390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2de-3eBY)2017/05/09(火) 18:16:03.55ID:iYt1I4VT0
>>389
カッコが気に入ったからじゃないの?

391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2de-3eBY)2017/05/09(火) 19:11:08.47ID:iYt1I4VT0
隔離スレでキチガイが涙目(笑)

392名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-USaX)2017/05/09(火) 19:20:37.02ID:wVKqq8zod
基本試乗車あがりの車はいろいろ乗ってアクセル踏み込んだり負荷かけてるから個人的には買いたくないな
どうしてもその車種がほしいなら金貯めて新車にする
人それぞれだけど認定中古車だろうと勧めないと言ってたわ

393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 42b3-3eBY)2017/05/09(火) 19:30:37.39ID:m+auOshK0
>>380
スピンドルを基軸としてるのは、
他にIS, RC, LCもそうだよ

394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 42b3-3eBY)2017/05/09(火) 19:32:57.01ID:m+auOshK0
>>386
あれ、生産要件考えると、当初は
市販できなかったんだって
GA-Lという新プラットフォームを
開発したことにより、初めて
市販化できたとか
これまでのプラットフォームを使うと
ぼてっとしたフォルムに
どうしてもなってしまうそう

395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2de-3eBY)2017/05/09(火) 19:44:49.70ID:iYt1I4VT0
>>394
後期からGL-Aになったのけ?

396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 42b3-3eBY)2017/05/09(火) 19:56:59.70ID:m+auOshK0
>>395
LCのお話です
スレチ失礼

397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2de-3eBY)2017/05/09(火) 19:58:42.77ID:iYt1I4VT0
>>396
あ、失礼。

398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef2e-3eBY)2017/05/09(火) 21:01:07.14ID:PiSVFzZe0
>>383
もっと安いトヨタブランド車のアリオンとかSAIですら
インテリジェントクリアランスソナー搭載されてるのに
何で800万もするGSについてないんだろう
今話題のダイナミック入店防ぐのにはとても有効な装備なんだが

399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d32f-VeLW)2017/05/09(火) 23:16:49.77ID:YUkJyI+l0
>>398
GSサイズで全部入りは5シリーズしかなかった。Eクラスはシート空調が無い。
ということで540iにするつもり。

400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d32f-VeLW)2017/05/09(火) 23:19:27.67ID:YUkJyI+l0
>>398
SAIは付いてないよ

401名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa1a-KUjl)2017/05/09(火) 23:45:53.74ID:oCafFRnaa
>>399
Eクラスってシートベンチレーター無いの?
ISでさえ付いてるよ

402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4279-USaX)2017/05/10(水) 01:50:54.23ID:iPR+0FY+0
>>394
TNGAがベースなのは変わりは無いけどスポット溶接とかしてるから違うっちゃ違うか

403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2de-3eBY)2017/05/10(水) 06:19:33.21ID:gQpSNsJE0
>>401
GSの空調シートはお尻しか出ないからなあ。背中もちゃんと送風してほしい。

404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d32f-VeLW)2017/05/10(水) 07:24:30.80ID:Xu5BHSFm0
>>403
背中出るよ。ひんやりするから

405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM62-3eBY)2017/05/10(水) 08:16:51.92ID:3stHULvYM
>>404
あれ、俺の出ないや。

406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 42b3-3eBY)2017/05/10(水) 11:00:10.31ID:ErcrAiRy0
>>399
スレチだけど、やっぱり実際のADASの
制御はEクラスに一日の長ありだって。
GSの全車速クルコンの制御は
可もなく不可もなしだけど
Eクラスのは更にスムーズ、
レーンキープの操舵力も強く、
更に積極的。
5はそれからすると一段落ちるらしい。
たぶん頭の良さ、スムーズさ、
自動運転への近づき方は E>5>GS

407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM62-3eBY)2017/05/10(水) 11:06:24.47ID:3stHULvYM
>>406
他の車の話は他所でやってよ、荒らしは良くない。

408名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad7-3eBY)2017/05/10(水) 11:31:13.92ID:XUcUPoxxa
予防安全性能は、絶対的な要素ではないなぁ。ご老人には必要なんだろうが、俺にはむしろ余計なお節介機能って感じ。スムーズなクルコンは欲しいけど。

409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM62-3eBY)2017/05/10(水) 11:39:20.66ID:3stHULvYM
>>408
付いていて邪魔になるものでなければ付いているに越したことはないな。100万程度で事故が防げるなら安いし。

410名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad7-3eBY)2017/05/10(水) 11:42:51.82ID:XUcUPoxxa
まぁ、そうなんだが、鳴らなくていい場面でアラームが鳴って、ちょっとなぁって感じもある。

411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4238-/yZT)2017/05/10(水) 11:46:28.53ID:XlcQ5d090
予防安全性能のほとんどは自動運転への布石。
メルセデスEクラスとボルボ90シリーズとレベル2で先行して、先般新しくなったBMW5シリーズもレベル2.
今度発表されるアウディA8がレベル3との噂。
レクサスセーフティセンス+の導入やレベルを考えると、このあたりの性能を欧州車並みに上げるのは時間かかるだろうな。

412名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad7-3eBY)2017/05/10(水) 11:46:48.43ID:XUcUPoxxa
対向車と先行車をマスクする上向きヘッドライトは是非欲しいな。あと、低速走行時も上向きになるようにして欲しい。夜間は基本的にはライトは上向きなだよ。都市部では上向きで走ってる車は殆ど見かけないけど。光軸調整してない無意味なフォグランプはよく見かけるけど。

413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 42b3-3eBY)2017/05/10(水) 11:50:20.69ID:ErcrAiRy0
>>412
それはすでに後期GSのAHSで実現してるよ
片側11個LEDのマルチビーム

414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM62-3eBY)2017/05/10(水) 11:53:52.88ID:3stHULvYM
>>413
Eクラスは168個のLEDを制御してるのに、後出しで11個とは・・・

415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM62-3eBY)2017/05/10(水) 11:54:57.84ID:3stHULvYM

416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 42b3-3eBY)2017/05/10(水) 12:02:52.09ID:ErcrAiRy0
>>414
Eは片側64個じゃなかった?

417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 42b3-3eBY)2017/05/10(水) 12:03:51.75ID:ErcrAiRy0
>>415
あ、84個だね
GSは11個
共に片側の数値

418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 42b3-3eBY)2017/05/10(水) 12:05:19.76ID:ErcrAiRy0
GSのはデミオとかと同じで
小糸あたりがサプライヤーだと思う
メルセデスのはボッシュかVDOあたりかな?

419名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-jQ8V)2017/05/10(水) 14:24:41.23ID:KsAX4A73d
>>414
一般的な話としては、LEDが多いから良いってことではないと思う。
実際にGSとEと5で比べてないから、どれが良いのかはよく分からないけど。

420名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-3eBY)2017/05/10(水) 14:28:38.60ID:9Z6EmJi9d
実質的な便利さは変わらないしね

421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a28b-Ogwz)2017/05/10(水) 14:33:18.13ID:hiWUddGL0
AHSってちゃんと動作してるのか自分じゃ確認のしようがないから
街中じゃ間違ってもONにしようとは思えないんだよね

422名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-3eBY)2017/05/10(水) 14:34:42.79ID:9Z6EmJi9d
>>421
対向車や人に眩しい思いをさせてないか、
ってこと?
俺は常にon

423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a28b-Ogwz)2017/05/10(水) 14:49:49.02ID:hiWUddGL0
>>422
そうそう。
街中でハイビームに切り替えてもほとんどローの時と変わらないことも多いので
それなりに動作はしてるんだろうけど、自分の意思とかけ離れた動作する可能性のある装備は
積極的に使おうとは思えない。
AHSだけじゃなくて、オートライトもオートワイパーもBSMもHUDもクリアランスソナーも
今はみんなOFFだな。ブレーキホールドだけは使ってるけど。

424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM62-3eBY)2017/05/10(水) 14:51:19.58ID:3stHULvYM
>>423
君が正しい。なんでも付いてるもんを意地でも使おうとせず、自分に合ったものだけ選べばよい。

425名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-3eBY)2017/05/10(水) 15:02:17.91ID:9Z6EmJi9d
>>423
HUDなんて高いopなんだから
最初から付けなきゃよかったのに

426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a28b-Ogwz)2017/05/10(水) 15:22:24.27ID:hiWUddGL0
>>425
どんなもんだか興味はあったからねえ。後付けできないし。
付けてよかったって人もいるだろうし、あくまで個人の感想なので。

427名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-3eBY)2017/05/10(水) 15:24:39.83ID:9Z6EmJi9d
俺もHUD消してみよ
新鮮かも

428名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad7-qO+7)2017/05/10(水) 15:25:23.82ID:eXxY8u6ma
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 86■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>55枚
明日には空き缶になってたり

429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM62-3eBY)2017/05/10(水) 15:27:08.94ID:3stHULvYM
>>428
コラ

430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2779-oR4v)2017/05/10(水) 22:47:51.91ID:zjWo0x6j0
シートの色選べるけど、肘置きは黒のまま?

431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d32f-VeLW)2017/05/10(水) 23:24:08.61ID:Xu5BHSFm0
>>405
ちなみに Fスポのシート

432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 42b3-3eBY)2017/05/10(水) 23:32:12.07ID:ErcrAiRy0
>>430
シート同色

433名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa17-se1U)2017/05/11(木) 01:38:42.61ID:3n4lvICZa
>>431
森田。

434名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa17-se1U)2017/05/11(木) 01:39:00.81ID:3n4lvICZa
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 86■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>55枚

435名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa17-Y/UN)2017/05/11(木) 05:46:14.04ID:jmwaEbFta
俺もシートの色は同じ。あと、シマモクだけど。この色、後期では廃止になったのかな?

436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf05-Y/UN)2017/05/11(木) 07:05:21.44ID:btvwAynN0
>>434
こら、人の車の写真を勝手にアップするでない。

437名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa17-Y/UN)2017/05/11(木) 07:45:11.75ID:jmwaEbFta
ところで、Sモード使ってますか?俺は今までノーマルモードが殆どだったけど、最近は殆どSモードで運転している。街中でも俊敏な加速で走りやすいんだよね。シュッと加速して定速走行だと、燃費も大した違いはなさそうだし。

438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfb3-Y/UN)2017/05/11(木) 10:00:25.70ID:oWxo8eN80
>>435
後期はこの色の代わりに
ノーブルブラウンというもっと濃いこげ茶が
ラインナップされてる。
トパーズブラウンは続投。

439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf79-pEHJ)2017/05/11(木) 10:05:52.75ID:wlO0c7hR0
渋滞なければSで渋滞してたらエコかノーマルにしてる。
350です

440名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa17-jlIf)2017/05/11(木) 10:39:59.71ID:TdSL562na
>>404
RC乗りだけど、隣に乗せた人にこっそりベンチレーターをオンにするとかなりビックリしてるw
自分ヤバイのかと思ったってwww

441名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa17-YJA1)2017/05/11(木) 12:05:03.30ID:VtSZS9t7a
まーんが蒸れないから臭くならないからいいんだよな。

442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMdf-Y/UN)2017/05/11(木) 12:15:23.41ID:5Oop0y6+M
>>437
Sは足が硬くなるからノーマルがいい

443名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sddf-Y/UN)2017/05/11(木) 12:59:30.98ID:bCLiMIVad
>>441
過去スレに満州事変が起こったと書いてあったね

444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf45-Y/UN)2017/05/11(木) 16:31:51.89ID:Q2HfhVOj0
隔離スレの300hキチガイに自演仕掛けてみた。
釣れるかなwww

445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf45-Y/UN)2017/05/11(木) 16:36:56.61ID:Q2HfhVOj0
1分もかからず釣れたwww
チョロすぎワロタ

446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf45-Y/UN)2017/05/11(木) 16:52:15.65ID:Q2HfhVOj0
あわてて言い訳してるよ、キチガイらしいなwww

930 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/05/11(木) 16:40:29.54 ID:EviP/hko0
↑失敗に気付いて慌ててフォロー
順番が違うだろ
恥の上塗りw

447名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddf-Y/UN)2017/05/11(木) 18:27:19.65ID:uOoTiAEMd
300hLだけど、今日、ベンチレーター最大にしてみたら
ちゃんと背中からも風出てた
腰のところは出てないね

448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf45-Y/UN)2017/05/11(木) 19:44:27.65ID:Q2HfhVOj0
>>447
同じく、今日確認したら背中も出てた。
座面に比べて弱いけどね、確かに出てた。

449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b379-rD/V)2017/05/11(木) 20:04:57.80ID:bdBsfaIY0
>>432
>>434
肘置きじゃなかった、その近くのナビ操作するところだった

白だとそこだけ黒で浮くのかなあと

450名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddf-Y/UN)2017/05/11(木) 20:07:27.27ID:uOoTiAEMd
>>449
そこはシート色に限らず黒だよ。
本革です。

451名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddf-Y/UN)2017/05/11(木) 20:07:50.15ID:uOoTiAEMd
限らず→拘らず

452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b379-rD/V)2017/05/11(木) 21:29:45.63ID:bdBsfaIY0
>>450
そこも色合わせて欲しかったなあ
ありがとうございます

453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニャフニャ MMff-Y/UN)2017/05/11(木) 22:20:52.14ID:s1KZO16dM
>>442
S+が硬くなるんじゃない?Sは変わらんよーな

454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfb3-Y/UN)2017/05/11(木) 22:26:36.03ID:oWxo8eN80
Sの足回りはノーマルと同様
(ただし、NAVI.AI-AVSでカーブでは硬くなる)
S+だと常時硬いよ

と言うか、乗り心地の変化はあまりなく
どちらかと言うとコーナリングの
姿勢変化の差のような

455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e32f-hd0x)2017/05/11(木) 22:39:42.73ID:nDQghq0q0
>>454
低速で走りながらハンドルを左右に切って揺らすとロールの大きさが違う。

456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efb8-udEp)2017/05/11(木) 23:58:55.61ID:Tuee5S+m0
黒皮以外に乗ってる方、シートの汚れは目立たないですか?

457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf79-pEHJ)2017/05/12(金) 02:26:25.24ID:AuGqpd8j0
最初の半年点検だ。オイルどれにしようかな

458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf45-Y/UN)2017/05/12(金) 06:58:36.01ID:vOqdyoV40
>>457
キャッスルおすすめ

459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfb3-Y/UN)2017/05/12(金) 07:13:49.66ID:leDKrFZ80
>>456
シャトーだけど、汚れるは汚れるが
水拭きだけで大丈夫

460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニャフニャ MMff-Y/UN)2017/05/12(金) 07:31:54.10ID:rpxy6oqMM
ワロウタ

461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM37-Y/UN)2017/05/12(金) 07:41:56.46ID:vkcsFlMBM
>>456
エボニーだけど12年ノーメンテでこんな感じ。
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 86■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>55枚

462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfb3-Y/UN)2017/05/12(金) 09:55:23.74ID:leDKrFZ80
>>461
物持ちえぇな
セミアニリンって耐久性も
問題なさそうだね

463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM37-Y/UN)2017/05/12(金) 10:04:58.02ID:vkcsFlMBM
>>462
うん、修理費かかるようになるまでは乗るつもり、あと8年は乗りたい。
今までの交換部品はタイヤ、油液類、フィルタ類、ワイパーブレード、ブレーキパッド、リアショックアブソーバ、トランクダンパー、ヘッドライトバルブだけ。
何にも壊れん、すごい。

464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b374-nz3C)2017/05/12(金) 10:17:15.30ID:ahVB3xhU0
>>463
懐かしいな。俺のはオルタネータが壊れたな。

465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ファミマWW FF37-ykFA)2017/05/12(金) 12:29:15.46ID:SYDjGKtZF
19系はもう中古車スレに移れよ

466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM37-Y/UN)2017/05/12(金) 12:36:26.95ID:vkcsFlMBM
>>465
コンビニからご苦労様です(笑)

467名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sddf-Y/UN)2017/05/12(金) 17:55:45.75ID:yomejX9kd
>>463
走行はいかほど?
私の19は25000キロで例のサービスキャンペーンで
リアショック交換してもらって、40000キロくらいで
フロントのショックが片方抜けて保証修理、その後5000キロ乗って反対側も抜けて
保証修理でしたがその後順調に走っております

468名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddf-/WPW)2017/05/12(金) 17:56:42.86ID:sQ8DzhHAd
新型カローラはBMのクリーンディーゼル載せるのに
次期GSには何で載せんのよ
HVの燃費性能とガソリン車以上のパワーを両立してるのに
おかしいでしょ

469名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddf-/WPW)2017/05/12(金) 17:58:42.34ID:sQ8DzhHAd
次期GSはPHVとクリーンディーゼルと
2つのモデルで頼む

470名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sddf-Y/UN)2017/05/12(金) 18:02:34.82ID:yomejX9kd
騒音と振動はどんな感じになるんだろ…

471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM37-Y/UN)2017/05/12(金) 19:04:23.49ID:vkcsFlMBM
>>467
8万キロですよ。高速と街乗りが半々くらい。

472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM37-Y/UN)2017/05/12(金) 19:37:36.87ID:vkcsFlMBM
>>469
ディーゼル欲しい理由を教えてもらえますか?

473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c32c-O3YC)2017/05/12(金) 20:16:56.06ID:sHPNmRwY0
>>461
私も同じエボニーですが、運転席座面右側は乗り降りで皺になっちゃいませんか?
そのうちひび割れになったりしないかちょっと心配してますw

474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM37-Y/UN)2017/05/12(金) 20:38:53.56ID:MXYl1M+GM
>>473
皺は出来ますよ、でもヒビや破れや解れは無いので心配していません。
手触りもまだ新車と変わらぬ柔らかさですね。
一応写真撮ってみました。
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 86■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>55枚

475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3d4-jlIf)2017/05/12(金) 21:26:11.63ID:ElKq2h480
>>468
レクサスはアンチディーゼル、アンチMT、アンチターボ
アンチターボだけは改めたようだけど他は継続中

476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b3d5-6l7S)2017/05/12(金) 22:55:04.09ID:IlfObORG0
毒ガストラックエンジンなんて載せたらそれこそイメージダウン。
後ろからトラックきたとおもったら自家用車だった、ってもっともなすぎる

477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b3d5-6l7S)2017/05/12(金) 22:57:17.25ID:IlfObORG0
みっともないね

478sage (ワッチョイW efb8-udEp)2017/05/12(金) 23:16:17.55ID:/RoDSBDJ0
>>474
俺の16アリストも外側はこんな感じだけど座面の皺が少ないのに驚き
もうすぐGSに変わります

479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf96-ykFA)2017/05/12(金) 23:45:42.80ID:yKMXkZmg0
16アリストとか19とかここポンコツ型落ち貧乏人しかいねーのなw

480名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sddf-Y/UN)2017/05/12(金) 23:52:13.55ID:yomejX9kd
現行乗りの人も少しはいるでしょ

481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf97-SU9n)2017/05/13(土) 01:14:13.51ID:pfX5Ptod0
現行前期はHSに似てチープとか言う奴もいるけれど
アリスト臭がしなくなっただけでもだいぶマシだな
16とか19なんてヤン車でしかない

482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 138e-Y/UN)2017/05/13(土) 04:32:46.27ID:+8pSLCza0
現行前期型が一番バランスが取れてると思うけどね。
リアはちょっとアッサリだけど。

483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニャフニャ MM7f-Y/UN)2017/05/13(土) 06:23:49.67ID:79fjEGYkM
>>479
ご高承のとおり

484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3d4-jlIf)2017/05/13(土) 13:15:56.48ID:brGCaXph0
>>476
ガルガルうるさいディーゼルの方が野趣に富んでいて趣深いと思うんだよなあ

485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b354-Y6YN)2017/05/13(土) 18:08:45.92ID:PQdlNqsa0
やっぱ直6だな
新しい設計で直6積む事ぐらい出来ないのか?
直4はダメだよ どんなに頑張ってハイブリにしろターボ付けるにしろ直4は所詮直4

486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf7-Y/UN)2017/05/13(土) 18:34:05.76ID:rnffjgjzM
音とフィールが良ければ何気筒でも構わんよ。

487名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddf-/WPW)2017/05/13(土) 18:36:36.77ID:RpzRla7kd
ISダメだ全然ダメ
隣に並んだウィングロードより小さい
小さすぎて話にならない
誰が売り出したんやこんなもん

488名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddf-/WPW)2017/05/13(土) 18:38:47.73ID:RpzRla7kd
ISはレクサスてだけで
コンパクトカーだな
レクサス買う意味が薄い

489名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sddf-Y/UN)2017/05/13(土) 18:54:37.80ID:UlD8nQLCd
スレ違い警察がくるぞ

490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3ff-Y/UN)2017/05/13(土) 19:21:30.19ID:t4WIOTZO0
>>489
隔離スレのキチガイだから構うな。

491名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sddf-Y/UN)2017/05/13(土) 19:42:01.39ID:ZGIauj4pd
ISてカローラやろ

492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf10-Y/UN)2017/05/13(土) 19:46:55.65ID:hz7lbfnm0
ISは内装もチープ感満載だからな。

493名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sddf-Y/UN)2017/05/13(土) 21:01:06.58ID:UlD8nQLCd
スレ違いポリスがくるぞ

494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d374-jlIf)2017/05/13(土) 21:02:55.63ID:7qcF37zN0
>>485
RXとかのV6はどうするんだよ?

495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf38-irHX)2017/05/14(日) 10:29:05.59ID:3a4nmgU40
IS買うぐらいの予算ならクラウンかレクサスNXを買うわ。
装備も居住性もラゲッジスペースも狭い悪いIS買う意味がわからん。

496名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddf-/WPW)2017/05/14(日) 10:37:58.82ID:N5fgvvM0d
日本人特有のレクサス欲しいけど控えめなのがいい
それで選ばれるのがISCTRXNXなんや

497名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa17-Y/UN)2017/05/14(日) 10:52:21.42ID:O1RYL3XKa
GSも控えめだぞ、LSに比べれば。

498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp57-Y/UN)2017/05/14(日) 11:27:35.89ID:Ulw7Mp77p
お前ら暇か?!w

499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM37-Y/UN)2017/05/14(日) 14:09:22.65ID:fhXslYt9M
中古が100万切るとオーナーのレベルも途端に下がるなぁ。

500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf96-rEZx)2017/05/14(日) 14:21:48.80ID:EZxQwlsU0
だから型落ちと現行はスレ分けろよ

501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bfdf-pEHJ)2017/05/14(日) 14:33:34.19ID:OMjaGyvB0
洗車したけどブレーキキャリパー汚いわ

502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf97-SU9n)2017/05/14(日) 15:46:13.68ID:1QzyyTNT0
GSではなくISを選ぶ理由ってのも確かにあるからな
日本の狭くて曲線の多い道路では
小回りが利いて足のいいライトウェイトスポーツに一定の人気があるのも確か
広くて居住性がいいクルマばかりに価値を置くおっさんには分からんのだろうが

503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3ff-Y/UN)2017/05/14(日) 16:40:53.64ID:FGOh2I470
>>502
1700kgのライトウェイトスポーツか・・・

504名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sddf-Y/UN)2017/05/14(日) 18:35:45.94ID:nR1E5Ns0d
ISからGSに乗り換えたが
あらゆる点でGSが勝ってる
装備はもとより、走る、曲がる、止まる
例えばアルミ製のロワアームはIS後期が前のみ
GSは全輪

505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf10-Y/UN)2017/05/14(日) 18:52:34.69ID:UoHCfeVp0
晴れて、GSオーナーとなれておめでとうございます。

506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3ff-Y/UN)2017/05/14(日) 19:16:49.23ID:FGOh2I470
>>504
おめ!いい色だね!

507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf38-irHX)2017/05/14(日) 20:34:41.38ID:3a4nmgU40
>>502
あんなマークXに毛の生えた程度の車なんか擁護してもなぁ。

ISは内装安っぽい
ホールド機能を問う以前に電動パーキングでもない足踏みブレーキ
そして後期に至っては型落ちCクラスもどきのヘッドライト

しかもライトウェイトスポーツなんてISの売れ筋は言ったってクソ重いバッテリー積んでCVTの300hだろ。ヤレヤレって感じ。

508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b354-Y6YN)2017/05/14(日) 20:59:21.85ID:Wkosgb6t0
俺ならマーペケいくな ISがそんなんだったら
マーペケFRは最終だしな

509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf2c-C9b9)2017/05/14(日) 21:01:44.86ID:7TQtVkgk0
>>504
重いのに全て上回っているのですか・・・?

510名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sddf-Y/UN)2017/05/14(日) 21:04:52.16ID:Er1Eof53d
>>509
そらそうよ

511名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sddf-Y/UN)2017/05/14(日) 21:10:25.50ID:nR1E5Ns0d
>>509
同じパワートレーン同士ならISの方が速い
ISの方が取り回しがいい
それだけかな?

512名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddf-/WPW)2017/05/14(日) 21:29:48.49ID:BP763VA/d
天下のレクサスに
コンパクトセダンなどみみっちい精神は不用
ISは廃止か取扱をカローラに移管すべき

513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b32b-Y/UN)2017/05/14(日) 21:34:27.97ID:cH75v9cx0
元はと言えばアルテッツァ。それがレクサス店で扱われるとは、出世したもんだな。

514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf38-irHX)2017/05/14(日) 21:35:46.37ID:3a4nmgU40
ISを試乗してGSのほうが重いやら、取り回しが悪いとも思わなかったがな。
欧州車に比べりゃ横幅が1800ちょっとのGSは十分に楽な車。

ついでに重さとやらをカタログで確認すると
ノーマルの200t同士の比較で、GS 1650kg、IS 1630kg、差は20kg
ノーマルの300h同士の比較で、GS 1730kg、IS 1680kg、差は50kg

さらについでのマークX 2.5Lは1510kg、2GRの3.5Lは1560kgだそうなw
ライトウェイトスポーツなんて目指すならフルオプションのマークX 3.5Lを買ったほうがいいんじゃね?

515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK97-gG8w)2017/05/14(日) 21:46:01.94ID:HoueuZSbK
マークXとGSの廃止によりセダンの格付けが
FRのIS<FFのES<FRのクラウン<FRのLSになるんだな

516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b32b-Y/UN)2017/05/14(日) 21:55:51.68ID:cH75v9cx0
LSとESの間があきすぎになるんじゃない?

517名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sddf-Y/UN)2017/05/14(日) 22:08:26.35ID:nR1E5Ns0d
>>514
うちはIS300hL+ムーンルーフ
から
GS300hL+ムーンルーフ+19インチ
の買い替えだから
1,700→1,800kgで100kgの増加だった。
ISの方が若干身軽と感じた。

518名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sddf-Y/UN)2017/05/14(日) 22:43:23.33ID:nR1E5Ns0d
ちなみにIS300hの減速比は2.764
GS300hは2.937
重量差を減速比でカバーはしてる

519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf97-SU9n)2017/05/15(月) 03:06:43.10ID:/m3z0mxL0
GSの廃止が決まったら少しは人気が盛り返すかもな
型落ちになる心配もなく乗り続けられるのは大きい

520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf80-LdjR)2017/05/15(月) 03:33:03.92ID:Jvrc/wjW0
なんでGSやめちゃうのだろか。
いくらセダン人気無いと言っても高級車メーカーでこのクラスのFRのラインナップは必須と思ってたが、考えが古い?

521名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sddf-Y/UN)2017/05/15(月) 05:38:00.92ID:6lRM743wd
>>519
マークXの人気が盛り返したと聞かないから
GSも静かにフェードアウトかも

522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3ff-Y/UN)2017/05/15(月) 06:47:55.25ID:j2KxfPjy0
>>519
セルシオやアリストのように、ヤンキーが中古に群がる未来しか見えない。

523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3ff-Y/UN)2017/05/15(月) 06:48:25.23ID:j2KxfPjy0
>>520
儲からないから。トヨタは儲からなければF1すら捨てる。

524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf9e-N3sZ)2017/05/15(月) 08:10:49.08ID:fFZQdFfk0
カムリの名前が残るのが嫌だ

525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM37-Y/UN)2017/05/15(月) 08:40:18.81ID:qcdEqOVCM
>>524
アメリカトヨタの主力車種だからな。

526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf38-irHX)2017/05/15(月) 12:06:40.42ID:FZGVNM/O0
>>520
アウディやボルボはFFやFFベースのAWDなんだから、レクサスだって売れ筋のESをEセグメントセダンに設定すりゃいいと思うの。

大して車に興味がない連中からするとGSとクラウンの差がわかりにくいだろうし、実際トヨタもクラウンに配慮してGSの立ち位置を決めかねてる感じだったし。

527名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddf-Y/UN)2017/05/15(月) 12:24:31.19ID:mNAJWsPKd
>>526
ESFでも出せるくらいならまだいいんだけどね
FFベースならイメージリーダーにS6程度のタマは
必要では?

528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM37-Y/UN)2017/05/15(月) 13:07:17.29ID:wQIkHDiXM
>>526
GSはアメリカ向け、クラウンは日本中国向け。悩む意味がわからんw

529名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddf-/WPW)2017/05/15(月) 18:10:24.10ID:jVPwOQYDd
GS廃止なら4ドアクーペ頼むわ
CLSみたいな
先に消えるべきはISだな序列下なんだから

530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMdf-Y/UN)2017/05/15(月) 19:00:12.64ID:jexmTe7vM
>>529
ISは売れてるからなあ。アメリカなら値引きされて300万から買えるから都市部の女の子向けにちょうどいいんだそうだ。

531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b354-Y6YN)2017/05/15(月) 20:50:07.57ID:ZFApVbcE0
GS廃止ってさー、名ばかりのGSが廃止であって新しいEセグメント作るんじゃね?
仮称ならFSとかJSとか、まー最初のアルファベットは何でもいいんだが

その昔、自分の経験談だけど100系のツアVが廃止って噂が流れて急いで100ツアV買おうと思ったが間に合わず、
でも110系のiR-Vが出たから速攻買った 
純正5速買ったけど持っておけば良かったなー

次期GS?に期待だな
俺はポジティブに考えてる

532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf96-ykFA)2017/05/16(火) 00:58:24.42ID:VnX+Q8h20
新LSがさらに巨大化してるからこのクラスがなくなるのは考えづらいよな

533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf97-SU9n)2017/05/16(火) 05:24:35.92ID:oyONz33B0
RCの4ドアバージョンがあれば
速攻で買うのになぁ
RCは手の届く範囲のレクサス車の中で一番好きだが
2ドアしかないのが非常に残念

534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f19-Y/UN)2017/05/16(火) 06:38:10.53ID:M+Aj/vch0
>>533
RCはISクーペなわけだがw

535名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sddf-Y/UN)2017/05/16(火) 07:40:33.51ID:So5EO+Zzd
>>534
内装は共通だけど、
プラットフォームは
IS, GS, そして先代のIS-Cの
混成 > RC

536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf7-Y/UN)2017/05/16(火) 08:46:27.51ID:/VvWEsAyM
>>535
は?
プラットフォームはIS-Cだよ。何言ってんの?
GSはGA-Lだし・・・

537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3b8-Y/UN)2017/05/16(火) 09:02:23.96ID:JF6WQx960
>>536
プラットホームはGSのを詰めて使ってる。
内装はISのを流用

GSのプラットホームはレクサス専用設計で現行GSで初採用だがGA-Lではない。

538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf7-Y/UN)2017/05/16(火) 09:12:19.11ID:/VvWEsAyM
>>537
そうだった、Nプラットフォームでした。
ごめんなさい

539名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sddf-Y/UN)2017/05/16(火) 09:28:23.56ID:So5EO+Zzd
>>536
https://gazoo.com/car/topics/keyperson_interview/Pages/lexus_rc_141023_03.aspx

そのためにプラットフォームとサスペンションはGSベースになっています。
同時に、キビキビ走るクルマにしたかったので、ホイルベースはなるべく短くしたい。
そういう意味では一つ前のISのプラットフォームがちょうど良かったのですが、
「ボディ剛性をしっかりしたい」というRCFからの要請を考慮して、プラットフォーム
の中央部にIS Cを持ってきています。
ドア下にあるロッカーパネルがISの2倍くらい太いので、とても剛性の高いものになります。
また、オーバーハングのこういうクルマだから全体のパッケージは短くしたい。
だからリアは現行のISを持ってきています。

フロント: GS
中央部: IS C
リヤ: IS

540名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa17-jlIf)2017/05/16(火) 12:05:07.49ID:nJON+Ycea
>>539
RC300h乗りだけど、あなたの言う通り。
たがら、Fモデル以外はボディが明らかにオーバースペックなんだよねw
まぁ、かっこいいから選んだだけだからいいけどさ。

541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3d4-jlIf)2017/05/16(火) 14:02:12.07ID:5mSDU5qF0
>>532
同感
廃止はまずあり得ないと思う

542名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sddf-Y/UN)2017/05/16(火) 14:30:31.58ID:So5EO+Zzd
正統派セダンはESに任せて
4drクーペとして車名を変えて
復活する可能性もあると思う
GA-Lのスケールメリット考えると
車種は増やしたいだろうから

543名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa17-Y/UN)2017/05/16(火) 14:34:17.38ID:PTBVAEqoa
4ドアクーペは歓迎だな。ベースは何だろう?全く一からの新規開発かな?

544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM5f-Y/UN)2017/05/16(火) 17:01:19.48ID:A3skwU5PM
4ドアハードトップと
4ドアセダンと
4ドアクーペの違いの定義ってどんなの?

545名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sddf-Y/UN)2017/05/16(火) 18:16:43.57ID:So5EO+Zzd
歴史的経緯はともかく
ルーフラインが尻下がりになってれば
クーペとかハードトップと呼べるはず
クーペやハードトップは
サッシレスドアになっている場合が殆ど

ハードトップはそもそもソフトトップの
反対語だから、クーペと同義語
但し、使ったのは80年代のハイソカーだから
現在では死語

4drハードトップにはBピラーがないものも
あったが、現在では皆無

メルセデスが2drクーペにBピラーレスを
残すのみ

546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3d4-jlIf)2017/05/16(火) 21:53:13.53ID:5mSDU5qF0
クラウンが廃止にならない限りクラウンをベースにして意地でもGSを作るだろ

547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b362-eEpx)2017/05/16(火) 23:52:14.05ID:YDY/kEvb0
>>542
4ドアクーペは歓迎するけど、車名を変える必要はないと思う。
4doorクーペのNewGSがV8搭載ならすごく楽しそうなクルマになると思うよ。俺は買えないから指咥えて眺めるだけになりそうだけど

548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c378-SU9n)2017/05/17(水) 01:19:38.04ID:qXWSbA5r0
たしか社長がパナメーラ引き合いに出して4ドアクーペやステーションワゴンに言及してたよね
LS、LCと同時進行でもう1車種開発してると思う
SUVかもしれないけど

549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfb3-Y/UN)2017/05/17(水) 02:14:24.97ID:cIozA9iG0
UXじゃなくて?

550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f33-lPZc)2017/05/17(水) 03:34:27.66ID:d9S+dIDl0
>>548
UXだな、CTの後継

551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf38-irHX)2017/05/17(水) 10:47:32.37ID:zGAOI7S00
UXってC-HRみたいななんちゃってSUVだろ?
プリウスがCTで、C-HRがUXになるんじゃねーの?

552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfb3-lPZc)2017/05/17(水) 10:50:33.29ID:cIozA9iG0
>>551
その通りなんだけど、CT廃止で
代わりにUXデビューという説も

553名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa17-jlIf)2017/05/17(水) 11:12:08.03ID:5NDmQWipa
CH-Rはいまのトヨタの中で1番かっこいいと思うな。
特にリアのデザインは半端ない。

554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfb3-lPZc)2017/05/17(水) 11:15:58.16ID:cIozA9iG0
C-HRはレクサスさえ使わない
トルコ工場ザックス製ダンパー使ってるから
スケールメリットを感じるね
ISではコストの問題でザックス製ダンパーを
使えず日立製になっていると
某評論家が大騒ぎしてた

555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMdf-lPZc)2017/05/17(水) 11:48:35.04ID:DB3n4iFGM
>>551
砂漠やジャングルでFFハイブリッド乗るバカいないからな、SUVタイプのコンパクトカーだよ。

>>554
ザックス問題に限らず、GSでもL10のダンパーは復筒式の安物になってしまったなあ。

556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMdf-lPZc)2017/05/17(水) 11:50:46.81ID:DB3n4iFGM
>>554
あと、国沢のせいでザックスのイメージが地に落ちつつある。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/119541/64820/69565591

557名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddf-Y/UN)2017/05/17(水) 12:00:41.03ID:+8zGflxad
ダンパーの話は国沢が絡んで来てどうにも
素直に読めない…

558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMdf-lPZc)2017/05/17(水) 12:01:57.10ID:DB3n4iFGM
>>557
そそw

559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3d4-jlIf)2017/05/17(水) 12:15:00.31ID:Mcz2K8HO0
>>555
>砂漠やジャングルでFFハイブリッド乗るバカいないからな、SUVタイプのコンパクトカーだよ。

CHRの販売のメインはFFハイブリッド

560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMdf-lPZc)2017/05/17(水) 12:33:56.54ID:DB3n4iFGM
>>559
うん、だから?

561名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7f-hd0x)2017/05/17(水) 12:42:59.36ID:8DR92IWcM
C-HRってキャシヤーンみたい

562名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddf-Y/UN)2017/05/17(水) 12:52:03.40ID:+8zGflxad
なぜそこまでCHRの話題が盛り上がるんだろうw

563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMdf-lPZc)2017/05/17(水) 13:26:17.42ID:DB3n4iFGM
盛り上がってるように見えないが、

564名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa17-jlIf)2017/05/17(水) 16:00:35.03ID:VaNCoEPYa
かっこいいからじゃないか?

565名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sddf-lPZc)2017/05/17(水) 17:05:21.86ID:03PZ1pnfd
chr購入層しかいないことが分かりました

566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfd4-lPZc)2017/05/17(水) 17:22:27.23ID:Gqw7V0rx0
>>565
嫁のがC-HRだわ。セカンドカーで持ってる人もいるだろ。

567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf9e-N3sZ)2017/05/17(水) 18:55:51.11ID:M89AcDlz0
>>556
雉だからな
やつを知ってるやつはそう思うわな

568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf62-Kwmt)2017/05/17(水) 21:34:57.07ID:PSdSoyeV0
> 国沢にダマされたと思ってTRDキットに交換して欲しい。

自分でした判断ミスならまあ己の責任、仕方ないと思うことも出来るかもしれん。
だが国沢のエビ・カニトークを信じて失敗した日には悔やんでも悔やみきれないだろ
っていうかどだい信用出来ないよね

569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニャフニャ MMff-lPZc)2017/05/17(水) 21:56:40.64ID:weQoNsbHM
嫁www

570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfd4-lPZc)2017/05/17(水) 22:09:51.68ID:Gqw7V0rx0
嫁もいないのか・・・
車も買えずに嫁も無し、かわいそう

571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf97-SU9n)2017/05/17(水) 22:32:07.68ID:JCHyX2RB0
こんな夜に
おまえに乗れないなんて〜
こんな夜に
発射できないなんて〜

572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b354-Y6YN)2017/05/17(水) 23:20:05.74ID:wNndzSz/0
次期GSはBMW4シリみたいにクーペスタイルで出してくんないかな?
直4ターボ、直6ターボ、V6ハイブリのラインナップで

573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a362-kEYn)2017/05/18(木) 00:08:47.67ID:ED3ezefD0
次のGSがもし発売されるならLSのスタイルを引き継いでクーペスタイルになると思うよ。
ただ、ESに統合されてしまうという噂もあるので、何とも言えないかな。

次期ESは最終型セルシオのようなセダンになって、次期GSがCLSのような4doorクーペになると上手く住み分けできそうだけど、販売台数が減っているこのクラスにそこまで投資するかどうかわからん。

574名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sad2-qfAx)2017/05/18(木) 00:15:15.14ID:TxxlzPiWa
>>570
スレチだけど、嫁っていうやつが周りに多いけど、すごく違和感がある。
ふつうは妻じゃない?
婿に対して嫁だと思う。

575名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sad2-qfAx)2017/05/18(木) 00:15:33.08ID:TxxlzPiWa
>>571
発車

576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ad4-+Mvj)2017/05/18(木) 04:45:16.04ID:ziK6k3uj0
>>574
どうでもいいが、
世帯独居=妻
親と同居=嫁

577名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd3a-+Mvj)2017/05/18(木) 06:47:03.70ID:w9ZvaLOed
ヨメwww

578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-+Mvj)2017/05/18(木) 06:56:23.07ID:vBn7P6mzM
>>577
www

579名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa03-PCQh)2017/05/18(木) 08:34:04.98ID:EpZ77RODa
家内と言おうね、恥かかないように。

580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-+Mvj)2017/05/18(木) 09:02:18.18ID:vBn7P6mzM
>>579
家内www

581名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa03-qfAx)2017/05/18(木) 09:04:35.98ID:TXXZ6rlVa
>>579
今は共働きが多いから、家内より妻の方がしっくりくる。
嫁は親が「息子の嫁」というふうに使うと思うなぁ。

582名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM86-/qnG)2017/05/18(木) 09:17:26.35ID:Q0jN97hYM
GRS191前期乗りに最近なったものですが、純正ブレーキ弱くないですか?
もちろんパッドは交換してますけど、何かイマイチなんですよね。
少し熱ダレしてきた感じがずっと続いているような。
車外品つけてる人いません?

583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-+Mvj)2017/05/18(木) 11:27:09.46ID:vBn7P6mzM
>>581
独身者にはわからないんだろうよ。

>>191
350だけど鬼効きするよ。パッド換えたって純正だよね?

584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-+Mvj)2017/05/18(木) 11:31:46.34ID:vBn7P6mzM
>>582
というか、レクサス以外の国産車とはブレーキフィールが全然違うから、BMWみたいに踏力でコントロールしてる?
トヨタ車みたいなストロークはないぞ。

585名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa03-PCQh)2017/05/18(木) 12:27:53.97ID:N6uIcqSOa
純正のドイツパットじゃないとクラウンと同じように止まらんぞー

586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM0b-PCQh)2017/05/18(木) 12:49:14.63ID:aW+pzur/M
ドイツのホテルに泊まった時のペイTVは凄かった

587名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa03-qfAx)2017/05/18(木) 13:59:58.08ID:FH09YNtfa
>>586
どんな内容だったの??

588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK73-2mAz)2017/05/18(木) 14:03:52.82ID:C0J96rN8K
このエロビはドイツんだ?

589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM0b-PCQh)2017/05/18(木) 14:13:19.65ID:aW+pzur/M
>>587
もお20年も前だけど、ビデオデッキ繋げてダビングして帰りたかったよ

590582 (オイコラミネオ MM86-/qnG)2017/05/18(木) 15:06:14.10ID:VC/vj7lEM
皆さんありがとう。
パッドは純正品に交換してます。
踏力でコントロールしてるのですが、
この減速力だと、この距離でこの速度まで落ちるはず!
って予測するのですが、それにズレがあるようです。
前の車の感覚のまま運転してるんでしょうね。
もう少し意識して運転してみます。

>>588
おらんだ!

591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-+Mvj)2017/05/18(木) 15:18:22.20ID:vBn7P6mzM
>>590
クラウンとかと違って、力込めて踏み込んでみてね。相当効くブレーキ付いてますから。
モノブロックキャリパー+TEXTERパッドだぜ、止まらないはずないです。

592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spfb-PCQh)2017/05/18(木) 16:31:05.17ID:XOLeH6+Ep
450h乗りだが、いかにもトヨタな加速感に満足できず、価格帯一緒のBMW440いいなと思ってる
だけど、レクサスの魅力はナビの自動更新とブレーキホールドなんだよな
他メーカーでそういうのあるとこあるんかな

593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9abd-+Mvj)2017/05/18(木) 16:58:53.58ID:JPx0UOdY0
>>592
ベンツもBMWもブレーキホールドくらいある。ナビは期待すんな。

594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM0b-PCQh)2017/05/18(木) 17:31:02.09ID:aW+pzur/M
ブレーキホールドって何かと思ったら、下り坂でも下がらないってやつ?
あって良かったなんて思ったこと一度もない俺はバカですか?

595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9abd-+Mvj)2017/05/18(木) 17:41:48.00ID:JPx0UOdY0
>>594
ブレーキ踏んで赤信号で停まる
ブレーキ離しても動かない
青信号でアクセル踏むとブレーキ解除されて動く

超便利

596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce76-+Mvj)2017/05/18(木) 18:56:13.47ID:4BvIMrwX0
>>595
他の付いてない車に乗った時うっかりするよな。

597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a38-7DzV)2017/05/18(木) 19:25:48.36ID:YfBR8eH50
>>592
レクサス全車種につくわけじゃないからな、ブレーキホールド。
ISやCTといった下位モデルはついてないし、トヨタクラウンだってついてない。

598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9abd-+Mvj)2017/05/18(木) 19:41:55.95ID:JPx0UOdY0
>>596
うん、社用車でやってビビられる。

599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニャフニャ MM86-+Mvj)2017/05/18(木) 20:38:58.11ID:v5cC+JGcM
>>598
サイドブレーキも忘れるよな

600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e354-kLyQ)2017/05/18(木) 22:24:52.78ID:DQSpF/0d0
マニュアル車みたいな感じなんだな
一旦踏んだら一応はそのままみたいな、、、勉強になった

601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 739e-+Mvj)2017/05/18(木) 22:55:13.15ID:K4wJHPeH0
GSは作動スイッチの位置が悪すぎる。
ハンドルに隠れてて操作しづらい。

602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce97-kvD5)2017/05/18(木) 23:42:10.56ID:NjSHbfnY0
確かに便利な機能なんだろうけど
その機能のない他のクルマで癖が出やすいのは問題だな

馬力があるレクサスなら
急な坂道でもDに入れていれば発進のとき下がることは少ないし

603名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-wJk0)2017/05/19(金) 05:17:51.50ID:2zvoku+yd
>>601
なぜあの位置なのかって思うよな

604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9abd-+Mvj)2017/05/19(金) 05:29:24.77ID:7VW84AvE0
>>602
ヒルスタートアシスト

605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニャフニャ MM86-+Mvj)2017/05/19(金) 07:16:10.65ID:Ry2l0Z4YM
社用車でサイドブレーキを踏み忘れ、信号停止時にうっかりという、月曜日とかにやらかしがち

606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ab3-+Mvj)2017/05/19(金) 10:00:14.56ID:59/U6Rsv0
ヒルスタートアシストと
ブレーキホールドは別機能

前者は坂道で自動的に作動
後者は平坦な道も含む全ての道で
作動するけど、ボタン操作が必要

607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-+Mvj)2017/05/19(金) 10:10:29.19ID:Hy1fIGXkM
毎回ボタン押すわけじゃなし、パワーオンの時に1回押すだけだから手間もなし。

608名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa03-PCQh)2017/05/19(金) 10:17:08.63ID:pTKByMI6a
ヒルスタートアシストって、自動なんだ。なら、便利そうだね。

609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ab3-+Mvj)2017/05/19(金) 10:17:09.90ID:59/U6Rsv0
>>607
細い道に入ったら手動オフはするな
待ち時間が長い交差点では便利だけど
細い道だとストップ&ゴーが多くなるから
かえって不便になる

610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ab3-+Mvj)2017/05/19(金) 10:18:20.27ID:59/U6Rsv0
だから、メルセデスの
ブレーキペダルをそのまま踏み増すと
作動というロジックの方が使いやすい
多分、特許の関係で使えないんだろうけど

611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-+Mvj)2017/05/19(金) 10:29:09.42ID:Hy1fIGXkM
>>609
ああそうか。
まあ不便だから使ったことないが。

612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-+Mvj)2017/05/19(金) 11:12:06.24ID:Hy1fIGXkM
落ち着いて考えると、最近導入された数々の新機能って、どれもそんなに実用的じゃない気がする。
自動ブレーキは誤検知誤作動多くてオフにするし、パーキングアシストも使いにくくて実用になったことない。

613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD3a-V73G)2017/05/19(金) 12:18:28.71ID:GgTVSw52D
あとランフラットタイヤの車に乗ったの初めてだったけど違和感なかったな
GS Fみたいなゴロゴロ感はなく良かった

614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD3a-V73G)2017/05/19(金) 12:19:40.08ID:GgTVSw52D
あ、スレ間違えました

615名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa03-PCQh)2017/05/19(金) 12:38:15.41ID:pTKByMI6a
自動ブレーキはお節介機能だな。アレを付けるのは、後期高齢者だけでいいんじゃないの?

616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3a-+Mvj)2017/05/19(金) 16:36:02.35ID:xoCkS8+WM
>>615
検知精度上がらないと厳しいな、YouTubeで「自動ブレーキ 誤作動」で沢山出てくる。
追突が怖い。

617名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd3a-+Mvj)2017/05/19(金) 17:08:40.08ID:r0SvXVKAd
いきなりマルチファンクションがオレンジ色に
染まって警告音が鳴ったことは数回あるかな?
確かに前方車両に急接近はしたけど、
追突するほどじゃなかった

618名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa03-PCQh)2017/05/19(金) 17:11:21.93ID:fHNt6zLma
後方確認で一瞬でも目を前方からそらすと、その瞬間にアラームが鳴るよ。

619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 333a-+Mvj)2017/05/19(金) 17:57:22.49ID:bwYiFvvt0
>>617
自動ブレーキで後続車に追突されるのが怖い、って話じゃないのか?

620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3a-+Mvj)2017/05/19(金) 17:57:43.29ID:xoCkS8+WM
>>619
そう。

621名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-qNJj)2017/05/21(日) 11:12:18.15ID:IGpgcAKgd
GSのガンメタかっけー
黒よりかっけー
ガンメタ人気ないの不思議

622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbbe-+Mvj)2017/05/21(日) 12:38:07.05ID:PKHJt9iY0
>>621
人気ないの?
ソースある?

623名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-qNJj)2017/05/21(日) 12:53:52.95ID:IGpgcAKgd
シルバーと同じ扱いだから不人気色だよ
弾数も少ないし
不人気だけどカッコイイ
GSでは映えてると思う

624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-+Mvj)2017/05/21(日) 13:21:53.81ID:Xg15kG0XM
>>623
なにかソースありますか?

625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07ca-WIuf)2017/05/21(日) 13:36:13.61ID:myzbwuF90
>>622
ここにも来たの?

626名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-qNJj)2017/05/21(日) 13:38:06.38ID:IGpgcAKgd
ソースはググれ
人気ないもんはない

627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-+Mvj)2017/05/21(日) 14:24:35.32ID:Xg15kG0XM
>>626
君の中で思い込んでるだけ?
なにか信用できる情報ないの?
またいつもの妄想?

628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-+Mvj)2017/05/21(日) 14:29:54.78ID:Xg15kG0XM
ググってみたけど、グラファイトブラック人気あるみたいよ?
なにみて言ってるの?

629名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-+Mvj)2017/05/21(日) 14:37:35.04ID:K4uLYCxMd
>>624
ググッたらどこかに、レクサスで一番売れているのは
白黒っていうのが出てくるよ
たぶん白黒だけで8割は行っているはず。
残りを他の色で分けているけど
シルバーはその中では多いはずなので
いずれにしてもガンメタはレア色

630名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-+Mvj)2017/05/21(日) 14:39:14.98ID:K4uLYCxMd
>>628
グラファイトブラックは黒メタリック
ガンメタはグレーメタリック
(昨年まではマーキュリーグレー)

631名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-+Mvj)2017/05/21(日) 14:44:29.43ID:K4uLYCxMd
カラー名間違った!
ガンメタはダークグレーマイカ
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 86■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>55枚

グラファイトブラックは黒メタリック
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 86■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>55枚

632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-+Mvj)2017/05/21(日) 14:46:39.93ID:Xg15kG0XM
http://automove.jp/?p=48594
例えばここにも「人気はシルバー、ホワイト、ブラックに集中」って買いてあるよ。
グレーもシルバーなんだよね?

633名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-+Mvj)2017/05/21(日) 14:50:39.42ID:K4uLYCxMd
>>632
シルバーの仲間はGSだとソニックシルバーと
ソニックチタニウムで
ダークグレーマイカは黒でもシルバーでもなく
ガンメタと言われる中間色の範疇

634名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-+Mvj)2017/05/21(日) 14:51:55.87ID:K4uLYCxMd
>>621
俺もダークグレーマイカはかっこいいと思う
内装をノーブルブラウンにするのなら
改装はダークグレーマイカにしたいな

635名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-+Mvj)2017/05/21(日) 14:52:20.01ID:K4uLYCxMd
改装→外装

636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4a96-uP4E)2017/05/21(日) 14:54:28.58ID:bOl4knzB0
ガンメタシルバー系は元々アメリカ人好み


でも最近は中東、欧米でも白が人気だってよ
https://moment.lexus-fs.jp/interview/201509-10/

637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f8b-+Mvj)2017/05/21(日) 15:04:20.78ID:bXNEez360
メルセデスもイメージカラーを白にする時代
https://www.netcarshow.com/mercedes-benz/2017-e-class_coupe/800x600/wallpaper_2e.htm

638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-+Mvj)2017/05/21(日) 15:10:06.85ID:Xg15kG0XM
ま、俺もホワイトだから当然だけどな。

639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-+Mvj)2017/05/21(日) 15:15:25.72ID:Xg15kG0XM
歴代で最高なのはブルー一種パールクリスタル社員だな。

640名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-qNJj)2017/05/21(日) 15:27:19.74ID:IGpgcAKgd
ガンメタはデフォルトでガラスコートのような輝きがあるのに
何故か不人気
ガンメタでガラスコートした暁には10年は輝きが落ちないのに

641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-+Mvj)2017/05/21(日) 15:32:30.77ID:KCjfB9jqM
>>640
ガンメタって書くからダサく思われるんじゃないかな。
正しい色名書かないと誤解されるんじゃない?

642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f8b-+Mvj)2017/05/21(日) 15:40:12.33ID:bXNEez360
ガンメタって色のカテゴリーの名前になっているから
わかりやすくていいんじゃない?

643名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-+Mvj)2017/05/21(日) 16:25:32.64ID:L2E7Jw/Yd
先代で申し訳ないが
ハイブリ限定って214ブラックオパール買ったけど見事に
黒とは違う査定されたな

644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbbe-+Mvj)2017/05/21(日) 16:33:08.21ID:PKHJt9iY0
>>643
パールメタリック系になるからな、黒は高いけど黒パールは安いのは常識。

645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0356-Fd5F)2017/05/21(日) 18:54:27.40ID:HhZ7oKcP0
ホワイトパールか212しか選択肢なしってことか

646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb62-kEYn)2017/05/21(日) 19:02:32.51ID:OMBqVCbV0
黒が一番だと思っていたが、Fsportsのブルーの方が良いかもと思い始めている。

647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-+Mvj)2017/05/21(日) 20:21:31.10ID:KCjfB9jqM
真っ黒は中古乗りになぜか人気ある

648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eedf-wJk0)2017/05/21(日) 20:39:37.94ID:Kaf7svEF0
オラつけると勘違いしてるやつが多いんだろな

649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cab3-+Mvj)2017/05/21(日) 21:08:34.33ID:R4RTZP8w0
>>646
ヒートブルー、是非いっちゃって下さい

650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ca79-wJk0)2017/05/22(月) 03:48:18.99ID:ESgR1IC/0
ヒートブルーのTRDフル武装と悩んだ結果グラファイトを選択した俺

651名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-pPWp)2017/05/22(月) 11:01:09.95ID:YUCYWmezd
Fスポーツとそれ以外のグレードのフロント外装の違いはグリルだけですか?

652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-+Mvj)2017/05/22(月) 11:42:29.79ID:XGcl11V8M
>>651
グリル
色(特別色がある)
エアロスパッツの大きさ

653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cab3-+Mvj)2017/05/22(月) 12:40:52.71ID:H29dc5Y30
左右エアインテーク含む
バンパーも別だよね

654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-+Mvj)2017/05/22(月) 12:53:14.82ID:XGcl11V8M
あ、すまん、グリルって書いたのバンパーだ。

655名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-/Ts/)2017/05/22(月) 15:58:47.45ID:GnmMqQued
別の顔に見えるよな。

656名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-pPWp)2017/05/23(火) 14:45:20.65ID:Ep+irvLyd
バンパーも違うんですか

ありがとうございました

657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fdb-Kfqe)2017/05/26(金) 18:06:10.21ID:SsdXwMUk0
隔離スレのキチガイがエアオーナー指摘されて発狂してる
http://hissi.org/read.php/auto/20170526/SjFvcFpBd28w.html

658名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-pFUc)2017/05/30(火) 13:13:47.66ID:tI/WXUnVd
現行GSくらいのデザインが一番バランスが良い。
LXもまあ大丈夫。
IS,RX,LSくらいからちょっと変な強調しすぎて
LCなんかはプリウスやCHR?の親玉みたいな
未来の戦隊の乗り物になってる。
次期GSがあんな風になるのなら出なくても良い。

659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-Kfqe)2017/05/30(火) 13:20:46.40ID:hFbcaOJzM
>>658
GSは廃止だから心配要らない

660名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-ShVR)2017/05/30(火) 19:26:13.06ID:iWUVVdQ3d
あの涙流してるようなライトはな
あれならニスモやNSX行くわ

661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b9f-Kfqe)2017/05/30(火) 19:39:00.16ID:FmkjHd0+0
>>660
ラグジュアリークーペとスポーツカーを比べても仕方ないですよ。

662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f97-9J/J)2017/05/30(火) 20:31:55.78ID:3O7bdaEk0
RCとGSを足して2で割ったような
4ドアクーペが出たら即買いなんだがな

もはやセダンはドイツ車みたいな見栄張りクルマとしての需要しかないからな
舶来コンプレックスの強い日本で
国産車がそんな見栄張れるような存在になるのは厳しいと思うわ
VWの大衆車でさえ見栄で買われているところがある舶来コンプの日本では

663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b9f-Kfqe)2017/05/30(火) 20:44:59.12ID:FmkjHd0+0
>>662
なるほど一理あるな。

664名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-49bV)2017/05/31(水) 01:08:53.10ID:bcGleN/Jd
>>662
言えてる、するどい。

665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fb3-Kfqe)2017/05/31(水) 01:40:17.77ID:KxPbaHO70
>>662
新型LSを4ドアクーペと捉えて
LCと比較検討してる人もいるって
それにしてはデカイが
現行GSの大きさで新型LSの
縮小コピーが出れば面白い

666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-Kfqe)2017/05/31(水) 07:04:09.66ID:DbF2NXiOM
GSはモデル廃止だからなあ、一応4ドアクーペフォルムのESはいかがか?

667名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-ShVR)2017/05/31(水) 08:02:46.99ID:nw3J1RYWd
CLSを造れなかったトヨタに
4ドアクーペは無理っしょ

668名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-Kfqe)2017/05/31(水) 08:08:22.33ID:U7gcJaehd
あのアーチ状のルーフラインって
尻下がりに見えてどうにもカッコよく思えないんだよな
4ドアクーペって…
丸く潰したカリーナEDみたいで

669名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-Kfqe)2017/05/31(水) 09:07:22.67ID:D6NDHcqVa
6は格好いいと思う。

670名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-Kfqe)2017/05/31(水) 10:38:14.80ID:yJQfmEf4d
>>667
トヨタが元祖よ
カリーナEDや
バブル期のマークII三兄弟ハードトップ

671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f62-Ytem)2017/05/31(水) 15:44:33.08ID:ErraquiC0
カリーナEDの頃のヨーロッパ車はぶっといピラーのプレスドアが質実剛健な感じで
これがヨーロッパの合理的精神なんだな!とか思ってたのに
今になってEDの手法なんか持って来られて困惑してますわ

672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ef46-jouc)2017/05/31(水) 15:48:21.83ID:b/bSFRWF0
>>670
マークU三兄弟有りならもっとさかのぼって230セドグロも有りじゃない?日産だけど カリーナEDスプリンターマリノ辺りはわかるけど

673名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-pFUc)2017/05/31(水) 16:10:06.26ID:+9XaJYy0d
あの手のハードトップはアメ車から来てますね。

674名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-pFUc)2017/05/31(水) 16:13:49.62ID:+9XaJYy0d
GSって腰高だなあと思ってたんだけど
LC座ったら着座高かった。
トヨタの社風なんだね。
まあ運転し易いけど。

675名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-pFUc)2017/05/31(水) 16:15:58.94ID:+9XaJYy0d
GT86は低いけど余所で作ったやつだし。
次期スープラは低くて文句出そう。

676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b62-D3RS)2017/05/31(水) 19:14:58.03ID:V7rkdMfB0
>>673
ならレクサスにお似合いじゃね?
レクサスはアメリカ発のブランドだし。

677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b21-Kfqe)2017/05/31(水) 20:00:32.52ID:iCKeSYjr0
レクサスからGSベースの4ドアクーペ出たら、日本で月何台暗い売れるかな?

678名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-JPW5)2017/05/31(水) 21:05:11.90ID:iLVXHF6+d
次期GSFが新型M5やE63sに追従・・
あきらめましょう

679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fb3-Kfqe)2017/05/31(水) 21:46:04.72ID:KxPbaHO70
>>677
ISともESともLSとも被らないように
しなくてはならないから
商品企画は大変そう
少々居住性を犠牲にしても
運動性能とカッコよさ重視で
GSベースというよりは
RCの4dr版にした方が
狙いはハッキリしそう
ライバルはCLSよりは
A5SBや4尻GCあたり

680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b21-Kfqe)2017/05/31(水) 21:48:58.88ID:iCKeSYjr0
>>679
RCの4ドアがISな。

681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fb3-Kfqe)2017/05/31(水) 21:51:18.09ID:KxPbaHO70
>>680
アウディみたいにセダンと
4drクーペ作り分けるとか
現実味薄いか?
IS > A4セダン
RC > A5クーペ
RCベースの4drクーペ > A5SB

682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b21-Kfqe)2017/05/31(水) 21:54:47.73ID:iCKeSYjr0
>>681
トヨタは儲からないとやらないからなあ、難しいと思う。

683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f996-AwAS)2017/06/01(木) 04:21:40.46ID:C5AYynYB0
メルセデス、新型Eクラスクーペを発売
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170531-10266206-carv-bus_all

684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9561-rLqX)2017/06/01(木) 10:55:52.40ID:RbHN8M6r0
>>680
デラではISじゃなくGSベースと言っていたぞ

685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0a-i1uu)2017/06/01(木) 11:50:03.11ID:bKx4+xazM
>>684
RCはIS-Cベースだよん。サイドシル見ればわかる。

686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0a-i1uu)2017/06/01(木) 11:59:22.08ID:bKx4+xazM
>>684
あーごめん、なんか複雑だった^_^

シャシーはフロント部が「GS」、センターフロア部が「IS C」、
リアが「IS」をベースとしたもので構成されている。
高剛性ボディーを実現するため、大断面のロッカーパネルを採用して骨格を強化した。

687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eab3-i1uu)2017/06/01(木) 12:26:13.38ID:FyjJkwTc0
ISはMCでだいぶボディ剛性がRCに
追いついたんだよな
RCは元々剛性高いから、MCでも
手を入れられることはなさそう
スレチすまんね

688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6697-zUMb)2017/06/02(金) 23:35:10.79ID:kSZaiA1z0
RCが一番好きなんだが
2ドアは趣味性が強すぎるからなぁ

一人や二人で買い物行くにも
4ドアの方が圧倒的に便利だしね
トランクに食べ物とか入れたくないし

689名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-h4bj)2017/06/03(土) 02:24:13.64ID:2nW39oafa
>>688
RCが好きならRC買えばよい!
人をたくさん載せることがないなら2ドアで何の不便もない。
乗り降りは大変だけど、いざとなったらRCは十分後ろ座れるし。
セダンは家族持ちでミニバンが嫌いな人が乗る車という印象が強い。
セダンは後席がトランクと区切られてるから本当に静か。
プリウスもそうだったし、その他のハッチバックやミニバンも後席は相当うるさいよ。

690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eab3-i1uu)2017/06/03(土) 11:30:15.46ID:bbhVrGNx0
RCは座った時のタイト感がいいよな
天井が低くて丸く、黒だから
いい意味での穴倉感や閉塞感が
クーペの空間らしい

691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9561-rLqX)2017/06/03(土) 12:01:54.15ID:RVIBvycd0
RCの扉、めっちゃ重いやん
あれじゃ駄目だろ

692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 258e-i1uu)2017/06/03(土) 13:49:16.81ID:E5eBHaQW0
さ、半年点検に行こう。

693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f996-AwAS)2017/06/03(土) 14:11:14.54ID:cRNSgn2Z0
210クラウンから乗り換えたけどGS天井低くね?まだ納車されたばかりだからわからんけど気のせいか

694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a61-i1uu)2017/06/03(土) 15:46:08.53ID:SBq+KzAN0
>>693
低いよ

695名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-1hEh)2017/06/03(土) 17:35:32.65ID:MoLd88FFd
後部座席も狭いよ GSはトランクが広すぎ 後ろに人のせるならクラウンのがいい 偉い人はクラウンのが多いのはそういうことじゃないかな LSなら問題ないけど

696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a61-i1uu)2017/06/03(土) 17:51:42.72ID:SBq+KzAN0
レクサスはドライバーズカーだからね、後席よりドライビング重視でオケ。

697名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad5-i1uu)2017/06/03(土) 18:11:15.92ID:SMs9vpU+a
名前がグランドツーリングセダンだからねぇ。後ろに乗せる人が主役の車じゃないよ。

698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a6d5-4lah)2017/06/03(土) 20:23:13.52ID:qmJCwaPV0
俺がGS 友人がm6乗ってて1日交換したんだけど、 こんなん運転して面白い?って言われた(^_^;)))
逆にM6はドキドキできた

699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3d-QK3y)2017/06/03(土) 20:51:42.25ID:pfCYaBC5p
GS廃止ってソースあるの??

本当に廃止なら後腐れなくBMWにいくからいいんだが

700名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd0a-oez+)2017/06/03(土) 21:07:44.91ID:GqOspZuYd
え?後部席せまいの?
カローラアクシオとどっちが広い?

701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD0a-i1uu)2017/06/03(土) 21:34:35.73ID:DH4zvnKDD
>>698
GSはGSFじゃないですよね?

702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK25-qGCD)2017/06/03(土) 22:20:19.12ID:KDNJPlFjK
確かに300hは愉しくない

703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eab3-i1uu)2017/06/03(土) 22:23:29.35ID:bbhVrGNx0
>>699
一応、マガジンXで2回報じられた他、
カートップも報じてる
ソースは2媒体

704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fd62-Cr+4)2017/06/04(日) 02:06:36.65ID:nrH66LGL0
次はES、しかも300hのみって雑誌に書いてあるね。
V6のレクサスセダンに乗るにはLSが停められる駐車場が必要になるのか。ちょっと厳しいな。

705名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd0a-oez+)2017/06/04(日) 02:19:41.29ID:CDw6yilqd
廃止してもどうせ復活するんじゃないの
プレジデント然りスープラ然り

706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a61-i1uu)2017/06/04(日) 06:32:40.33ID:rLP4d61g0
>>699
ものすごい未練と執着を感じるのは何故だろう?

707名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad5-i1uu)2017/06/04(日) 06:55:35.93ID:bH2Xxszga
もうLCがドンドン納車されてるようだね、昨日もディーラーで赤のLCを見た。ま、俺はGSでいいや。

708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0a-i1uu)2017/06/04(日) 07:12:35.49ID:MHeGI5HeM
>>707
静岡葵は500と500hの両方試乗できた。ポルシェに飽きた人にはちょうどいいと思った。

709名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad5-i1uu)2017/06/04(日) 07:19:35.63ID:bH2Xxszga
試乗させてくれるんだ。でも独身ならまだしも、所帯持ちだと2ドアはなぁ。

710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0a-i1uu)2017/06/04(日) 07:25:17.24ID:MHeGI5HeM
>>709
自宅の駐車スペースが厳しいよね。
GSと奥さんのクルマに加えて、もう一台大型クーペ置くのは都市部だと流石に辛い。
奥さんもSUVとかだと4台分確保しなきゃだし。

711名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad5-i1uu)2017/06/04(日) 07:52:38.33ID:bH2Xxszga
家も横浜だから、駐車場が厳しいね。GS用にはビルトインガレージで、家内のセカンドカー用に屋根なし一台分。3台所有はムリぽ。

712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0a-i1uu)2017/06/04(日) 07:53:56.82ID:MHeGI5HeM
故に、クーペは贅沢な乗り物なのさ。

713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3574-i1uu)2017/06/04(日) 08:36:49.07ID:uqRudpwO0
>>703
なるほど

GSは色々ちょうど良くて好きで、今後もGS乗り続けようと思ってたので残念です

いろんな外車と比較しては、結局トータルでGSのがいいな、で落ち着いてたけど、そのGSがなくなるならもうレクサスに乗る意味もないな・・・

714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eab3-i1uu)2017/06/04(日) 08:52:34.90ID:Uuh6GXfs0
>>713
「ちょうどいい」は同意!

715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0a-i1uu)2017/06/04(日) 08:58:12.48ID:MHeGI5HeM
クラウンでもいいんだけど、ディーラー(トヨタ店)が嫌なんだよなあ。
客層悪いしセールスも対応がコテコテで気持ち悪い。

716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eab3-i1uu)2017/06/04(日) 09:17:15.73ID:Uuh6GXfs0
>>715
それはあるかも。
うちのSCさんは、ちょうどいい塩梅を
保ってくれて、気持ちいい接客。

717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a61-i1uu)2017/06/04(日) 09:34:09.53ID:rLP4d61g0
ミニバンがないというのは素晴らしい、うるさい子供がいないだけでレクサス店の意味があるわ。

718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed9e-i1uu)2017/06/04(日) 11:46:23.30ID:hLfWx8N80
先日、見積もり貰いに行ったら子供がラウンジでかくれんぼしてたよ。

719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 71ca-J4c7)2017/06/04(日) 11:52:07.37ID:XteYeYcS0
GS廃止なら高所得者はBMWへ、低所得者はそのままESに残留するから、
レクサス店の層が、ある意味スッキリする。もう貧乏人の家族の顔は見たくないわ。

720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6f2-zUMb)2017/06/04(日) 12:00:28.14ID:irEyRg6u0
GSみたいな不人気車種でオーナーの数も限られてるのにそれくらいで変化が起きるわけねえじゃんww
半年に一度行くかどうかの店舗やラウンジなんて大半のオーナーはどうでもいいんだよ
そこに執着するのは入り浸ってるびんb(ry

721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eab3-i1uu)2017/06/04(日) 12:04:49.35ID:Uuh6GXfs0
平日の昼間にしかいかないから
鉢合わせるとしてもせいぜい
1-2組だなぁ

722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp3d-i1uu)2017/06/04(日) 12:45:01.76ID:9UqIq/c4p
どの車種でもいいから(CT、HSは除く)V6 3.0ツインターボエンジン積んでくれたら、絶対に一生レクサス車以外乗らないと誓います!

723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eab3-i1uu)2017/06/04(日) 12:48:01.88ID:Uuh6GXfs0
>>722
LS500で我慢!
3.5Lツインターボだけどね

724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a61-i1uu)2017/06/04(日) 13:06:02.51ID:rLP4d61g0
>>722
なんで3000に拘るのか、理由を聞かせておくれ?

725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM49-i1uu)2017/06/04(日) 13:06:26.05ID:tD9hu2xFM
>>722
なんで3.5じゃダメなの?

726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0a-i1uu)2017/06/04(日) 13:09:37.60ID:ZIDASrZUM
3.5Lが買えない貧乏人じゃね?w

727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a61-i1uu)2017/06/04(日) 13:10:18.75ID:rLP4d61g0
>>726
大して維持費変わらないのにね、なんで3Lにこだわってんのかね(笑)

728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eab3-i1uu)2017/06/04(日) 13:15:34.75ID:Uuh6GXfs0
3.5ツインターボの開発終わってるから
3.0ツインターボを出すのは比較的容易
メルセデスも3.5をフェードアウトさせ
3.0に移行中だから、レクサスもそのうち
追従するかもね
10ATと組み合わせ、RC F、GS F、そして
LCのMCに採用されたりして

729名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF0a-oez+)2017/06/04(日) 13:27:52.48ID:xmDHFoIeF
GS廃止で何でBMやベンツなんだ?
そのままLSでいいだろ
値段は同じくらいなんだから

730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eab3-i1uu)2017/06/04(日) 13:38:32.41ID:Uuh6GXfs0
全長5,230mmだと、乗っていける場所が
限られるからな

731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0a-i1uu)2017/06/04(日) 13:56:38.47ID:ZIDASrZUM
>>729
でかすぎるんだよ、出先で駐車場探すのに苦労する。

732名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad5-i1uu)2017/06/04(日) 14:03:36.15ID:mk2kVAE+a
GSでも立体駐車場の横幅、タイヤはギリギリだからなぁ〜これ以上大きくなると、立体駐車場のラブホに車でこっそり行くのが難しくなる。

733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eab3-i1uu)2017/06/04(日) 19:49:54.74ID:Uuh6GXfs0
>>732
それは重大な問題だ

734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a61-i1uu)2017/06/04(日) 20:24:09.85ID:rLP4d61g0
試しにBMWの3乗ってみたら、あまりの狭さにビックリした。
GSに慣れて感覚狂ってきたわ。

735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e48-rLqX)2017/06/04(日) 21:01:45.12ID:HrmplZDb0
5シリーズも狭いですよ

736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea38-GFnO)2017/06/04(日) 21:03:23.91ID:UKYdYucO0
外車は総じて狭い。

737名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad5-i1uu)2017/06/04(日) 21:15:43.79ID:KxYm6I6da
昔、E36の3に乗ってたけど、狭いし、チープ感満載だったな。

738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eab3-i1uu)2017/06/04(日) 21:27:38.50ID:Uuh6GXfs0
昔、「六本木のカローラ」と呼ばれていた所以

739名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad5-i1uu)2017/06/04(日) 21:30:21.98ID:KxYm6I6da
六本木のカローラと呼ばれてたのは、その前の3じゃなかったかな?田舎に住んでたから、よく知らないけど。

740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6697-zUMb)2017/06/04(日) 21:31:32.99ID:RISRAwIN0
>>689
ありがとう
GSとRCで悩むけど参考にするよ

741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eab3-i1uu)2017/06/04(日) 22:31:18.30ID:Uuh6GXfs0
>>739
E36あたりが一番そう呼ばれてたよ
E30時代も人気は高かったけどね
とにかくE36は六本木というか
都心部に溢れてた

742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a6d5-4lah)2017/06/04(日) 23:26:17.95ID:U6lAPUGT0
外人の方がデカイのになんで狭いんだろう
安全とか?

743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW de46-sWLn)2017/06/04(日) 23:34:08.69ID:E/5AqJDe0
しかもドイツ人でかいし

744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea38-GFnO)2017/06/05(月) 00:23:16.27ID:oRz9ISYn0
逆で、トヨタが広く作るんじゃないかな。
国産はどのメーカーも居住スペースを重視するし。

その代わりドアの厚みは欧州車に比べて程度の差はあるにせよ薄い気がするね。
滅多に怒らない側面衝突を恐れてドアを分厚くするか、日常的な居住スペースを拡大して居心地よくするかはもう日欧の価値観の違いかな。

745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b978-zUMb)2017/06/05(月) 04:25:13.22ID:H1THNmZm0
ドアの厚さはデザインでしょ?
ショルダーラインが張り出してプロポーションが安定する
例がスイフトで申し訳ないが欧州仕様は4cm厚みを持たせてる
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 86■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>55枚

746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a61-i1uu)2017/06/05(月) 04:58:43.34ID:jP+fcMyf0
レクサスに憧れるスイフト乗りがきたぞw

747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0a-Ckb8)2017/06/05(月) 13:57:34.18ID:rSqlbpM6M
LSクラスはどうも、ドライバー雇って後ろに乗る車ってイメージだから自分で買うのは抵抗ある。

そうするとドライバーズカーの頂点のEセグは何としても力入れてほしいものだが。

748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM49-i1uu)2017/06/05(月) 14:00:14.48ID:QIu/0BTlM
>>747
ここに書くんじゃなくて、トヨタに入社してプロジェクト任されるような立場になった方が速いよ。

749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fd79-srGE)2017/06/05(月) 16:31:18.83ID:PyQApsGF0
>>748
それすごい時間かかるじゃん

750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2dca-i1uu)2017/06/05(月) 16:34:07.20ID:RkH83Dkc0
>>749
不可能はない!頑張れ!

751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a8b-zUMb)2017/06/05(月) 16:41:09.68ID:zW86pCSr0
株買占めの方が早いだろw

752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2dca-i1uu)2017/06/05(月) 16:55:53.41ID:RkH83Dkc0
>>751
トランプさんに頼むのが現実的かな。

753名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-i1uu)2017/06/05(月) 17:11:27.52ID:5QINvpAVd
LS詳細でたな
殆どが1000万円超
LSS+は進化型でEクラス同等に
本革シート標準
Fスボは人工スエード

754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2dca-i1uu)2017/06/05(月) 17:36:05.92ID:RkH83Dkc0
>>753
落ち着け、ここはGSスレだ。
みんなLSに興味はない。

あれ?

755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eab3-i1uu)2017/06/05(月) 20:05:04.05ID:AH7P7QKm0
GSからの買い替えはほぼ期待できないな
大幅値上げだもの

756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bddf-i1uu)2017/06/05(月) 20:37:51.01ID:Ena3WViG0
LSも一千万超えかぁ。自宅のガレージには入ると思うけどねぇ。

757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fd62-Cr+4)2017/06/06(火) 03:05:20.77ID:iFFnz/Bu0
LSの話題ばっかりだね。しょうがないんだけどやっぱりモデル廃止は寂しいな。

758名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス MM49-i1uu)2017/06/06(火) 08:03:49.91ID:qkgMiTfKM0606
まだS19が健在だから、モデル廃止しても寂しくないぜ。
次はL10初期型を野良で200万で買う。

759名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス MM49-i1uu)2017/06/06(火) 08:07:41.74ID:qkgMiTfKM0606
>>756
そう、自宅は殆どの人は問題ないんだけどね、出先で駐車場待ちがメンドくさそう。
5m超えOKのパーキングに軽四停めてあるとガッカリする。

760名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW 2597-h4bj)2017/06/06(火) 13:31:31.29ID:VUueIoD+00606
>>759
そうそう、軽くイラっとする。

761名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス MM49-i1uu)2017/06/06(火) 13:36:22.19ID:pQncgsvYM0606
>>760
イラっとする例・・・

駐車場に普通紙1台と軽四1台分の空きがあって、自分の前に並んでた軽四のおばちゃんが普通車スペースに停めた時・・・

762名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW 2597-h4bj)2017/06/06(火) 13:45:30.86ID:VUueIoD+00606
>>761
私は東京都心部で、運送の軽四以外あまり走っていないので、なおさらイラっとします。

763名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス MM49-i1uu)2017/06/06(火) 14:12:23.09ID:pQncgsvYM0606
>>762
わかる。黙って耐えるのもまた漢らしい。

764名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス ea24-5vD8)2017/06/06(火) 14:37:13.97ID:W1SugPeA00606
レクサス、陸海空・宇宙へ−トヨタ、ブランド展開
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00430675
レクサス、28世紀の宇宙船をデザイン…リュック・ベッソン監督作品
https://response.jp/article/2016/11/12/285290.html

陸=レクサスLC500/LC500h
海=レクサスブランドのプレジャーボート
空=磁気浮上技術で低空走行するレクサスのホバーボード
宇宙=17年に米国で公開予定のリュック・ベッソン監督のSF映画
 「VALERIAN AND THE CITY OF A THOUSAND PLANETS」に登場する1人乗り宇宙船「SKYJET」

765名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sd0a-i1uu)2017/06/06(火) 14:49:00.87ID:rpF9al0Md0606
>>761
A4ですか? A3ですか?

766名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス MM49-i1uu)2017/06/06(火) 14:53:21.02ID:pQncgsvYM0606
>>765
すまん、普通車で。

767名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW eadf-i1uu)2017/06/06(火) 16:34:08.68ID:0l8BbKmG00606
LSがフルモデルチェンジでベース価格が150万から200万位上がるのかな?とすれば次期GSがあるとしてら、700万位でスタート?

768名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスWW f996-AwAS)2017/06/06(火) 16:43:28.56ID:e/+0hHNq00606
■新型LS500 参考画像
シルバー(オリジナル)
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 86■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>55枚
ブラック
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 86■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>55枚
オブシディアン
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 86■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>55枚
マーキュリーグレーマイカ
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 86■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>55枚
ガンメタ
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 86■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>55枚
パールホワイト
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 86■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>55枚
ブルー
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 86■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>55枚
レッド
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 86■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>55枚
ブラックのフロント
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 86■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>55枚

769名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW 2d3e-i1uu)2017/06/06(火) 17:22:54.06ID:lVpxrS+i00606
>>767
そんな感じかもね。
CTもUXになったら150万くらい高くなるだろうし。

770名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sdea-Xwss)2017/06/06(火) 18:28:02.32ID:wLXo9D7nd0606
もう1回マイナーチェンジして最終型にして欲しい。
安全装備系を最新にして工場の許す限り長々と売り続けてくれ。

771名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス MM49-i1uu)2017/06/06(火) 18:42:30.03ID:pQncgsvYM0606
>>770
マイチェンはするっしょ?2018モデルまではやらないとLSと繋がらないじゃん?
希望だけど。

772名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW eab3-i1uu)2017/06/06(火) 19:06:06.23ID:4ix7Z3Kr00606
進化型LSS+はGSにはつかないんじゃないかな?
センサーの精度も高めてあるみたいなので

773名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW 2d3e-i1uu)2017/06/06(火) 19:08:52.11ID:lVpxrS+i00606
多分そういうデバイス的な物や、電子制御的なものはマイチェンでできると思う。
ユニット入れ替えで済むし。

774名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW eab3-i1uu)2017/06/06(火) 19:28:10.40ID:4ix7Z3Kr00606
もう一回マイチェンはないじゃん
年次改良でそこまで変えた前例もないし
ひっそり消えていくのよ シクシク(T . T)

775名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sd0a-i1uu)2017/06/06(火) 20:17:22.98ID:Sh3St5OAd0606
>>773
GSの販売数ではそのコストもキツイのでは

776名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW 2d3e-i1uu)2017/06/06(火) 20:35:41.27ID:lVpxrS+i00606
>>775
キツイよねー
だから新規開発は無し、他のクルマのユニットを流用止まりかね。

777名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス bd54-h4Zv)2017/06/06(火) 20:37:03.98ID:468QthLr00606
コスト回収はクラウンで

778名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW 2d3e-i1uu)2017/06/06(火) 20:37:52.99ID:lVpxrS+i00606
>>777
プロジェクトが違うんだよねー

779名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW FF0a-i1uu)2017/06/06(火) 20:49:01.32ID:ll7G5tlLF0606
後期下取り安いーーー!!!

780名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス SD0a-i1uu)2017/06/06(火) 21:05:25.50ID:3miHFKk/D0606
>>779
マジですか
来年くらい野良で後期狙うかなぁ
富裕層のみなさんのおかげでセコハンで
いい車に乗れて幸せです割とマジで

781名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW 2d3e-i1uu)2017/06/06(火) 21:10:55.30ID:lVpxrS+i00606
>>780
禿同

782名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスWW de46-sWLn)2017/06/06(火) 21:32:29.03ID:vYZiOjI700606
>>779
マジですか トヨタ車じゃ自分の中でベストの車なんだけど、それが恐くて中々新車購入に至らない。黒サンルーフFスポでも同じかな?

783名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sd0a-i1uu)2017/06/06(火) 21:39:16.55ID:8Qiv460Qd0606
前期なんて450hでも200前後らしいね下取り

784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 712f-TmvF)2017/06/06(火) 22:13:49.64ID:A7rBUH7g0
直近数ヶ月の生産台数。
北米生産のRX,ESを含む。
SUVは6割以上
セダンは半分がES

■■■レクサス LEXUS GS / GS F 86■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>55枚

785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6697-zUMb)2017/06/06(火) 22:14:27.01ID:38mlGqo10
まぁ買うならCPOがいいと思うわ
野良を買っても部品交換やメンテをガチにやると
そんなに変わらなくなるしな
レクサスに行かなくちゃならないこともあるし
そんなときは野良は精神的にキツイよ(> <)

786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD0a-i1uu)2017/06/06(火) 22:19:20.66ID:3miHFKk/D
高年式CPO高いんですよね

壊れない限りディーラーは横目に通過するものと心に決めて乗ります
慣れると入り口からワークショップのカウンターに直で向かうしおねいさんも
スルーしてくれますよwこれはこれで快適な
新車買う上級国民様とは身分が違うのは自覚してるので

787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eab3-i1uu)2017/06/06(火) 22:37:31.93ID:4ix7Z3Kr0
>>784
これ見るとNX, RX, ESは当面安泰だな
ISもそこそこ売れてるし
LSはFMCで今年はグンと数字を伸ばしそう
LCは出たばかりだし

となると、GS以外にヤバそうなのは
RCあたりかな?
CTはUXに切り替わったとしても
困る人は殆どいない感じだね

788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f52e-i1uu)2017/06/07(水) 00:17:03.84ID:lbZZCmn/0
>>784
GSも2代目の16系の頃は10ベストカーに何度も選ばれたりして北米でかなり売れてた印象だったけど、
3代目4代目となるにつれて人気無くなったのかな?
2代目GSは今だによくアメリカの道路で走ってるのを見るよ
アメリカ人はV8好きらしいけど、GS430/460を4代目でラインナップから消したのがよくなかったのかな

789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fd62-096O)2017/06/07(水) 01:35:35.53ID:5IVEZp6k0
>>788
ESとの差別化のためにはV8は必須だったのに、450hとの絡みで廃止しちゃったんだよな。
それで北米ではESとGSの差がなくなってESしか売れなくなってしまった。
今さらだけど、次期GSを企画するならエンジンはV8限定にして徹底的に走りにふったモデルにするしかないかも。
つまり、GS-FだけFMCするんじゃないかな。

790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM49-i1uu)2017/06/07(水) 06:52:06.41ID:QcJcxXWzM
>>789
アメリカトヨタのベストセラーはカムリ、そのレクサス版がES。
まあ売れるわな。

791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6a1b-6jhl)2017/06/07(水) 17:59:53.27ID:0E5lk0jP0
今のキャデラックも小さいのがFRで大きいのがFF、売れてるのかはよくわからないが

アメリカは日本ほどFR信仰が強くないんじゃないかな

792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2dea-i1uu)2017/06/07(水) 18:03:49.82ID:xnd651Kx0
>>791
行くとわかるけど、アメリカじゃセダンは都市部の通勤か買い物用。FFでもなんでも可。
フルサイズバンやピックアップトラックがゴロゴロ走っとる。

793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23b3-DEJT)2017/06/08(木) 05:50:03.02ID:SlKd5vEc0
>>791
キャデラックはほぼ全てのラインナップが
FRになったよね
アメリカ人はFFでいいと思ってる
そして少し前まではV6大好きだった

794名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae1-w6W2)2017/06/08(木) 13:01:57.81ID:hvCPasp8a
さっき雑誌を立ち読みしたけど、次期GS,GS Fについて載ってたよー

795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63dd-DEJT)2017/06/08(木) 13:04:43.34ID:iFpQ8i+p0
え、本当?なんの雑誌?帰りに立ち読みするから教えて。

796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa9-DEJT)2017/06/08(木) 13:04:53.90ID:wa3E7Pk1M
>>794
なんて書いてあった?

797名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae1-w6W2)2017/06/08(木) 13:22:15.16ID:hvCPasp8a
もっかい見てくるw
てか、買ってくるわ

798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM59-DEJT)2017/06/08(木) 13:24:11.10ID:97c4YQbEM
>>797
さんきゅ

799名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae1-w6W2)2017/06/08(木) 13:27:44.59ID:hvCPasp8a
ベストカー。

次期GS Fは550馬力のV8ターボ。
2019秋デビュー予定。
もちろん、次期GSのこともさらっと書いてあるけど、デビュー年とかは書いてない。

800名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae1-DEJT)2017/06/08(木) 13:32:05.13ID:08WaYCiga
戦車かよ。

801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW db46-DBdZ)2017/06/08(木) 16:28:19.25ID:MyneIxid0
>>800
wwUのですか?

802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63dd-DEJT)2017/06/08(木) 16:42:42.31ID:iFpQ8i+p0
そうだね。

803名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-BRFh)2017/06/08(木) 17:52:12.61ID:k/z+pExVd
2ちゃんで人気あったから
凍結を見送ったか

804名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-w6W2)2017/06/08(木) 18:26:40.34ID:GJ2TMReGa
理由は何にせよ、非常に良い傾向だね

805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp71-DEJT)2017/06/08(木) 18:30:24.86ID:aqdbmAnjp
時期GS、さらっと書いてある情報というのは、どんなもんだったの?

806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23b3-DEJT)2017/06/08(木) 20:02:38.01ID:SlKd5vEc0
>>803
なわけw

807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23b3-DEJT)2017/06/08(木) 23:15:18.96ID:SlKd5vEc0
dマガジンには発売日当日しか上がらない
んだよな>ベストカー
しかも巻頭スクープは省略される場合も多い

808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d2c-yTT2)2017/06/08(木) 23:15:27.59ID:yGbavckf0
LSに3500tモデルが出るようだが、GSの層を取り込もうとしてるわけじゃないよな?!

809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD43-DEJT)2017/06/08(木) 23:26:56.57ID:R2wHdmszD
単にダウンサイジングでは?

810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63dd-DEJT)2017/06/09(金) 09:19:34.06ID:J6UfNpoY0
LSは立派すぎて目立つよ。ペーペーの俺なんか通勤で職場に乗っていけないよ。クラウンじゃジジ臭いし、やはりGSクラスがいいな。

811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM43-DEJT)2017/06/09(金) 09:33:06.63ID:3ARPiZP9M
>>810
自分が思うほど他人は他人のクルマなんか見てないよ。好きなの乗りな。

812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp71-DEJT)2017/06/09(金) 09:47:32.81ID:SSKcKo0Tp
3Lツインターボと2.5Lターボエンジン開発されてて、今後のレクサス車に搭載されてくとかって情報、ホントか知ってる人いる?

813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM43-DEJT)2017/06/09(金) 09:52:21.89ID:3ARPiZP9M
>>812
知らない人は知りうる手段がないし、知っている人は守秘義務で書けない。

814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63dd-DEJT)2017/06/09(金) 09:58:19.88ID:J6UfNpoY0
近所の駐車場で、明らかに中古とわかるLSを乗り継いでいる人がいるけど、まぁそれもアリなのかなぁ。

815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM43-DEJT)2017/06/09(金) 10:11:04.49ID:3ARPiZP9M
>>814
ある意味賢いと思うよ、150万くらいで買ってきて3年くらいで乗り潰すのも。

816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8556-OFOF)2017/06/09(金) 10:28:46.91ID:mjgKCl5L0
新車だと少しでも傷ついたりしたらかなり気になる性格だから初めから少し傷ある評価点4.5くらいのが運転してて気分楽w

817名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-DEJT)2017/06/09(金) 12:55:33.02ID:p2FYbGtSd
雪国の私は一冬越したらスノーブラシやら
氷のかけらやらで傷だらけ
おまけに氷点下で洗うのもだるくて高速洗車オンリー
春先に一度外注出して磨くけどまぁ一冬ごとにボロくなるのが
実感できます
だから新車で買わないと…

ええカネ無いんです笑
言い訳ですハイ

818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23b3-DEJT)2017/06/09(金) 16:43:13.42ID:6t5KhUgY0
>>814
クルマなんてどんどん価値が下がっていく割には
ガソリン代、点検整備代、駐車場借りてる人は駐車場代、
保険代など経費ばかりどんどん出ていく
つまり借金してるのと同じこと

質のいい不動産なら購入時より価値が
極端に落ちないから投資する意味も
あると思うけど、クルマは借金してると
いう意識でいればいいんじゃないかと

趣味だから金をいくらかけようといいと
割り切っている人はその限りにあらず

819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMab-DEJT)2017/06/09(金) 18:33:19.15ID:flv1fCThM
>>818
借金じゃなくて、せめて負債と言おうよ。

820名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-DEJT)2017/06/09(金) 19:42:01.60ID:6hNLmoG8d
>>819
「金持ち父さん貧乏父さん」には
「クルマは負債」って書かれてるな
貸借対照表ではクルマは負債ではないけど
本質的には負債だって

そして毎月、決まった額のお金が出て行く
という意味では、本質的には借金
言葉を変えても本質は変わらない

821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMab-DEJT)2017/06/09(金) 19:55:57.05ID:flv1fCThM
>>820
そういう解釈もあるのか、勉強になった。

822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9562-6OcZ)2017/06/09(金) 21:18:53.42ID:LxakhtFC0
ひょっとして、持ち家も借金だと思ってる人?

823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b53e-DEJT)2017/06/09(金) 21:24:31.82ID:rzvRDrN60
>>822
夫は負債と考える妻が多いと聞く。

824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 858e-DEJT)2017/06/09(金) 21:24:52.32ID:oVjfA0qQ0
持ち家は古くなると負債だな。

825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b53e-DEJT)2017/06/09(金) 21:31:00.19ID:rzvRDrN60
資産=利殖を生むもの
負債=債務を生むもの

わかるな?

826名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-DEJT)2017/06/09(金) 23:32:00.45ID:rvQ0yMhxd
本来は誰も「所有」なんかできないんだよ
土地なんかそもそも地球のものだからね
人間が「所有」という概念を考えただけ
死んだら何にも持っていけないんだから

でも不動産は子孫に残せるじゃないかって?
死んでみたら、何もかもが幻想だったって気づいたら
どう思うだろう?
所有にこだわるより、他に大事なことがあったかも
って気づくかもしれないよ

827名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-DEJT)2017/06/09(金) 23:34:28.39ID:rvQ0yMhxd
>>822
住宅ローンは借金そのものだね
ただ、自分が住んで気に入っているんなら
十分価値を生み出しているからいいんじゃない?
投資用に買って利益を生んでいるのなら
それもいいんじゃない?

無理してローン組んで買ってはみたものの
ローンがきつくて不幸になるんだったら
本末転倒だと思うけど

828名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-DEJT)2017/06/09(金) 23:35:03.81ID:rvQ0yMhxd
>>823
うわ、その先に待ってるのは
熟年離婚???

829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b97-D9zB)2017/06/10(土) 03:05:58.04ID:fjCoSwie0
利益を生み出す力のある動産・不動産には課税される
クルマの場合は商業車はもちろんのこと
マイカーも個人の生活の豊かさや楽しさに寄与してるしね

経年劣化がそれなりに進む外車に比べて
高品質なレクサスは中古でも劣化が少ないのに
減価は外車とあまり変わらなく下げるから
中古車のお得感がハンパないね

830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9562-6OcZ)2017/06/10(土) 09:27:24.62ID:aT07/gTI0
クルマは借金でも負債でもなく資産だよ。維持費とか減価償却とか必要だから勘違いしてる人がいるけど、実体としても法律的にもクルマは資産。

それはさておき、レクサスGSのモデルチェンジはやっぱり凍結なのかな?
GSのモデルチェンジでググっても2016年の夏前の書き込みしか見つけられなかったから、いよいよ来るべきものがくるって感じか。

831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b53e-DEJT)2017/06/10(土) 09:34:03.52ID:Lx4LYQDd0
>>830
知らない人は知りうる手段がないし、知っている人は守秘義務で書けない。

832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa9-DEJT)2017/06/10(土) 09:34:40.12ID:K2tZHiDiM
>>830
アスペルガー乙

833名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF43-DEJT)2017/06/10(土) 09:44:00.77ID:ya0iDBOxF
>>830
ロバート・キヨサキ氏は違う見解
クルマは金食い虫だから、小金持ちになりたければ
まずは継続的に金を生み出すシステムを作った上で
それで得た利益で初めて買うべきだって

834名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF43-DEJT)2017/06/10(土) 09:45:01.62ID:ya0iDBOxF
>>830
開発凍結→マガジンX、カートップ
'19年秋発売→ベストカー

835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKa9-aSkZ)2017/06/10(土) 09:46:42.99ID:HSEqMkSdK
発行部数を見ると車雑誌の方が先に廃刊になりそうだけどな

836名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF43-DEJT)2017/06/10(土) 09:47:51.55ID:ya0iDBOxF
>>830
ロバート・キヨサキ氏も貸借対照表上では
車両は「資産」に計上されるけど
実体としては「負債」に分類されるべきものだって
異論はあると思うが、ユニークな見方だとは思う

837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b53e-DEJT)2017/06/10(土) 09:48:23.35ID:Lx4LYQDd0
>>833
それ、真に受ける人間を食い物にしてるだけだよ、投資セミナーとかやって儲けるため。
一般人がそこまで行けるわけない、金は好きなものに使っておけよー

838名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF43-DEJT)2017/06/10(土) 09:51:40.66ID:ya0iDBOxF
まあ、最終的には「ビジネス・オーナーになる」のが
目標だからな。そんな考え方もあるということで。

そもそも中古のLSを乗り継いでいる人は貧乏くさいか、
という話の流れだが、貧乏くさいどころか
金持ちの考えだな、と思う

ただ、趣味でクルマに乗ってる人は
中古のだろうが、新車だろうが
買いたいクルマに乗るのが幸せ
趣味ってそんなもんだからね

839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b53e-DEJT)2017/06/10(土) 10:08:11.13ID:Lx4LYQDd0
>>838
うん、好きな車乗るべき。
一生のうち安全に運転できる時間はせいぜい40年、死に際に後悔してもしょうがない。

840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b97-D9zB)2017/06/10(土) 23:21:57.63ID:fjCoSwie0
まぁ金持ち事業主だろうが平社員だろうが
高級車のような減価の激しい物件はあぶく銭で買いたいってのはあるだろうな
自分も新車価格の半分くらいは(つまり減価の目減り分くらいは)
株とかで儲けた金で賄いたいわ

841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 13a7-XW22)2017/06/18(日) 20:48:31.24ID:zqZs9CAe0
話題がないな。

842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 56f7-RSjP)2017/06/18(日) 21:21:08.31ID:WwlAA4710
せっかくの国産車だから内装レベルアップしてもらいたい。
LCはかなり良かったぞ。
せめて天井の色ぐらい内装に合わせて欲しい。
何選んだって白か黒って手抜きすぎだろ。

843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ba2f-NGcV)2017/06/18(日) 22:17:05.68ID:C1i/9zDi0
廃版の噂が出るほどなんだから気がつけよ

844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c774-0Nc5)2017/06/18(日) 22:35:48.49ID:7Jm6HrK50
>>830
LSみたいに11年作り続けるとしたらモデルチェンジは2023年でしょ
モデルチェンジはまだまだ先

845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 13a7-XW22)2017/06/18(日) 22:51:10.70ID:zqZs9CAe0
>>844
そうなると良いんだけど...

846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c774-0Nc5)2017/06/19(月) 00:52:17.09ID:BBnXBqJI0
>>845
いやそうなっちゃ駄目だろ
他社並みに7年くらいでモデルチェンジしないと

847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 53ab-NGcV)2017/06/19(月) 08:21:50.74ID:wb0rijJ10
レクサスは追いかける立場のはずなのにフルモデル10年以上引っ張ったり
コストかけないで儲けたいだけのチャンネルだと気がつけよ
賢いやつは国産を逆輸入価格で買わない

848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba71-g/RG)2017/06/19(月) 08:26:36.38ID:ayqxmRi60
>>844
ライバルのベンツは計画的陳腐化でドンドン新しくなってるのに、
そんなんじゃ売れないね。
元々車の出来はライバル以下なのに差が広がる一方。
不人気のまま。

849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMda-QeqB)2017/06/19(月) 09:24:02.98ID:ivhr6/BLM
>>847
価値観は人それぞれ。

850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 53ab-NGcV)2017/06/19(月) 09:38:36.06ID:wb0rijJ10
売れてない現状が全てだと思うよ
LSはフラッグシップだから盲目的に一定の注文入るんだろうけど
新型からは危ういと思うぞ

851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 13a7-XW22)2017/06/19(月) 18:28:58.49ID:HYtmMLfA0
>>846
>>848
いや、モデルチェンジせずに廃止になっちまうよりは何年かかってもモデルチェンジしてくれる方が良いと思ったんだ。

852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3db-QeqB)2017/06/20(火) 11:44:49.43ID:Yba002SD0
>>842
前期はベージュ、ライトグレー、黒の3色だったけど、
後期はベージュ、黒の2色に減ったね

853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3db-QeqB)2017/06/20(火) 11:45:59.91ID:Yba002SD0
>>851
CTなんかTNGAプリウス出た今でも
旧型シャシーのまんまMCするからな

854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 53ab-NGcV)2017/06/20(火) 13:09:56.77ID:B6ciM9Zx0
トヨタはほんとコストかけないで値上げしてるよな。レクサスなんて一番金かけなきゃいけないのにフルモデルが10年単位だし
今度は台数でないであろう方向に向かってるから更に割高になるな
輸入車のが割安感あるって異常だろ

855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMda-QeqB)2017/06/20(火) 13:15:00.05ID:U8wpr3l/M
俺としては高い方がいい。
価格下げたり、CTみたいな安いモデルが無い方が客層が落ち着く。

856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ba2f-NGcV)2017/06/20(火) 14:03:32.55ID:PNYmYvfJ0
価値の高いものと、価格が高いだけ。の区別がつかないやつがレクサスを好む

857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMda-QeqB)2017/06/20(火) 14:43:46.84ID:U8wpr3l/M
>>856
高くてもいいんだよ。むしろ高い方がいい。

858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 132f-e/YO)2017/06/20(火) 16:18:25.64ID:SgWHkmgN0
御三家からレクサスへの乗り換えが増え街中で見かける台数が増えたとして、それはそれで大衆車とかいって皮肉るのが分かる

そんなに台数出なくてもブランド価値を保ちながら良いものを造ってくれればいい

859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a31d-QeqB)2017/06/20(火) 16:34:16.11ID:lkzB/hT10
>>856
わかってねーな、高いからいいんだよ、コスパとか求めてねーよw

860名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa77-NGcV)2017/06/20(火) 16:38:46.48ID:qkurh3mQa
プレミアムという名がついただけで1000円になった牛丼をありがたがるバカで成り立っています

861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3db-QeqB)2017/06/20(火) 16:51:49.66ID:Yba002SD0
メンタリティが違う人に
理解してもらおうとしてもムリ

862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 53ab-NGcV)2017/06/20(火) 17:31:55.27ID:B6ciM9Zx0
GSなんて高くて買えないって金額じゃないだろ?
全くもって売れてないんだから魅力がないとか価格のバランス悪いんだよ

863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a31d-QeqB)2017/06/20(火) 17:58:38.10ID:lkzB/hT10
そんなことはどうでも良いんだとさっきから言ってんじゃん、今期中に800万の領収書が必要な人もいるんだとわからんか?
わからんか・・・

864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3db-QeqB)2017/06/20(火) 18:03:15.64ID:Yba002SD0
違うお金の稼ぎ方してる人に
理解してもらおうと思ってもムリ

865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMda-QeqB)2017/06/20(火) 18:03:35.10ID:U8wpr3l/M
こういう高額なセダンが存在する意味がわからない人もいるでしょう。

866名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa77-NGcV)2017/06/20(火) 18:08:58.88ID:fxDlXEaEa
お前ら金持ちじゃないだろ?
とても金持ちとは思えない発言ばかり

867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5318-QXnw)2017/06/20(火) 18:16:05.64ID:5mPSh5JP0
嫉妬荒らしが湧いてるうちは安泰だな、関心持ってる人が多い。
本当にヤバい車種は関心を持たれないからアンチも発生せず
スレも過疎りまくり。

興味を惹かれない車が100円で売ってようが1000万で売ってようがどうでもよい。

868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM97-QeqB)2017/06/20(火) 18:27:29.34ID:ISPPsQayM
まあ、そもそも普通のサラリーマンが給料で買う車じゃないし。

869名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-QeqB)2017/06/20(火) 19:15:54.23ID:eDRLnMr2d
キチガイくんとキチガイさんがいなくても
結局荒れるんじゃねーかよw

870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ba2f-NGcV)2017/06/20(火) 20:42:04.56ID:PNYmYvfJ0
800万の領収書が必要なのはいいけどGSがまるで売れないでベンツが売れてるのとは別の話だろ
そういう意味で価格だけ高いって言ってるんじゃない?

871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea2a-0Nc5)2017/06/20(火) 20:52:27.83ID:xCc0Q0BF0
ウチのDではGS展示すらしなくなったな…
今屋内展示されてるのはLC、LS、RC、RX、NXの5台と屋外展示&試乗車LX、LC、RCFのみ
CT、HS、IS、GSはいらない子ってか?

872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a31d-QeqB)2017/06/20(火) 21:05:52.99ID:lkzB/hT10
>>870
まるでわかってねー(笑)

873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM97-QeqB)2017/06/20(火) 21:07:30.66ID:1zWdE3JCM
>>870
お前さ、車の価値に比べて価格が高い、ベンツと比べて割高だ、っていいたいんじゃないの?
そんなことみんなわかってるよ、ったく、バカだな。

874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a31d-QeqB)2017/06/20(火) 21:08:55.80ID:lkzB/hT10
>>871
新モデル置くのは当たり前だろ。今からGS買う奴なんかいねぇよ。

875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea2a-0Nc5)2017/06/20(火) 21:22:38.82ID:xCc0Q0BF0
いやそういわれたって、NXやRCよりISやGSはMCして新しい方じゃないの?

876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3db-QeqB)2017/06/20(火) 21:36:15.02ID:Yba002SD0
>>871
CTは秋にマイチェンだから
そのうち展示車、試乗車並ぶよ

877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a31d-QeqB)2017/06/21(水) 06:16:28.84ID:UIEEDuig0
>>876
何年の秋とは書いてないな。セーフだ。

878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3db-QeqB)2017/06/21(水) 06:47:24.72ID:GSFmvsyp0

879名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe6-aQ32)2017/06/21(水) 07:42:19.93ID:fntdbbwpM
CDのタイトル取得はG Linkを契約すればできるようになるの?

880sage (アウアウカー Sa33-SbCW)2017/06/21(水) 10:27:06.79ID:PLOt5k/Ma
>>874
俺は買ったぞ

881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMaf-QeqB)2017/06/21(水) 10:46:02.94ID:RAx1r0xBM
>>880
いつよ?

882名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-QeqB)2017/06/21(水) 10:53:05.98ID:5aqLmdYEd
>>879
そうだよ

883879 (オイコラミネオ MMe6-aQ32)2017/06/21(水) 13:28:28.72ID:fntdbbwpM
>>882
ありがと。

884879 (オイコラミネオ MMe6-aQ32)2017/06/21(水) 15:03:03.63ID:fntdbbwpM
申し込んだら、通信モジュール交換してね って出た。

orz

885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMaf-QeqB)2017/06/21(水) 15:07:35.53ID:RAx1r0xBM
>>884
そりゃそうだよ。
モジュールが5万、工賃1.5万、税込7万ちょい。Gリンク会費と合わせて初期費用10万見ておこう。
それでも野良だとフル機能使えないけどな。

886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spab-APGS)2017/06/21(水) 15:14:11.72ID:mNOCqCpNp

887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 132f-e/YO)2017/06/21(水) 17:15:58.07ID:QTF2B3Sd0
旧式の通信モジュールでなければ会費だけで野良もいけるの?

888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 132f-e/YO)2017/06/21(水) 17:23:59.91ID:QTF2B3Sd0
自己解決しました

889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9aee-QeqB)2017/06/21(水) 17:44:57.13ID:YQ+GFidi0
そゆことです。必ず10万円はかかると言うこと。

890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3db-QeqB)2017/06/21(水) 23:09:58.83ID:GSFmvsyp0
今のDCMってレクサス各車種LTEになっちゃったけど、
その前はauの3G回線
その前はなんだったんだろ?
auの3G仕様ならまだ使えそうな気もするが

891879 (ワッチョイWW 9681-aQ32)2017/06/21(水) 23:26:34.89ID:MOcZY4hn0
なるほど。10万円くらいなんですね。
ありがとう。
初代GSなので地図の自動更新に対応してないのが残念なところ。

悩むね。

892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fca-ftIc)2017/06/22(木) 08:42:11.88ID:E+OB38QS0
3G回線は遅くてイライラするよ。

893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-q/w5)2017/06/22(木) 09:36:16.69ID:IQCjLvTaM
今はLTEだから問題ない。通話しながらデータも届くし便利。

894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3750-LvKX)2017/06/24(土) 23:03:10.56ID:Q2rC9Bys0
初代GSは途中でDCMの変更の必要が出たんだけど、Glink契約者は無料で交換だったな。
いまのモデルはLTEになってるんか。

スマホや携帯がdunプロトコルに対応してれば、bluetooth経由で発信してCDの曲名検索はできたはず。

895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3750-LvKX)2017/06/24(土) 23:09:44.66ID:Q2rC9Bys0
昔のISスレの情報だけど

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]:2014/11/02(日) 22:31:47.46 ID:NCsQdGbu0.net
Glink登録しなくてもBluetoothとi-modeでタイトル自動に入る
スマホにしたらできなくなったからやるときはガラケにSIM移してやってる

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]:2014/11/03(月) 01:42:01.40 ID:UwVH1vvp0.net
>>141
19年式乗りだけどどーやるの?

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]:2014/11/03(月) 03:26:51.82 ID:2QR4nKdq0.net
ナビに携帯を登録→Bluetooth繋げる→タイトル検索→パケット通信始まる→タイトル取得

こんな感じ
Bluetooth機能付いてても方式が違うとかで種類によってはできないから注意
ドコモでガラケの場合ね
ちなみに機種はN-06A 。スマホはできなかったからわからない

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]:2014/11/03(月) 03:35:05.37 ID:2QR4nKdq0.net
N-06Aのwikiみたらこう書いてあったからこれと同じ形式のガラケならできると思う

BluetoothはHSP、HFP、A2DP、AVRCP に加え、DUN、SPP、OPPのプロトコル に対応した。

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]:2014/11/03(月) 12:22:36.66 ID:CLXTQIr70.net
dun対応で青葉で通信できるよ。
スマホならナビゲートウェイで通信可だよ。

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]:2014/11/03(月) 12:29:47.19 ID:VSKEg4gK0.net
>>144
なるほど。
DUN(ダイヤルアップネットワーク)あたりを使ってそうだな。
だとするとスマホならbluetooth テザリング機能があれば大丈夫なはず。

896879 (オイコラミネオ MM4f-yzEd)2017/06/27(火) 18:12:05.38ID:GjcCkCqmM
つまり、通信モジュール交換しないまま契約すれば使えるよ、ってことでOK?

897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1b-q/w5)2017/06/27(火) 18:27:07.03ID:pOxSEZ3nM
>>896
レクサスは通信モジュールだけの接続なんで、ケータイのDUNは使えないよ。
一応ディーラーに確認してね。

898879 (オイコラミネオ MM4f-yzEd)2017/06/28(水) 07:49:11.74ID:2tiMVzceM
(´・ω・`)そうなんだ。


ありがと。

899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3750-LvKX)2017/06/28(水) 20:05:08.19ID:Cx0LXSHg0
>>897
>>895はISスレの情報だけどGSは違うってことかい?
ハンズフリーのbluetoothでHSPじゃなくてDUN使うってだけじゃないの?

900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 57bf-q/w5)2017/06/28(水) 21:27:36.15ID:+aSL/QtE0
>>899
横からゴメンね、ISもGSもナビの通信モジュールは専用ユニットで、
Bluetoothはハンズフリープロファイルにだけ対応しています、と取扱説明書にかいてあります。
通信モジュールは初めはauの3G、途中からLTEに変わっています。

901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3b-q/w5)2017/06/28(水) 21:29:28.48ID:StvdgTrIM
>>899
デマは良くないな、巣に戻れキチガイw

902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 422f-ueIz)2017/06/29(木) 16:21:57.08ID:KY1n2MvB0NIKU
TNGAよりGA-Lのほうがスポット溶接など増えてるそうね。いまさらだけど

903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 6237-HpRm)2017/06/29(木) 18:39:53.65ID:ufBrl0R70NIKU
>>902
TNGAはプラットフォームコンセプトであって、具体的にスポット間隔を決めているわけじゃなくね?

904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa25-PppN)2017/06/29(木) 22:39:51.02ID:KfaEq1OzaNIKU
TENGAとかFスポ(笑)とかお前ら乗ってて恥ずかしくないの?
中国のこと笑えないからな

905879 (オイコラミネオ MMd6-dmWj)2017/06/30(金) 08:40:23.02ID:xi+gTK6bM
なんでよ?

906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM05-HpRm)2017/06/30(金) 08:52:24.38ID:9CgrIPFwM
>>905
相手すんな

907名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF62-HpRm)2017/07/05(水) 13:47:35.87ID:2df+nx7oF
ワッチョイありの次スレです
こちらを埋めてから使いましょう
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 88■■■ [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1499121060/

908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMed-HpRm)2017/07/05(水) 15:42:23.92ID:7pKI+ao2M
乱立しすぎて何が何やら

909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMed-HpRm)2017/07/05(水) 18:41:10.65ID:x9Kv2eT+M
ひどい荒らしに粘着されました

910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 174a-KuRC)2017/07/08(土) 05:22:03.34ID:PHSanxR30
>>907 おつ

911名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-L5XL)2017/07/09(日) 22:40:39.78ID:BPd89Csed
あと90レス、またーり埋めましょう〜

912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 97a7-8/bo)2017/07/09(日) 23:20:52.46ID:59mpWbwB0
GSがなくなったら悲しいな。ESじゃやっぱり格下感が否めない。
フルモデルチェンジする金がないなら、現行のLSみたいにメジャーチェンジとかマイナーチェンジとかで10年くらいは売り続けて欲しいな。

913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff45-KuRC)2017/07/09(日) 23:46:04.09ID:MFaZuM1x0
やはり鍵になるのは
新型LS風の4ドアクーペ化だろうね
ただのセダンは限界に来ている

914名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-A+QN)2017/07/09(日) 23:50:28.13ID:oQB6FZ5gd
GSFだけ残して絶版や

915名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W 97db-L5XL)2017/07/10(月) 07:25:06.82ID:kUa2f6vf0VOTE
>>912
その10年作り続けたGSを
果たして消費者が買う気になるかどうかが問題だ

GA-L、LSS+A採用の新型ISが出たら
そっちに持っていかれる気がする
どうせまたデカくなるのは確実だし
(全長4750mmくらい)

916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff45-KuRC)2017/07/11(火) 00:44:15.25ID:yGRuV7U40
新型LSにしてもカムリにしても
4ドアクーペ風スタイルでセダンの復権を図ろうとする強い意志を感じる
結局はまたドイツ車のケツを追うことになるのは情けないが
ここは元祖の意地を見せて80年代風のピラーレスでも出したらどうだ

917名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-A+QN)2017/07/11(火) 00:46:55.09ID:bJDnpYpvd
新型カムリはESなみにつまらないデザイン
新型カローラに期待しよっと

918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97db-L5XL)2017/07/11(火) 02:16:10.61ID:nxzzKCS+0
>>916
4drクーペ風だけど、ルーフラインの傾斜が
始まるポイントを後ろに持っていって
居住性を犠牲にしていないところが独自だよね
単なる4drクーペは転んでも作る気はないだろう

919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 97ab-qsW8)2017/07/11(火) 05:33:03.90ID:KJ52BIqb0
新型カムリ見ると思うのが、どうも上級車種ありきのデザインになってダメになってる。
現行マークxもだが、その車種でしか出せない魅力を出さないとダメなのに上級車種意識してるから安っぽい作りになるんだよね。
そもそもLSがスポーティー路線になってるから下が余計やりづらい感じに見える

920名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-qsW8)2017/07/11(火) 14:54:30.49ID:7x8nYFsea
トヨタもレクサスも全部ガバアキ屁の字フェイスだな
トヨタやばいぞ。国内でダントツデザインおかしい

921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cea7-ik9A)2017/07/13(木) 00:38:45.98ID:F80yTkq50
レクサスのセダンってあんまり売れないから企画が迷走してる気がするんだよね。

車種毎のヒエラルキーを明確にするよりも、クルマ毎のキャラクターを明確にしてそれぞれに最適な大きさのクルマを作る方がレクサスらしいと思うんだよね。

LSはスタンダードな正統派セダン、GSはスポーティーな高速セダンにして、LSもGSも同じエンジンを積んでほば同じ値段なんだけど、キャラクターは全然違うってなればGSの居場所がなくなることはなかったと思うんだ。

GSはEセグでMBのEとかBMWの5とかと戦うんじゃなくて(それはESに任せて)、LCと同じパワートレインのGSーF位の価格の流麗な4ドアクーペとして残して欲しい。

922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e22f-ESu0)2017/07/13(木) 08:46:57.90ID:lgIDnSWB0
まだ国内展開初期の頃の方が車種ごとの存在感はあったよな。
高いアリストと揶揄されたが俺は好きだったし今でもなかなかのデザインと思う。
LSもラグジュアリー路線で住み分けは出来てたよ。今もだけど、次期LS見るとスポーティー路線一色にしたいようだね。
LSは名前の通りラグジュアリーでGSはスポーティーなセダンで展開して欲しい

923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 12ca-Gg0O)2017/07/13(木) 20:42:54.41ID:kUONieDK0
>>922
いや
君が抱く中途半端なスポーツってもう古過ぎるんだよ

スーパースポーツか王道爺セダン
もちろんGSはどちらでもない

924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4edb-U2qF)2017/07/14(金) 20:21:07.44ID:qy4TkN7E0
Fスポじゃダメなん?

925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f02a-UmNz)2017/07/15(土) 22:37:47.62ID:cT+qbv/Z0
今のGS顔はカッコ良くて好きだけど、ひとつ前のは好かんな。

926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9645-z+eH)2017/07/15(土) 23:21:59.73ID:lb8LsVX60
ひとつ前というのはHSライクな現行前期のことか
それともアリスト臭のする19系のことか

どちらにしても今みたいなブルドック顔よりはマシに見えるわ

927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9645-z+eH)2017/07/15(土) 23:23:50.55ID:lb8LsVX60
今のレクサスの中で一番のイケメンはRCだろ

928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 168e-AhD2)2017/07/16(日) 09:38:34.80ID:xGVY9Y5N0
RCは奥目な感じで好きではない。

929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e22f-73NM)2017/07/16(日) 10:15:37.13ID:gMGRtXGz0
好みはそれぞれ

930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e9fb-tOfV)2017/07/16(日) 11:05:35.30ID:U3Bc6KJy0
>>926
HS?全然違うだろ。

931名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc4-N0vF)2017/07/16(日) 12:19:40.54ID:QcN7cYvSd
>>930
CHの間違いじゃないの

932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4edb-U2qF)2017/07/16(日) 13:02:50.16ID:LrS7q+CM0
>>931
CTコンセプトのLF-Ch?

933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 46c4-keXt)2017/07/16(日) 13:50:50.89ID:5+l52W5Q0
いつものキチガイ君のツッコミ待ち

934名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9e-ik9A)2017/07/18(火) 05:34:34.04ID:2HrAX70Bd
マルチステージハイブリッドってすごく良さそうね。THSIIの弱点が低速域の加速って全然気が付かなかった。

GSにもマルチステージハイブリッド載せてくれないかな?
次のFCがあれば載せてくるとは思うんだけど。。。

935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae4a-z+eH)2017/07/18(火) 22:41:15.68ID:cDTnn7pz0

936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9618-MJsB)2017/07/18(火) 22:56:58.69ID:ImGxTFRB0
フロントを
フロントを普通にしてくだせぇ

937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3e-Lg5I)2017/07/18(火) 22:58:44.53ID:F+GGd9xhM
ヤマハエンジン

938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e22f-ESu0)2017/07/18(火) 23:02:47.60ID:xDL2sWxP0
とりあえずスポーティーで統一してるけどいつまで続くんだ?

939名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9e-3LXV)2017/07/18(火) 23:52:44.14ID:UQr/4XrPd
GSFのライバル車がAMG M5で
LSFがR8 マクラーレンS570か
次期Fモデルはレクサスの中でも別格だな
LSFは2000万円クラスの車格かあ

940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d74-UmNz)2017/07/19(水) 00:42:48.82ID:H7fPO2YW0
新型LSの発売から間髪入れずにV6ターボを載せて欲しいところ

941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5e45-WLQd)2017/07/19(水) 16:35:32.11ID:KSNiF5mb0
てかモデル廃止ってほんとなの?
ESに統合とか5、Eよりも格下になるし、アウディはFFベースだからなんかライバルかと言われたらそれも違うし、、、
やっぱりFRプレミアムとして残しておいてほしいわ。

942名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9e-3LXV)2017/07/19(水) 17:51:23.18ID:PQRp5nEQd
ベストカーがGS推してるから大丈夫しょ
プラス2chでも概ね好評だから
それを見た関係者は開発意欲にわいてるよ
廃止なんて毛頭ないかと

943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-O7UX)2017/07/20(木) 10:35:45.89ID:gaBTtwcVM
スレ乱立してどこに書けばいいのやら^_^
新カムリ見てきたけど室内はだいぶ広いね、大きさはGSと同じくらいに思えた。
これをベースにES仕上げてくれたならなかなかいい選択になるかもしれない。
ただしFFに加えて大口径ホイールだと、駐車場や街路の取り回しは絶望的だろうな。
カムリレザパケが420万だから、ESは500万スタートで売れ筋が650万くらいになるかね。

944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df2f-GHJI)2017/07/20(木) 11:25:53.60ID:6eoFWvFu0
200系までのマジェスタと比較するとどれだけ割高なことか
現行はクラウンのロングだからむしろ割高だが

945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfb2-O7UX)2017/07/20(木) 18:24:05.26ID:coHdcDI50
>>944
クラウン買ったら?

946名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-NXXY)2017/07/22(土) 10:13:41.41ID:5MRyl8+Jd
みんなカムリスレに移ったから過疎やな
同クラスなだけある

947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7db-SQqL)2017/07/22(土) 14:11:44.98ID:goOY9zxS0
元アウディのデザイナー、和田智さん。
クラウンの稲妻グリルやレクサスのスピンドルグリルは、
自らが考案したアウディの「シングルフレームグリル」の発展形と分析。
現在、トヨタ、レクサスのデザインは過渡期にあり、
今後、世界から尊敬されるデザインが生み出される前夜である可能性もあるとのこと。
最後には、昨今のドイツ車のデザイン劣化を嘆き、インタビューは終わり。
https://gqjapan.jp/car/story/20170709/the-100-heads-up-Issues-067

948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f45-E/h9)2017/07/22(土) 18:36:25.40ID:q3O1uY1Y0
最近のドイツ車のフロントマスクとか凡庸すぎるからな
ベンツやBMWを見てもハッとしなくなった

949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7db-p3Nf)2017/07/22(土) 22:51:05.80ID:goOY9zxS0
AudiはAudiでネタ切れしてるしね
メルセデスは究極の金太郎アメ
初代CLSなんかは美しかったのに
SのMCなんかはグロテスクというかアグリー

950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7db-p3Nf)2017/07/22(土) 23:14:04.46ID:goOY9zxS0
ドイツ車も中国マーケット無視できないから
どうしてもキンキラキンのデザインにしなきゃならないんだろうな

951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a7a7-FTPu)2017/07/23(日) 09:06:28.80ID:Hha4lStp0
レクサスは中国で売っても良いんだけど、デザインとかコンセプトは中国に媚びずにアメリカ車の伝統を守って欲しいな。

中国に媚びるのはトヨタブランドで十分な気がする。

クラウンとコロナをバブル時代さながらのデザインで現地生産すれば売れると思うし、SUVもハリアーとCーHRを飾り立てて金色に塗っとけば充分な気がする。

952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-O7UX)2017/07/23(日) 10:07:30.54ID:7i8dtzAmM
客のニーズに合わせるのがいいだろ、日本人もアメリカ人もビンボーになったからな

953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7db-p3Nf)2017/07/23(日) 16:49:05.78ID:sdFs61qV0
ここでおさらい・・・、

現行GS前期のボディ剛性(ねじり剛性)を100とすると
MC後の後期は125、GS Fは130だそう
(ソースはGS Fの「すべて本」)

現行GS前期のボディ剛性は
先代GS(北米では3代目)より14%up
(ソースは現行GSの「すべて本」)

つまり先代GS(北米では3代目)のボディ剛性を100とすると

100 先代GS(北米では3代目,S19#)
114 現行GS前期(北米では4代目、L1#)
142 現行GS後期(同上)
148 GS F

954名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! c72f-v1s4)2017/07/26(水) 04:26:36.98ID:A5P3PAqV0FOX
北米市場だとGSはあんまり売れてないんだっけ?
北米は道路が狭いとか駐車場が狭いなどの問題が無いから金を持っている人は迷わずLSを買うし、
お金が足りない人はFFで安価なESを買うから、
ESよりも値段が高い割りにLSよりも小さく居住性に劣るGSは不利なんだろうな

日本市場は日本市場で、GSだと駐車場が狭い所や道幅が狭い所で苦労する事があるから台数が伸びない

自動車メーカーに対する燃費規制が厳しくなるとGSみたいな車はいよいよ売り辛くなって来る

955名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! c72f-v1s4)2017/07/26(水) 04:46:52.98ID:A5P3PAqV0FOX
2GR-FKSエンジンとGS350が無くなったらその次はどの車種を買えば良いんだ?
ダウンサイジングターボエンジンとかアイドリングストップ装置付きの車は嫌いだし、ハイブリッドは重くなるから嫌

956名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! MM8b-O7UX)2017/07/26(水) 07:34:05.57ID:wHk2CiHnMFOX
>>955
今のGSを大事に乗るしかない

957名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! MM8b-O7UX)2017/07/26(水) 07:43:54.92ID:wHk2CiHnMFOX
真面目な話、V6 NAに乗り続けたいなら、今のラインアップから最終モデルを買っておくしか手がなくなると思うよ。
レクサスもV6ハイブリッド、L4ハイブリッド、L4ターボくらいしか生き残らないだろう。
俺もいよいよ最後には現行GS350に乗り換える予定。

958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df2f-RtKs)2017/07/26(水) 18:40:14.63ID:kdT72JzT0
年次改良あるとしたらどこ変えるんだろか

959名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-YV84)2017/07/26(水) 18:56:09.58ID:pgfANUN3M

960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e7a3-v+E4)2017/07/26(水) 19:12:09.28ID:LRpp3iUy0
2GR-FKSは後期GSのみで、ISにもマークXにもマイチェンで搭載されなかったな
コスト高いんだろうか
2GR-FSEと乗り比べて燃費以外の違いを感じるものなのかな

961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfd8-O7UX)2017/07/26(水) 19:29:33.44ID:i7HZIrjc0
>>960
http://gazoo.com/article/keyperson/151125_2.html
ハイブリッド用エンジンとヘッド周りを共通化したコストダウンユニットだそうです。
トヨタの開発者が言うんだから間違いない。

962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7db-nQ49)2017/07/26(水) 22:43:28.53ID:txE8zyNV0
イギリス、フランスは2040年に内燃機関の新車販売停止だって。
トヨタは2022年に充電が数分で終わる
全く新しいタイプの電池を積んだEVを
国内で発売するらしい。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017072590085647.html

もし次期GSが出るとしても、これまで通りの
コンセプトでは早晩立ちいかなくなりそう。

963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7db-nQ49)2017/07/26(水) 22:49:23.14ID:txE8zyNV0
ボルボは2019年以降、電動機構なしの
純ガソリン、ディーゼルの販売中止。
ポルシェもディーゼル撤退の公算が高いとか。

レクサスもTHS2のみのラインナップに
なる可能性もあるし、その後は
PHVやEVに移行していく予感。
RC FやGS F、各350は早めに買っておいた方がいいかも。

964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3ba7-j5TS)2017/07/27(木) 00:26:04.57ID:bO1Mqg/O0
>>962
今までのGSってガソリン垂れ流すような昔のアメ車みたいなコンセプトだったっけ?

965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMda-wS9U)2017/07/27(木) 03:57:27.39ID:VRMtW480M
CPOで買った450Fスポは、電池劣化が激しいのか13程度しか出ない
他は満足

966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM17-UaXc)2017/07/27(木) 10:40:32.79ID:xclg/BtfM
>>965
壊れてるねソレw

967名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Safb-DM25)2017/07/27(木) 12:12:20.85ID:ViupPtxna
今はEVに移行中の時期だから車買い換える時期じゃないんだろうねぇ

968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8a-UaXc)2017/07/27(木) 13:04:10.28ID:E0xJeifWM
>>967
あと10年乗り続けるのかい(笑)?

969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbdb-layN)2017/07/27(木) 15:57:50.29ID:BQft4RZw0
世の中がEVに向かうのがはっきりした以上、
多気筒の大排気量ガソリンは買いにくくなったと思う
心情的にもそうだし、多分3年後の下取りは
大暴落だろうから

970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8a-UaXc)2017/07/27(木) 16:00:00.20ID:E0xJeifWM
>>969
下取り気にして車乗るのか?

971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbdb-layN)2017/07/27(木) 16:07:38.06ID:BQft4RZw0
空気感かな?
勿論、好きなクルマに乗ればいいと思うよ

972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbdb-layN)2017/07/27(木) 16:11:31.19ID:BQft4RZw0
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017072590085647.html

 トヨタ自動車は、現状の電池よりも飛躍的に性能を高めた次世代の「全固体電池」を搭載した電気自動車(EV)を2022年にも日本国内で発売する方針を固めた。
現在のEVの弱点である航続距離を大幅に延ばし、フル充電も数分で済む。
車載用では世界初の実用化になるとみられ、EV開発で欧米メーカーが先行する中、革新技術の導入で巻き返しを図る。

 現在、各社が販売するEVの車載電池には主にリチウムイオン電池が使われている。
電解質を液体から固体に替えた全固体電池は、リチウムイオン電池の2倍の充電量を見込める。
現行のEVは航続距離が300〜400キロ程度とガソリン車より短く、急速充電であっても数十分かかるが、全固体電池はこれらの弱点を一気に解決する可能性がある。

 長年にわたり全固体電池の研究を進めてきたトヨタは昨年、東京工業大などとの共同研究で電解質に適した固形素材を発見したと発表した。

 22年以降に国内での市販を目指す新型EVに搭載するため、量産化に向けた開発を今年から本格化させた。
新たにEV用のプラットフォーム(基本骨格)を開発し、全固体電池を搭載する計画だ。
19年にも中国で生産、販売する小型スポーツタイプ多目的車(SUV)「C−HR」をベースにしたEVは、迅速な市場投入を優先して既存のリチウムイオン電池を使う予定だ。

 全固体電池の開発は、独BMWやフォルクスワーゲン(VW)なども進めているが、量産を巡る具体的な計画は明らかになっていない。

 <全固体電池> 充放電の際にイオンの通り道となる電解質にセラミックなどの固体を使用する。
液体を使うリチウムイオン電池と異なり液漏れの心配がなく、高熱にも耐えるため安全性が高い。
出力や蓄電量も倍以上の性能が期待できる。

973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbdb-layN)2017/07/27(木) 16:14:28.76ID:BQft4RZw0
↑これ発売されたら、航続距離のこと
心配しなくてよくなるし、ガススタに
いく必要もなくなる
クルマからはエンジン、トランスミッションが要らなくなり、
新しいパッケージのクルマも登場しそう
最初はレクサスから、ということも
充分考えられる

これから集合住宅買うときも、充電できるか
どうかは重要になりそう

974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbdb-layN)2017/07/27(木) 16:15:15.65ID:BQft4RZw0
LSのFCVもキャンセルで、5年後のMCで
全個体電池EV出すかもな

975名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb6-HSrY)2017/07/27(木) 18:58:12.91ID:XUJ0333IM
>>973
フル充電が数分って、何アンペアで充電するんだ?
6600V直接引くのか?
電気主任技師置かないと駄目だな。
今のうち、電験3種でも取っとくか

976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbdb-layN)2017/07/27(木) 19:14:21.13ID:BQft4RZw0
東京だと真夏の電力需要が飽和点に近づく日があるけど、
EV社会になったらそのあたりをどう工面するつもりなんだろう?
2040年頃までには解決策が見つかるのかな?

977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3ba7-j5TS)2017/07/27(木) 23:04:38.28ID:bO1Mqg/O0
GSはEVになっても気持ちよく走ってくれるセダンであって欲しい。

>>972
リチウムイオンの2倍程度だと電池1kgあたり1kmくらい走るのかな。
リチウムイオンの5倍くらい容量がないと純粋EVよりもPHVの方が効率的かな。

978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3b2f-fEet)2017/07/28(金) 07:44:54.08ID:Lp2hrqOC0
水素普及させるのは難しいの?
せっかくMIRAI作ったのに

979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-UaXc)2017/07/28(金) 11:33:42.96ID:27FPVWGKM
>>978
1箇所2億円かかる水素スタンドを全国3万箇所(ガソリンスタンド同等)開店しないと実用にならない。
6兆円を誰が負担するのかが問題。

980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-UaXc)2017/07/28(金) 12:05:20.71ID:27FPVWGKM
>>974
アメリカ向けの車でそれはないと思う。

981名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-/Qz3)2017/07/28(金) 18:46:30.92ID:nRKaYiHUd
マガジンXの「喜怒愛楽」で、高平さんが
GSはディスコンになるって。
ひょっとしたら、ISもなくなるかもと。

982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM17-UaXc)2017/07/28(金) 18:48:00.02ID:U55IFthrM
>>981
うん、みんな知ってる。

983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3a7-/Qz3)2017/07/28(金) 18:48:06.87ID:xT4eFCfY0
>>978
MIRAIのいいところば、化石燃料を使わないので
環境負荷が極めて小さいこと。
EVはもし発電に化石燃料を使えば
トータルのCO2発生量を劇的には減らせない。

984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3a7-/Qz3)2017/07/28(金) 18:52:36.37ID:xT4eFCfY0
>>982
高平さんは、「もうGSの開発はしてない」って
インサイダー情報みたいなことも言っていた。
IS廃止の理由も、マークXなくなるから、
わざわざ縮小版のGA-Lを
ISの為だけに使うのはもったいないから、とのこと。
結局、レクサスはFFのSUVメインのメーカーに
なるのではないかと。
となると、CT,UX,NX,RX,GX,LX,,ES,LS,LC
と、今よりかなり寂しいラインナップに。
(ISがなくなれば、自動的にRCもなくなるから)

985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3a7-/Qz3)2017/07/28(金) 18:53:32.90ID:xT4eFCfY0
まあ、そもそも報じたのはマガジンXなわけで
高平さんのソースがマガジンXである可能性も
高いわけだがw

986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7bab-/M1Q)2017/07/28(金) 18:59:14.53ID:ATQRMWD00
フラッグシップのフルモデルを10年以上引っ張ったくらいだからあり得るな
少しでもダメなら即カイゼンカイゼン
ブランドなんか無理だよスピンドルも続かない

987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea63-UaXc)2017/07/28(金) 19:53:12.53ID:4iGSlcRM0
>>983
水素を精製して、圧縮して、輸送して、貯蔵して、充填の為に更に加圧する為に必要な電力考えたこたある?

988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM17-UaXc)2017/07/28(金) 19:55:14.95ID:U55IFthrM
>>984
キャデラックは既にFFのSUVが主力ですから、レクサスも追従でしょうな。

989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f345-YAuw)2017/07/28(金) 21:44:12.91ID:XyrQ39z+0
>>987
まぁ、日本はムラ社会だから仕方ない。

エネルギー会社、運搬会社、ガソリンスタンド等を考えて水素にしたんでしょ。
EVだといろいろ都合が悪くなる会社が出てくるから。日本は米国以上にオールドエコノミーが強すぎるから。

990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea63-UaXc)2017/07/28(金) 22:02:26.90ID:4iGSlcRM0
次スレ

■■■レクサス LEXUS GS / GS F 88■■■ [無断転載禁止]©2ch.net・
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1499121428/

991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbdb-layN)2017/07/28(金) 23:12:50.73ID:LUINoV270
おお、めでたく991まできたか!

992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbdb-layN)2017/07/28(金) 23:15:18.56ID:LUINoV270
>>988
なんかつまんなくなるね。
因みにLS500hは1120万円からだそうです。
LSS+2装備のiパケで1180万円。
3.5ターボはマイナス150万円くらいだろ、とのこと。

993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbdb-layN)2017/07/28(金) 23:16:52.29ID:LUINoV270
ワッチョイありならこちら
好きな方を使ってくれ
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 88■■■ [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1499121060/

994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3724-HSrY)2017/07/29(土) 07:36:37.56ID:s/gRrcOW0
>>992
LS500 LSS+2 1030万か
540iと同じ位だな。

995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-UaXc)2017/07/29(土) 07:54:31.58ID:9DAAVieIM
アメリカだと700万から900万なんだよなー
なんだかなー

996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbdb-layN)2017/07/29(土) 09:43:35.65ID:Rk+Lxadq0
>>994
Fセグのロングとしてはめっちゃ安い
因みにSクラスのマイチェン版だと
3.0LツインターボのS400(ショート)が
1,128万円(予価)でLS500 iパケの約100万円高。
ADASはLSS+2相当。
ロング分も入れるとLSの方が130-150万円は安い計算。

GS Fは1,111万円なので、LS500の方が約80万円安い。
(V8→V6ツインターボ、LSS+ → LSS+2)

なお通常LSS+装備のLS500ベースグレードは
970-980万円近辺なので、
GS350 iパケの約300万円高、GS450h Lの約130万円高。

997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM17-UaXc)2017/07/29(土) 18:41:47.26ID:UoX4h8CkMNIKU
埋めるか

998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM17-UaXc)2017/07/29(土) 18:42:06.10ID:UoX4h8CkMNIKU
今日は久しぶりに肉食った

999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM17-UaXc)2017/07/29(土) 18:42:29.61ID:UoX4h8CkMNIKU
花火大会

1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM17-UaXc)2017/07/29(土) 18:42:52.02ID:UoX4h8CkMNIKU
皆様が幸せであるように!

mmp
lud20190621022308ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1490201438/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「■■■レクサス LEXUS GS / GS F 86■■■ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>55枚 」を見た人も見ています:
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 96■■■
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 88■■■
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 89■■■
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 102■■■
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 93■■■
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 97■■■
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 94■■■
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 100■■■
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 104■■■
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 103■■■
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 101■■■
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 105■■■
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 97■■■
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 91■■■
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 98■■■
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 95■■■
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 99■■■
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 90■■■
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 92■■■
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 86■■■ [無断転載禁止]©2ch.net
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 106■■■
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 83■■■
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 88■■■
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 85■■■
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 84■■■ [無断転載禁止]©2ch.net
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 87■■■
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 85■■■
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 108■■■
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 110■■■
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 79■■■ [無断転載禁止]©2ch.net
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 111■■■
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 109■■■
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 107■■■
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 112■■■
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 113■■■
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 109■■■
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 81■■■
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 82■■■©2ch.net
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 80■■■©2ch.net
■■■ レクサス LEXUS RC / RC F 12台目 ■■■
■■レクサス LEXUS ES Vol.16■■
■■■レクサス LEXUS RX 200t/450h part96■■■
■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 106■■■
■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 116■■■
■■■レクサス LEXUS NX 66■■■
■■■レクサス LEXUS NX 56■■■
■■■レクサス LEXUS ES Vol.6■■■
■■■レクサス LEXUS LS500 LS500h Vol.16■■■
■■■レクサス LEXUS RC350/300h/200t 8 ■■■
■■レクサス LEXUS ES Vol.15■■
■■レクサス LEXUS ES Vol.14■■
■■■レクサス LEXUS NX 61■■■
■■■レクサス LEXUS NX 60■■■
■■■レクサス LEXUS UX Part10 ■■■
■■■レクサス LEXUS RX 200t/450h 105■■■
■■■レクサス LEXUS RX 200t/450h part97■■■
■■■レクサス LEXUS ES Vol.13■■■
■■■レクサス LEXUS RX 200t/450h 102■■■
■■■レクサス LEXUS LS500 LS500h Vol.15■■■
■■■レクサス LEXUS LS500 LS500h Vol.18■■■
■■■レクサス LEXUS LS500 LS500h Vol.19■■■
■■■レクサス LEXUS UX Part14 ■■■

人気検索: illegal porno video Starsession ちんちん 小西まりえ 制服でオナニー 近藤あさみ 縺ゅ≧繧阪j 2017 チア 50 ショタ 中学 つぼみ
21:39:01 up 7:16, 1 user, load average: 2.93, 2.24, 2.28

in 0.087828874588013 sec @0.087828874588013@17e on 061010