1 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/04(木) 21:31:24.28 ID:0QYdtsDB
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/04(木) 21:38:13.34 ID:e19klC5t
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/04(木) 21:41:11.53 ID:O4ihKTMd
ワッチョイいれようぜ
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/04(木) 22:24:53.39 ID:B0KodD4a
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/04(木) 22:25:05.19 ID:dYHX+ZZY
東芝のTE508S1W使ってるんだけどWi-Fi探しっぱなしでWi-Fiマークも点滅しっぱなしなってしまった。
オフにも出来ずWi-Fiにも繋げずずっとWi-Fi探してる。
初期化してたらなんとか繋げていたけど、初期化繰り返してもあかんようになってしまったわ。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 06:22:48.51 ID:8WXTcJQB
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 06:26:18.28 ID:OWI08Fqj
>>5 WiFiをオフに出来ない機種があるとは、知らなかった。
Google OS標準で付いてきている機能なのに。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 07:02:05.34 ID:LPquPdcp
ただの故障だろ
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 09:35:15.79 ID:SZVpyre5
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 09:53:15.52 ID:T04EdeVN
Wi-Fi、ワイはいい
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 11:21:47.12 ID:9TaPxEeM
MediaTekのMT8163とAtomのZ3560てどの程度の差なんだろう?
前者を搭載したZ300MのAntutu6.2が36000前後なんだが、後者なら45000くらい行くかな?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 11:22:37.61 ID:9TaPxEeM
どちらもRAM2GBの場合
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 11:46:36.31 ID:9TaPxEeM
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 11:54:15.54 ID:1fTkNyA1
zenfone2(z3560,2g)だとantutu6.1で54000
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 12:00:39.22 ID:9TaPxEeM
>>14 おわ、ゴマン超とかマジで?
6.1ならバージョンも近いし期待できそうw
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 12:17:52.80 ID:A3VzfeW3
8163は64bitでいちばん下のやつじゃね安さが取り柄の
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 12:32:13.66 ID:xg2SfzJ7
1ヶ月の前の情報を今更……?
何か意図あるのか?
18 :
(地震なし)
2016/08/05(金) 12:36:56.23
>>17 うるせーボケ、タリウム飲んで可及的速やかに死ねw
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 13:09:39.19 ID:N9OUOhit
fireシリーズって、playSTOREないの?
apkダウンロードするしか無いの?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 15:14:04.74 ID:9kGHZScO
それくらいはググってください
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 17:00:24.65 ID:9TaPxEeM
>>15自己
iPad Air(2013)で66000、iPhone6が75000(ともにAntutuV6.1)・・・
やっぱ林檎端末て高性能なのな
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 17:22:02.38 ID:+FGxfjD8
泥と林檎で算出方法違うんじゃなかったっけAntutu
あと新しいSoCのほうが高い値が出やすいとか
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 17:27:29.98 ID:Y0MTlwD5
算出方法を変えたらいきなり数字が出るようになった
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 20:14:33.56 ID:xg2SfzJ7
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 20:27:18.12 ID:mFqzU+D8
新ZEN 解像度が糞のまま
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 20:32:43.46 ID:A73YuLq8
教えてもらいたいのですが
life360が特定の操作をすると問題が発生したため終了しますといって落ちてしまい困ってます
特定の操作とは、通知エリアの編集です
通知エリアを変えたり、通知するかどうかを変えたいのに、できずこまってます
再起動もしたしインストールし直し、キャッシュ削除もしましたがだめで、、
端末はFREETELのREI、アップデートも最新です
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 20:33:01.38 ID:A73YuLq8
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 23:33:04.54 ID:sFU/YWQR
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/06(土) 04:25:57.80 ID:So6Cxglt
>>14 Zenpad 10 Z300CNL(AnTuTu V6.2)だと51000に届かんかったわorz
ベンチの数値より何より、Video & TV SideViewのプラグインがAtom非対応とは知らなんだw
とりあえずMLP代用で我慢するかー
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/07(日) 11:02:18.85 ID:kMw5Y27d
usbホスト機能ある機種で安めの機種あったら教えて下さいませ
新旧メーカー問いません 無名の中華パッドでもイイっす
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/07(日) 13:58:57.81 ID:/E813eHt
なんでも良さそうなので好きなの買って下さい
現行機種ならほぼOTG対応
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/07(日) 14:07:44.43 ID:fKaUB+JP
なこたーない
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/07(日) 18:58:12.45 ID:2MSDdh5v
ホスト機能のない機種を上げたほうが早いかも
>>32さん、どうぞ
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/08(月) 00:40:25.28 ID:WK049y9W
不法占拠ジャップざまあああああああああ
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/08(月) 09:17:18.70 ID:bs7unk5n
なんで2ちゃんてこんなに韓国人多いの?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/08(月) 10:44:02.86 ID:5BBX2EK/
MediaPad T2 7.0 Proみたいなタブレット、中華メーカー以外で出してないですかね?
このままだと型遅れのZenPad 7.0 SIMフリー買うことになりそうだ。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/08(月) 11:17:46.92 ID:JZeIVPAc
へえ
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/08(月) 11:37:35.10 ID:EdPpyb6T
>>36 ZenPad 7.0 SIMフリーはCPUがスナドラ210だな
MediaPad T2 7.0 ProのCPUはスナドラ615だぞ
性能が桁違いなのに値段が3000円しか違わない
ZenPad 7.0 SIMフリーを買うのは勿体ないかと
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/08(月) 11:51:57.01 ID:JZeIVPAc
>>38 そんなにパフォーマンス頭抜けてていれば話題になるって
カタログパフォーマンスヲタ
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/08(月) 11:57:45.71 ID:V4HIvRC3
最大クロック0.6GHzも違うのに何をいってんだか・・
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/08(月) 12:00:30.58 ID:V4HIvRC3
しかも、スナドラ210ってCortex-A7とか?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/08(月) 12:05:16.89 ID:+2VpkfHA
ゼンパッドが今更ゴミ出してきたって話題になっただろ
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/08(月) 14:06:30.18 ID:BdM3ywMD
スナドラ210と615をカタログ値ヲタで片付けるとかどんだけゆとり有り余ってんだよ
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/08(月) 14:16:41.27 ID:n8r/wDNy
性能が桁違いというのは615の性能が良いというわけではなく210が低すぎるというだけ
話題になるわけがない
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/08(月) 17:22:50.64 ID:hFHp3p8/
7〜8インチのタブレット探しているのですが、いいのないですか?
Nexus7 2012の代替品として考えています。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/08(月) 17:30:14.54 ID:m2awmKiQ
ASUSのz380knlって解像度やっぱりヤバイかな?
店頭で見た感じではそんなにひどくないと感じたんだけど厳しいかな?
z581kl待った方がいいかな?
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/08(月) 18:26:56.90 ID:HjnPBh9w
z581klってband19対応してない?
同じように対応してないならGALAXY の方が軽くていい気がするんだが
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/08(月) 20:43:52.15 ID:NSwYRBUo
>>45 いいとだけいわれましても。
何に変えても2012よりは性能はよいよ。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/08(月) 21:12:21.59 ID:xTavtl/0
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/08(月) 22:37:08.71 ID:5BBX2EK/
>>38 どうもです。
それなら同じASUSの今期機種380KNLはどうでしょうか?
MediaPad T2 7.0 Pro買えば解決することなんだけど。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/08(月) 22:45:41.98 ID:Sq8wKGSn
>>48 解像度がNexus7より上で、CPUがスナドラ以上を希望です。
25,000円くらいで買いたいです。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/08(月) 22:51:01.91 ID:Ss+t2IeH
d-02hの白ロム
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/08(月) 22:53:10.66 ID:m2awmKiQ
スナドラにも種類あるの知ってる?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/08(月) 22:56:41.55 ID:GCvbPEV2
いくらなんでも条件が雑すぎて相談以前の問題
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/08(月) 23:00:07.97 ID:NSwYRBUo
うん、d-02hでいいんじゃないの
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/08(月) 23:00:09.64 ID:s7483nPm
>>35 わざわざ2chをやる韓国人がそんなにいるわけないだろ
お前が見てるのはネトウヨとそのカウンターパートのジャップ連呼厨
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/08(月) 23:04:58.48 ID:ZWuXtV1H
今日ゲオでZ4の白ロムが出てたわ。
5万円くらいだったかな。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/08(月) 23:19:33.98 ID:xSxOSzAo
スナドラ以上で草
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/08(月) 23:41:57.02 ID:fX6cX8rA
俺はセレロン以上でお願いします
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 00:50:12.21 ID:qwXv4uBS
はい、エンド
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 02:30:30.46
>>49 > 自由時報によると、徐氏はMicrosoftをはじめとする大手とのパートナーシップを話に持ち出し、出資者からの信頼を得ようとしていた。
>香港の黒馬集団はその話を信じ700万米ドル(約7億円)を出資したが、徐氏は偽造の印鑑を使ってお金を騙しとった。
>このため7月に台北地検により起訴されたが、今回の溺死により裁判所はこの起訴を受理しなかった。
殺されたな
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 04:05:32.05 ID:6nvvh8EC
近所のケーズデンキ行ったらNECとNexusとASUSの10インチ一個展示してるだけだった
Xperiaはもう店頭在庫の消化終わるのかな?
小さな売り場の2/3がWindows…ほんと泥タブヤバいな売るもんなくて
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 04:23:18.35 ID:A+KFhrJG
>>46 待てて値段上昇に耐えられるならそりゃ待った方がいい
解像度もそうだが去年の同スペックのz380klの時点でここ2、3年ならそこそこ使えるレベルだからな
タブレット買って何したいかわからないけどハードっていうものは今やりたいことよりもワンランク性能良いものを買った方がいい
1年後やりたいこと増えるかもしれないし経年劣化による性能ダウンもある
29800円で3年そこそこ動かすより(多分)35000円ぐらいで3年快適に2年そこそこ動かした方が絶対いいでしょ?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 05:56:29.80 ID:p+lB6aRO
最近昼間の空いてる時間や駅の待合椅子でNECのTE510BAL
使ってる年寄りよく見るわ
おそらく家電量販店で安い10インチって事で売れてるのかな?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 08:58:25.35 ID:JCMu064z
>>64 推測だけど、
・小さいと文字を読めないから多きなのが欲しい
・日本のメーカーだから安心だと思ってしまう
・大して調べずに買う(調べても分からない人も多い?)から、価格以上に性能に問題があるのに気付かない
のでは?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 11:42:29.86 ID:vrhnt3ZQ
AndroidよりiOSなのでしょうか?
タブレットがだんだんなくなっている。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 11:47:06.36 ID:IDQJudhS
TE510BALは悪いわけでないがよくもない他の10インチタブと比較すれば
WIFI機として値段スペック等トータルバランスでよくわからないで最初に買うのはありだと思う
まあ10インチタブが特に不毛でこの機種ですらそういう評価になるという悲しい現実
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 11:50:44.87 ID:jjLsEcJI
iOSで発売されているのと同等以上の機種がAndroidでもあると思うんだが、なぜやっぱり?
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 11:56:37.16 ID:56ynU6ik
呼ばれた気がした
2chMate 0.8.9.6/NEC/PC-TE510BAL/5.0.1/LR
このブツはおそらく当たり
でもここまでデカイと扱い辛いのと
ロリポって通信周り弱い伝説はどうにかして
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 12:06:27.08 ID:56ynU6ik
>>64 年寄り老眼禿には、助走を付けて全力フルパワーで8インチ勧めてる
10インチ級は漫画には感動的に向いてるけれど、扱い辛いのでサブ機
後悔はしていない
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 12:12:53.53 ID:p+lB6aRO
TE510BALはi padproの半分以下の値段で買えるし
量販店に良く展示されてるうえに一般人に馴染みのNECだから売れるのだろうね
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 12:14:53.40 ID:IDQJudhS
ANDROID試してみたい年配の親戚3人に5インチスマホ、7・8・10タブ使わせて見たところ
みんな性能低くても10インチ選んでいたから用途と人によるってつまらない結論になると思う
SIMフリーMHL搭載8インチでクレードルに挿すと有線HDMIでTV画面&マウス・キーボード操作できるのが
年配の正解にかなり近いと思うがそんな手頃な機種を自分は知らない
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 12:26:22.05 ID:56ynU6ik
今時、なぜ、有線HDMIにこだわる
あと、処理速度スペ厨だってバッテリーの兼ね合いだから
どちらかと言えば鬼バッテリー機の方がいい
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 12:31:05.82 ID:IDQJudhS
>>73 Z3でchromcast無線使ったら遅延に不満があるからだよ
ただ動画垂れ流しにするだけなら無線で十分だけどゲームどころかブラウザ操作も快適とは行かない
それとももうZ3とcast1が古いだけで最新機種は快適なの?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 12:42:55.17 ID:56ynU6ik
>ただ動画垂れ流しにするだけなら無線で十分
無線キャストってそういうもんだろ
ヘビーユースは電池怖いし、そんな事を気にするのもバカげてると思うので
窓に出来のいい泥エミュあるからそっち選ぶね
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 13:07:02.62 ID:IDQJudhS
年配向けのタブレットってお題なわけで視力的には10インチというか
でかければでかいほど良いけど持ち運ぶにはそれがデメリット
だから持ち運べる範囲でぎりぎりでかい8インチと家では大画面って案なんだが
値段や複数台気にしないなら同期させて持ち歩きに8インチSIMフリー、自宅はwifi10インチのほうがいい
ドロエミュはゲーム等アプリだと起動不可だったりサポート拒否されるのがな
さらに基本的な事はPCある&使いこなせるなら普通に使えばいいわけだし
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 14:27:42.71 ID:8mKMRT3X
言うほど10インチ持ち運べないか?
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 14:32:52.13 ID:E0BRQ/V/
言うほど持ち運べないよ
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 14:38:29.50 ID:81ACR/sG
年食ってきたら大画面が欲しくなるけど
やっぱり重さとの兼ね合いで8インチがベストだろうね
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 14:39:04.68 ID:56ynU6ik
持ち運び、ワンハンドオペレーションは8インチまで
このクラスの使い方心構えに少し悩んだけれど
漫画リーダーはこれくらい無いと、熱量が上手く伝わらない
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 14:40:59.05 ID:EJaKuwMS
てことで現状d-02h一択ということでいいですか?
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 14:43:33.43 ID:FVF0mUxY
8インチにカバーつけずにバンカーリングがベストだろうね
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 15:16:04.65 ID:NlBvCfLP
ヨドバシ等(秋葉原)で買える音質(聞き取りやすい)お薦めありますか。xperia 持っていていいんですけど、サブで安いのが良くて
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 15:18:43.66 ID:3CY84NPe
ここは質問すれじゃねーよ
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 15:21:56.74 ID:E0BRQ/V/
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 15:23:56.57 ID:fnbcUYXY
耳腐ってんのかな
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 15:31:46.00 ID:56ynU6ik
だーからー
そういう大雑把な疑問投げられてもわからん
人様に物を尋ねる根性あるなら、着地点のイメージくらいあんだろ
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 15:50:05.27 ID:9DHlRssk
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 15:50:14.65 ID:56ynU6ik
総合質問スレッドはカタログスペック妄想の世界
実機スレあるならそっちが早いだろうさ
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 15:50:54.43 ID:9DHlRssk
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 16:07:37.33 ID:s6rSmc3M
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 16:11:16.41 ID:Xc3U7xeV
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 16:13:40.19 ID:8mKMRT3X
最近のは10インチくらいでも400前後の重さだから持ち運べると思うんだけどなあ
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 16:37:47.29 ID:ExjYVk0W
モトローラのXOOM使ってたから最近の10インチは軽すぎるわw
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 18:14:15.26 ID:sQuKDsNI
arrowsのm01tはいつ出るんですかね・・・
別売りでもいいから充電台もあるなら年寄り向けsimフリー泥タブの決定版になれる可能性があると思うのだが・・・
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 18:30:58.72 ID:RrHDSr1v
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 19:04:36.89 ID:eizAY4bT
かなり前の方でチラッと出てたから気になったんだけど最近NECのTE510BAL買おうか考えてるんだけど家で動画見たり艦これしたり家族にネット使わせるくらいの使い道だったら買っても問題ないよな? なんか老眼でも8インチを進めるって人もいるみたいで不安になってきたけど
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 19:21:10.07 ID:56ynU6ik
ああ、七面倒臭い
用途明らかなら10インチクラスタブレット面白い
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 19:44:13.25 ID:Ig64u3Q/
今、10インチを買うなら三万~三万五千ぐらい出して、
SCT21かd-01hの白ロム買うかな。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 20:36:58.97 ID:p+lB6aRO
>>97 老眼なら10インチ買ったほうが良い
自分も8インチだと裸眼で見づらい
10インチだと楽
あとスマホたいおうに成ってないWEBだと10インチが良い
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 21:08:11.97 ID:frwDGLYv
10インチのタブレットは片手で持ちにくい
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 21:11:17.02 ID:CyBoNqaV
10インチのYOGAタブレット買う予定だけど持ち運び不便かな?
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 21:26:05.16 ID:eizAY4bT
>>100 やっぱり老眼とかだと画面は大きい方がいいよねありがとう
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 21:39:19.87 ID:56ynU6ik
>>102 >>103 どいう用途か知らんし興味ないけど、視力に問題抱えてるなら
ワンハンド出来る最大サイズで、8インチ押して置く
10インチ悪かないけれど世界観違うデカさ
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 22:08:11.50 ID:bsRTrB60
9インチって無いん?
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 22:14:21.21 ID:gY0hU1gb
8.9ならあるよ
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 22:19:01.92 ID:CyBoNqaV
>>104 タブレットで電子書籍(漫画)読むのでデカい方が良いかなと。
10インチなら持ちにくいかな(´・ω・`)
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 22:40:57.13 ID:eizAY4bT
>>104 8インチでも良いもんなのかな? 一応店で見てみたけどアプリ実際に動かしたりさせてくれないからイマイチ大きさがピンと来てないわ…
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 22:55:18.71 ID:fCFEzjgR
f-03gで普通に寝転びながら2ちゃん見てるよw
持ち運ぶのもカバンに入れるから、大きさあまり関係ない。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 23:23:22.53 ID:PRJawasO
値段は関係なしで、
7〜8インチのタブレットは何がありますか?
片っ端から挙げて下さい。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 23:51:43.20 ID:NfRM45l2
電子書籍用なら4:3の機種に絶対するべき Ipadか技適ないけど銀河S2がいいよ
そもそも500gもする安物使ってるやつが10インチ無理無理言っても説得力ない
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 00:45:03.72 ID:GLVdwi+L
防水機能は意外とありがたいよ。
汚れたときとか躊躇なく水拭きできるし、熱いときも水で冷やせるw
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 00:50:58.93 ID:DTkGltK0
スマホの方でも端末が熱いときとりあえず水で冷やすって選択肢が取れるのはなかなか良いよね
ついでに洗うこともできる
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 01:20:13.43 ID:Z28MYpC3
結露すんぞ
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 01:29:54.34 ID:Ky2ZXjkh
また結露厨か…
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 01:53:53.66 ID:RQiQX2Y1
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 05:29:58.89 ID:Jo6IHtIQ
>>110 メイン耳たぶちゃんちんじゃったので、2chスレッド価格コム漁る日々
wifiなら中華だろうね、パフォーマンス厨じゃないならユーザ多く情報あるAsus押しとく
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 15:08:57.64 ID:NgyjTiEm
asusタブはタッチパネルの暴走がね…
Nexus7でも暴走してたしなんなんだろアレ
2chMate 0.8.9.6/asus/K00R/5.0.1/DR
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 17:47:47.86 ID:FuPYnSGA
z581kl発売日発表まだ?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 19:31:04.22 ID:Jo6IHtIQ
>>107 >>108 ほんの少しの差だけど、ワンハンド出来る出来ないでは景色や作法がまるで違う
デカけりゃいいってものでもなく、大画面PCをマウスじゃなく指でオペレーションするようなじれったさなので
ノートのように使いたいんじゃなきゃ8インチ勧める
kitkatが好きなのでNexus探してるけれどなんであんな値段なの、rootしちゃうよ
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 21:49:13.25 ID:Exfz85YE
結局、10インチで400gのZ4が最強なんだよ。
ついで10.5で430gのF-03G
この辺りの画面の大きさに慣れると、8インチなんて使えん。
文字入力のしやすさでも全然違う。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 22:14:41.64 ID:Jo6IHtIQ
デカけりゃいいって宗教知らないが
大画面はむしろ文字入力が大変だろ
うんぬやえーとっくのフロートにしても
10インチクラスはビューア、リーダーと割り切ってる
2chMate 0.8.9.6/NEC/PC-TE510BAL/5.0.1/LR
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 22:22:59.91 ID:FuPYnSGA
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 22:41:35.13 ID:CrnQZLlu
z3ctの後継機を早く出してください…
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 22:48:49.03 ID:vdIJaIDU
あ〜ぁ、やっちゃったよ…
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 04:11:23.97 ID:5/fxsA+c
泥機種で8インチでatom以外のcpuの4対3の機種教えて下さい
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 04:15:51.35 ID:7cELT7k+
Nexus9
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 04:53:52.87 ID:xrZwc6o4
>>126 mipad
Pro Slate 8
GALAXY Tab S2 8.0
発売待ち
ZenPad 3 8.0(Z581KL)
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 05:16:16.61 ID:5/fxsA+c
ZenPad 3 8.0って海外で発売されたら
パンツで買えそうな気がする
パンツで45000円で送料なり色々含めて5万円くらいかな?
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 07:12:32.43 ID:xrZwc6o4
5万で買うぐらいなら日本発売待った方が良さそうだけど
ASUSはスペック良くても不良多くてサポートも悪いのが難
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 07:54:15.19 ID:zx9UTwMy
ASUSは自作時代でも結構悩まされたから、
アフターサービスが充実した小売店が、
独自対応取って、クッションになってくれんと、
ダメな企業だよね
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 08:10:59.06 ID:ztgk1noQ
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 09:04:56.29 ID:iVeoSPn2
公式で他社のapk配るんかw
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 09:12:48.48 ID:7cELT7k+
変態企業っぷり全開や、さすがアヌスやw
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 18:49:05.43 ID:TZjL0PGa
えぇ…(ドン引き)
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 19:58:56.33 ID:+c/VQLTu
アスースこんなことするよりさっさとzenfone 3を1ドル100円換算で出せば売れるんやで
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 23:55:29.09 ID:bzzGxYM0
くぉーたーなんとか・・・野良apk誘導
あーこれはあかんですわ
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 05:30:12.02 ID:yCTcwyHz
zenfone 3は日本国値段で1ドル200円換算で出しそう
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 08:26:15.45 ID:CDK2IlJh
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 08:40:52.89 ID:bfAMJe7O
>>118 HUAWEIもタッチパネル問題あるから、様子見だよな。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 17:06:00.83 ID:PuhGAcQh
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 17:28:16.99 ID:QDjXRdo4
記事ではGPS付って書いてあるのに付いてないのか
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 19:17:20.41 ID:uTFaXHcB
グプス
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 20:16:35.96 ID:Ya2md1E1
スナドラ820搭載タブレットの情報が一つも来ないなんて。
中華すら出さないとか。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 20:28:07.84 ID:qqrSZUay
今の所ZenPad 7.0SIMフリーかMediaPad T2 7.0 Proが候補なんだけど、ASUSのタブレットで指紋認証が付いてるものってないのかな?
あれば中国製は避けられる…
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 20:36:33.30 ID:DJ7l47yA
ホントにタブはどこもやる気ないんだな
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 20:41:09.35 ID:4tjdkGd7
俺は休みの日は図書館で過ごしている
その図書館で、ちょっとしたネット検索、ふと思ったことをEvernoteに記録、2chに書き込み、そんなタブレットの使い方
スマホじゃ画面が小さくてやりづらいし、ミニノートPCを出すほどじゃない
そんな俺にタブレットは最適なんだ
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 20:43:17.70 ID:l+PvNM1z
俺は平日に図書館で過ごしてる
そんな俺にタブレットは買えねえ
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 20:49:47.92 ID:9xav2HFI
タブレットにまでまだスナドラ820まわってこないんじゃねぇのか??
サムスンすら820搭載タブレットだしてないの?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 20:54:22.34 ID:+UopWKqN
シャオミがハイスペタブ飛ばして窓ラップトップに行った時点でお察し
アトムもそのうち枯渇するだろうし中華にはおもしろいの作ってほしんだがな
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 21:14:26.78 ID:ZXB2s0NW
SoCがサムスン除くとsnapdragon系のみという状態じゃ、アーキテクチャ的に硬直化するからなぁ…
死んだ子の歳を数えるようなもんだけど、TegraやOMAPにもっと競争力があったらよかったのになぁ…
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 01:51:11.22 ID:YnFzKFKu
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 01:59:04.60 ID:NIuoqbiZ
あ゛?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 04:38:10.24 ID:IPGI4hLe
MT8165 1.7GHzってスナドラならどれと同等のスペック?
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 04:58:01.21 ID:2lj1CPNf
410よりちょっと良いくらい
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 05:19:05.53 ID:FdHTWH6C
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 08:30:53.91 ID:VqA01W4r
おっす禿げCPUの下僕ども
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 09:30:53.82 ID:2xUOinwk
dー02hがもっさりしているけど
MediaPad T2 7.0 Proは もっともっさりなんですか?
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 09:42:54.88
もっこりです
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 09:52:17.93 ID:2xUOinwk
え そうなの?
nexus 7 2016 まだ?
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 10:57:22.94 ID:p3MiqbdG
買おうかなー 10インチは指と視点移動が大きくて疲れる
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 17:54:24.81 ID:Ns51hXn5
d-02Hの評判がいいので俺も機種変(一括0円)してみた。
少なくともd-01Gよりは格段にいいな。画面がきれい(解像度もだが鮮やかになってる)だし、動作も速い。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 18:41:09.41 ID:3HRcD+FC
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 19:12:01.48 ID:TyqjRewk
乞食
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 19:32:21.38 ID:cjgi8mOx
お前らもポケモンショックで腐るほど稼いだのに数万円ぐらい課金する金も出せないのかよw
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 19:39:09.55 ID:zqfL3HjR
要らないものには一円たりとも出したくない
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 20:46:30.68 ID:bCRNWdJm
iPadが結局ベストでおけ?
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 20:52:48.93 ID:3By+Ngwo
馬鹿にはな
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 21:25:50.15 ID:cof5JgBK
今さらなのですが、Z4tabletのキーボードBKB50どうですか?
ノートPCを買い替えたいのですが、良いのがないので、
BKB50でノートPC代わりもありなのかと。
最近はタブレットの勢いがあり、ノートPCで良いのが出ませんね。
ここにいる人って、ノートPCも使っているのですか?
タブレットと併用が良いのですが、ノートPCが弱くありませんか?
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 21:28:11.86 ID:OVNZjlzA
タブレットの方が全然勢いないよ。まだ、Windowsの2in1の方が新製品はいっぱいでてるんじゃね?
そんなの君のやりたい事次第だから、そこらへん全く書いてないから何とも言えん。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 21:36:03.22 ID:rmUAunJj
2chmateを使いたいからAndroid以外考えられない
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 23:48:15.29 ID:cjgi8mOx
アプリをWindows上で動かせばいいじゃん
ゲームとかならまだしも2chmateぐらいならエミュってもサクサク動くやろ
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 00:10:29.22 ID:Tv9RYZfM
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 00:17:29.22 ID:lLoNv1zS
>>171 おれもそう
だから一度も林檎製品を
買ったことがなひ。
2chMate 0.8.9.6/HUAWEI/HUAWEI M2-801W/5.1.1/GR
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 09:21:44.40 ID:vxzndR+5
タブレットを新しく買ってみようと思うんですけど、ゲームがやりやすい?できるおすすめタブレットを教えてください。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 09:28:37.24 ID:9jW2CFIX
>>170 Windowsの2in1ではなく、純粋なノートPCが欲しいです。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 09:42:49.99 ID:O7RyZJPd
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 09:48:24.13 ID:7n92AwCq
16:9(10)のiPadがあれば買うんだがなー
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 09:52:01.36 ID:GxXPhcmy
7.8インチ画面、1920×1200ピクセル以上、SIMフリー搭載(通話機能付き)、中華産以外のタブレットで今販売されてるのってなくない?
来年は見込みあるかな。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 10:08:52.26 ID:4m5KY8Ug
>>179 「中華産以外」の縛りが何気にキツイぞ、それ。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 10:15:07.74 ID:QJ7k6G0M
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 10:28:01.09 ID:VNG6JjHv
>>175,177,181
だがしかし、質問に対する的確な回答ではある(スレチだけどw)
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 11:28:24.80 ID:U1OevG3F
>>179 俺は、中国産は許せるが、中国メーカー物は許せない。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 11:29:11.71 ID:HU5gqooF
まぁ泥はOSがポンコツすぎて反応とか悪いから林檎でゲームがいいんだろうな
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 11:29:31.00 ID:6jnOLMw/
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 11:35:16.51 ID:eT1d2Iur
ま、第一目的がゲームならiPadになるだろうな。チートするとかであればandroidにする意味もあるかもしれんが
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 11:43:04.48 ID:DdO5sYcE
泥端末でゲームするメリットは垢管理が簡単なこと、林檎で垢引き継ぎ失敗して戻ってこなくなったMMOの知り合いいくつか見聞きしてる。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 11:47:32.29 ID:aIX5YrKH
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 11:47:52.28 ID:efU1Asmc
返金の通りやすさは泥が上
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 11:49:08.94 ID:oEtdT/8A
シェア激減中の林檎は信者がこんな所で宣伝しないとヤバイんだろうなあ
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 11:59:07.18 ID:o5FezRD3
ドロはシェア云々の以前にまともなタブが殆ど無いっていうお通夜だけどね
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 12:06:33.50 ID:aIX5YrKH
まともな物があればシェア減らないんだよなあ
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 12:13:18.98 ID:kQYP5MEq
国産はでかすぎもしくは画面小さすぎてどこで使うのかわからない粗大ごみ
丁度いいサイズのがあると中華製のゴミ
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 13:07:18.62 ID:GxXPhcmy
すまん産じゃなくてメーカーの事だったんだ。
Huaweiとかそういうの以外ってことね。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 13:34:34.25 ID:oevUoJl8
今使ってるのがASUSのME572CLなんですが壊れ気味で買い換えようと思っています
rootが取れてME572CLと同等かそれ以上の性能でオススメってありますか?
大きさは8インチまでで
simフリーはあってもなくても
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 15:59:31.97 ID:uSYKHtg8
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 16:20:27.30 ID:Tv9RYZfM
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 16:36:02.42 ID:J5UMowhH
50g以下になりますか?
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 17:02:42.24 ID:CCqHeGmR
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 17:16:23.07 ID:zNO3TpRb
>>199 Zenpad3 8.0の発表がないじゃん!(゚o゚;
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 17:39:40.56 ID:FGtezfYI
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 18:56:36.30 ID:XYo94TVO
最近気づいたけどASUSの発表ってなんの意味もないんだよね
それが日本で発売されるかわかんないし
あくまでも日本ではASUS JAPANが発表してなんぼ
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 19:16:58.11 ID:MtpV9ry0
>>202 日本仕様は別物って感じですね。
並行輸入で購入できればいいけど。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 19:33:55.68 ID:BVQBmKMp
s8がけっこう売れてたみたいだし、38も来ると思うよ。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 19:53:17.76 ID:+wQSbCXw
割高な劣化タブを実質リネームして価格据置したんだからやる気ないと思う
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 20:30:48.91 ID:VHdaFS74
mediapad m2クラスが2万台前半で買えたら、俺プロポーズするんだ
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 20:33:16.28 ID:v2ljC+vE
ASUSの新型は台湾で直接買うのがデフォ
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 20:33:59.49 ID:lLoNv1zS
m2のスペックで7インチが欲しいわ
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 20:38:35.99 ID:KSkyGcNH
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 21:50:59.87 ID:DAuQo0fs
最近はd02h押しがやけに多いな。ステマ?
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 01:34:30.31 ID:2hdTaOlb
S8は色味がクソすぎて一ヶ月で売り払ったわ
あれに違和感を覚えない人はいないと思う
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 05:48:55.87 ID:mwj6/M2X
213 :
(地震なし)
2016/08/15(月) 12:20:46.50
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 13:50:20.11 ID:/rl8HA0m
s8はすぐ出たのになんで今回のz581klは音沙汰ないの?
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 15:21:40.71 ID:HBP18TBj
ゲームするなら林檎
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 15:26:09.25 ID:DaasUgpU
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 15:36:26.77 ID:LV0KIWjw
>>214 ATOMじゃ無いから
ATOMなら余ってるから直ぐに日本には出す
スナドラ系は日本発売はATOMが無くなってから
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 15:41:42.61 ID:NuxjNZ7e
糞アトムのせいで日本のタブレットが終わった
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 15:53:01.04 ID:CHWXLSVo
始まってさえいないんだよなぁ
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 16:01:23.89 ID:0EVTi0+1
ゲームwww
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 16:40:54.18 ID:TKHnzT5P
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 17:28:19.52 ID:Inybjo3+
Appleは終わったからこれからはAndroidだね
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 18:18:42.90 ID:LV0KIWjw
日本だけはAppleの独壇場
タブも圧倒的にipadが売れてるし
後はキャリアのタブ
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 18:19:39.65 ID:8zEguMof
シェア激減中のiPadが独壇場とかw
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 18:25:53.63 ID:LwjVHJMN
安いのはカウントされないからな
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 18:39:34.47 ID:HkHqLIw6
>>208 同じく。
もしくは8インチでも良いので、もうちょい軽量化してほしい。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 19:50:04.08 ID:/rl8HA0m
>>217 でもatomでもいいって人は投げ売りされたときに買っただろうし
Android7が出るって言うときにAndroid5のs8買うって奴はもういないだろうし
諦めて発売すれば市場取れるかもしれないのに
ASUS商売なめてるのか?
だから日本だけipadとかに取られんだよ
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 19:54:52.19 ID:Gi7B0GeO
元凶は禿だな
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 20:18:27.74 ID:LV0KIWjw
知り合いの爺さん老眼入りがS8は画面が見にくいって事で
ipadpro9,7に変えたら見やすくサクサクになったって言っていた
両方共息子が与えてくれたらしいけど
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 20:19:46.99 ID:SwfJXyXd
スレタイが読めないほど痴呆が進んでるんですね、お爺さん
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 20:50:31.38 ID:Mg3conIT
m2を裸で使えば7インチにケースつけた重量と同じだろ
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 07:27:48.50 ID:6rNZE+qZ
Androidタブなら今はasusよりもギャラクシーの方が良い
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 08:22:35.75 ID:lbdYevLG
申し訳ないがサムチョンはNG
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 08:23:19.71 ID:hP7aZ7nO
お前の宗教観とかどうでもいいから
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 08:29:31.35 ID:IFQkb/WQ
サムチョン以外ハイスペックタブ出さないのが悲しいわ
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 09:29:29.57 ID:QucLBYmM
実は隠れ林檎信者です
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 09:33:24.31 ID:id5PoWPD
>>233 それどころか中国「メーカー」もダメだからASUSしかない。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 11:40:39.95 ID:VyUaLG2u
ファーラウェイ
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 11:46:59.79 ID:lQ8ller9
瞳の中の?
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 11:53:55.78 ID:0xMEgF35
閃光の?
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 11:58:30.02 ID:n1GaRfrt
愛よ?
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 14:31:22.36 ID:Wt3zooyQ
ASUSは製品の出来がよくない時点でNG
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 14:34:10.18 ID:kzMj/k3P
10インチ以上でhdmi出力できる安いおすすめのタブ教えてください。
qua2は値段、スペック共に良かったのですが出力できないみたいで…
家の回線不安定なので無線は考えてません
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 14:34:31.40 ID:kzMj/k3P
用途は動画再生(スポナビライブ)です
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 14:37:06.87 ID:6rNZE+qZ
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 15:04:28.12 ID:gdIawzBH
>>243 問題はあるがそれでもZ4以外碌なものはない
強いて安いのとなるとその前世代機のZ2
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 15:09:53.47 ID:id5PoWPD
>>242 そうなの?
そしたら結局iPadしかないのか…
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 15:42:45.72 ID:LWS4RuY8
http://gigazine.net/news/20160816-10-5-inch-ipad/ Kuo氏によると、Appleは2017年に12.9インチのiPad Pro 2と10.5インチのiPad Pro、そして「低価格版」の9.7インチのiPadという3つのモデルを展開する見通しとのこと。
Kuo氏は7.9インチモデルの「iPad mini」については言及していませんが、2015年に登場した5.5インチの「iPhone 6 Plus」およびその後継機「iPhone 6s Plus」の登場で立ち位置が不明瞭になっているため、小型タブレットは消滅するという見方も出てきています。
Kuo氏が予測する、2017年におけるiPadシリーズのラインナップは次のとおり。
・12.9インチ iPad Pro 2 (A10Xプロセッサ搭載)
・10.5インチ iPad Pro (A10Xプロセッサ搭載)
・9.7インチ iPad (A9Xプロセッサ搭載)
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 16:02:54.07 ID:KTC+x0/G
>>248 こんなにデカいタブレット、ユーザーばどうせ別売りキーボードとバーターで使うんだろ?
だったら、フツーにノーパソ使えばいいだけ。
よって、2017年はアップル離れが加速する。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 16:26:42.39 ID:oCXyVqpP
>>243 HpのPRO Slate 12
法人モデルだけど個人もHpの法人サイトから買えるし、オプションのドック購入すればフルサイズHDMIあるよ。
ドックにはフルサイズUSBポートや有線lanポートもあるし、もちろん充電も出来ます。
アスペクト比4:3の12.3インチ、大き過ぎるなら同アスペクト比8インチもあります。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 16:27:44.28 ID:oCXyVqpP
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 16:41:27.30 ID:6rNZE+qZ
8インチで230g以下でネクサス7 2013以下のサイズのが欲しいね
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 19:44:43.50 ID:wOVZU+RA
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 19:46:38.82 ID:wOVZU+RA
>>237 asusは本社機能が台湾なだけでメーカーとしては実質的に中国じゃん。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 19:47:38.68 ID:Va2BOW5v
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 19:51:20.44 ID:lbdYevLG
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 20:03:52.12 ID:fEKJq/I/
うんまあ製造業全般が高級品のごく一部以外は
258 :
(地震なし)
2016/08/16(火) 20:58:30.64
>>253 うるせーボケw
タリウム飲んで可及的速やかに死ねw
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 21:20:08.17 ID:B0hsXBE9
8インチだとyoga8で400g
mediapadm2で350g ast21で300g だけど
ast21のようなプラスチック筐体はいやだしなあ
金属筐体だと重くなるし
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 22:01:16.43 ID:z3YE2Sgy
261 :
自信あり
2016/08/16(火) 22:05:59.47 ID:j2PtxG/j
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 14:50:06.07 ID:SqSOr/+x
263 :
ドカーン
2016/08/17(水) 14:57:49.37 ID:/6rqH8nP
自信ないんだろ
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 15:12:42.96 ID:MQ2XMwEo
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 15:20:28.38 ID:x6qgy//P
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 15:42:29.94 ID:5vOy6gtB
地震とか何処の田舎だよ
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 17:38:27.46 ID:BB3E4H1y
ASUSJAPANお盆休み終わったぞ
さっさとz581kl発売しろ
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 17:53:15.64 ID:TDlGdx2r
旧暦で動いております
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 23:34:17.34 ID:hVSwJACG
>>252 7インチより小さい8インチは存在できない。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 00:20:48.49 ID:aX0HXRNk
ディスプレイのサイズと本体のサイズは比例しない
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 09:40:34.47 ID:rlXiix5O
反比例ですか?
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 10:39:01.27 ID:upfMy7HX
ヒント:ベゼルの太さ
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 13:18:10.92 ID:FjIWI14T
でもさすがに2013以下のサイズは厳しい
2012ならば、短い辺は8インチのZ3やzenpadやd-02hとほぼ同じ
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 14:07:58.63 ID:DJY//2II
ベゼルがぎりぎりまで小さい8インチと
ベゼルが大きい7インチなら逆転の可能性もある
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 14:29:58.41 ID:1P8lyA05
ベルゼブブ
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 16:09:06.44 ID:MYuzb2nR
277 :
ドカーン
2016/08/18(木) 16:21:09.17 ID:C1eO5UMW
7インチの時代は終わった
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 16:24:09.38 ID:obSWzimi
はじめからネクサス7しか7インチは売れてない
8インチの方がよっぽど売れてる
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 16:32:53.20 ID:2C6Kpmaf
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 17:39:59.47 ID:7QznAPLM
>>279 初代ギャラタブって8インチだったのか!?
持ってたけど知らなかった
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 18:57:23.85 ID:mUNuOTvm
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 20:33:59.15 ID:bFRg1mOz
ソーシャルゲームやるのに、そんなに熱くならないおすすめを教えてください。
8インチ以下で。
NVIDIA SHIELD Tablet K1を検討中です。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 21:46:36.06 ID:zloWiIqP
アホみたいな質問だらけだな
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 22:28:00.64 ID:waWySzVS
>>283 うるせーボケw
タリウム飲んで可及的速やかに死ねw
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 22:29:21.56 ID:DXOKpaA7
>>282 テグラ載ってるタブレットでゲームして熱くならないとか無いあるよ?
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 22:32:32.54 ID:7J+9x/fu
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 23:08:05.78 ID:qhgaeNc9
>>274 初タブレットをprimedayでamazonから購入したけどベゼルなんて言葉使っちゃいけないくらいのベゼルで糞笑ったわ。あれは逆転する
その後まともなタブレットを買ってamazonのは倉庫の肥やしになった
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 00:39:24.72 ID:+SmrA5H0
ASUSのタブレットって評判どんなです?
ウェブ閲覧
Kindle閲覧
ドラクエとかの懐かしのRPG
などの用途でこんなの考えてるんですが。
ASUS ZenPad C 7.0 Z170C
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 01:23:17.93 ID:IwruuRPg
>>282 Tegra機はリリース直後のソシャゲはおま端になる確率高いよ
同じくTegra機のXOOMを4年使った感想だけど
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 03:17:27.86 ID:kQK2Ng9o
おまたん
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 04:35:29.79 ID:B7EHvZnZ
ゲームしないからそこそこの性能で良いけど
8インチでクロームでWEBのタブ沢山開いても
サクサク閲覧出来る
3万円くらいまでのって何が有りますか?
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 04:43:34.89 ID:opIAGwcZ
Mediapad m2ゴールドwifi
32000円ぐらい
293 :
ドカーン
2016/08/19(金) 05:58:05.36 ID:GJeBUimy
2GRAM、あとはブラウザ次第
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 07:50:58.54 ID:EGQMZRMQ
今1GRamの使ってるんですけど、
webブラウザ見てて他アプリ移ってまた
ブラウザに戻るとwebページ最初から読み込み直すんですね
これ2ギガにすると解消されますか?Chromeでも同様でした
295 :
ドカーン
2016/08/19(金) 09:39:14.85 ID:81t8ao87
2Gでもシステムと標準アプリで1G使うからアレだけど
アプリ起動時にメモリ使うので、一度立ち上げた後ではなかなか起きない
劇的ではないけどノーストレス
296 :
294
2016/08/19(金) 09:51:15.36 ID:EGQMZRMQ
>>295 ありがとうございます
web読み込み以外1Gでもストレス無いんですが
買い替えても良さそうですね
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 10:18:41.01 ID:i9SXkRR/
3GBあっても、他のこといろいろやってブラウザに戻ってきたら、再読み込みすることもあるョ
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 11:32:54.99 ID:+KQyXnLY
Androidはとりあえずあればあるだけメモリを使おうとするからね
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 11:45:12.81 ID:0jYG89wE
現行OSはみんなそうやろ
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 12:01:03.53 ID:g1XX/VAZ
RAMは32GBくらい必要だねROMは256GB程度でいいけど
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 14:21:04.64 ID:TgHZ4Bcw
AndroidにROMなんてあったっけ?
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 14:53:03.92 ID:E7gwr7U2
RAMが32GBもあったら値段いくらするの?
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 15:43:05.48 ID:xRYxjEaM
内部ストレージをROMっていう表記
いまだに慣れないナリ
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 15:47:37.52 ID:81t8ao87
Cドライブ Dドライブ メモリー でいいよ
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 17:45:58.74 ID:wkvJWHUI
AやBが今の時代どこに(略
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 18:37:16.67 ID:5D4jTDkW
なんで、Androidでドライブレター気にするんだよw
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 19:20:13.95 ID:wKURlrzd
デレステなどの音ゲーの反応が良く、白猫などもストレスフリーにできるオススメandroidタブレットってありますか
どうしてもiPadはいやなので
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 19:25:23.10 ID:wKURlrzd
まともに動くよって程度で大丈夫です
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 19:32:42.87 ID:yEtn/Gd2
音ゲー、デレステはハードとの相性が出やすいから、
実際プレイしている人じゃないと分からん
アプリ板やWiki見たほうが速いよ
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 20:35:43.95 ID:htHOSeBK
iPhoneを使い始めた頃にタブを買ったのでiPadを選んだんだけど、iPad処分後の今、Androidスマホに変える予定がある場合ならタブもAndroidの方が何かと便利?
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 21:26:02.57 ID:T2JrLW82
場合によりけり
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 22:04:29.51 ID:jjQSQap3
デレステだとスマホとタブでOS統一必須だからiPad買って泥タブ買い足したわ
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 22:38:17.84 ID:eJ9YQ+Iz
ASUSJAPAN z581klまだかー?
8月中ならJoshinでプラチナクーポンとPSVR外れた記念クーポン使えるから予約だけ早く
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 04:31:59.45 ID:XZVMFvVg
OCR化した複数のPDFファイルをなるべく速く全文検索できるアプリ(コピペくらいはできる機能付きで)を教えて下さい
どこで聞いてもみんな知らないので
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 04:46:35.93 ID:OuHLYv2V
スレチ
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 05:41:45.23 ID:vqlIAmD3
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 14:52:52.46 ID:QDTf7tHD
エディオンのAD710が8100円くらいだけど
高いよね?
ようつべみる程度でもキツいかな
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 15:29:46.89 ID:8c2jdlat
Amazonの評価見た感じ地雷っぽいな
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 15:33:34.22 ID:QDTf7tHD
320 :
スマホこそ至高
2016/08/20(土) 17:24:56.27 ID:UhKlVbi9
321 :
スマホこそ至高
2016/08/20(土) 17:25:43.73 ID:UhKlVbi9
タブカス共はいつになったら現実見るの?
タブレットはスマホ以下の劣等機種なんだよ?
スマホこそ至高
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 19:28:03.35 ID:ePP9rOhe
よほどタブレットが買いたいんだな
323 :
スマホこそ至高
2016/08/20(土) 19:57:12.78 ID:WcCTyUFD
>>322 タブカス早速食いついたなwww
頭悪いのがレスからもにじみ出ているぞ?w
スマホこそ至高
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 20:13:00.00 ID:uMV+7T2i
ファブレットはスマホに入りますか?
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 20:24:16.69 ID:3QW8nuMf
まてまて、そのキャラづくりはおかしいだろ
なんでスマホ対タブレットみたいな微妙なとこでやるんだよ
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 20:38:08.02 ID:h+bLzOPy
至高も何も用途によって使い分けるんだよ。お馬鹿さん
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 21:24:55.03 ID:Lk5qjedA
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 21:25:57.62 ID:Lk5qjedA
>>326 PCとスマホだけでいいと思うんだけど
タブレットって需要ないし
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 21:38:30.43 ID:de1yVHX+
おいら、まだガラケー。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 22:03:09.39 ID:1f1N2TZl
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 22:03:33.00 ID:4hbmSqAz
>>328 気持ち悪いな
タブレットが需要ないと思うなら出てけカス
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 22:22:18.56 ID:aaH2YhuO
タブレットってJRの車掌が使ってた
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 22:28:27.97 ID:p4KcxS/N
Androidタブレットで最新OSに常時バージョンアップ対応してる端末って、ぱっと調べた限りでは
SONYのXperiaシリーズとGoogleのnexusシリーズしかないみたいだけど間違いないかな?
タブレット初購入でASUSのZenPad S8.0を考えてたんだけど、このメーカーの端末は一切対応してない?
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 22:29:24.46 ID:SpZqdsER
>>331 タブレット信者乙wwww
タブレット自体は好きだけどお前みたいなのはガチで消えてくれ
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 22:34:48.80 ID:ePP9rOhe
スマホとタブレットとpc持ってるけどそれぞれ使用すると
便利なタイミングがあるぞ。
スマホは電話する時や写真やちょっとした調べ物する時
タブレットは動画鑑賞や調べ物
PCはクリエイティブな作業、動画鑑賞など。
だからどれが一番とか比較しようがないわ
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 22:35:49.08 ID:pevWwUP6
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 22:51:05.16 ID:38VO6ff9
もうちょっと速いCPU載せた8インチ出ないかなあ
M2でも手を出したくない
一年経つし、そろそろM3が出てくると良いんだが
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 22:53:34.82 ID:Y0n2sUqi
一年たってるからm2も今更感あるよね
d-02hなら考えるけど
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 23:09:06.35 ID:SRs8Tvww
タブレットは単体での文字入力がスマホよりしにくいのが辛い
動画ゲーム用途はスマホより強いけどネットサーフィンは一長一短な感じ
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 23:14:30.15 ID:8TwR0L6X
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 23:15:14.57 ID:QhyiKEqh
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 23:28:27.14 ID:Q0sQCM03
スマホで本読めないわ
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 23:31:52.96 ID:QhyiKEqh
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 23:32:11.17 ID:QhyiKEqh
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 23:39:25.33 ID:1f1N2TZl
>>343 それはちょっと病院行って視力検査などしてきた方がいいその後眼鏡かな
タブレットの問題ではないそれだと小説やら教科書すら読めんぞ
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 23:53:09.56 ID:/xkDg/u6
普段スマホだけど変形ボタン押すとシュンってタブレットになれば最強
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 23:55:38.32 ID:uMV+7T2i
Androidゲームするときは絶対タブレット
スマホでやってられん
電池も食うしな
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 00:15:05.60 ID:8CEK0js8
ここで言うのもなんだがタブレットはスマホ以下のカス機種だぞ
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 00:22:53.31 ID:B3rVgcTZ
画面が倍近いのに値段が同額〜以下なんだからスマホ以下の性能になるのは当然だろカスが
今更そんなこと鼻息荒くかたってんじゃねーぞハゲ
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 00:39:19.86 ID:E4CIbAHW
>>340 そうなんだな、お前ん中ではな。
俺は使えるから言ったまでだ
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 00:54:48.20 ID:fY7i9z2z
>>349 タブカス必死だな
スマホ以下で悔しいのうwww
機能もゴミだしタブレットは救いがないな^ ^
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 00:56:10.43 ID:mtnnrjSA
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 01:29:29.37 ID:GWI2SYCu
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 01:45:19.87 ID:6AwmX0k2
使える使えないなんて人それぞれだし、用途にもよるから答えは一つではないのは多様性のある一般的な思考があればわかる事。
これに反論するなら自分は偏見の塊だと自己紹介してるようなもんだよ
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 01:53:13.71 ID://iXbw5U
スマホも所持しているうえでタブレットも所持している訳だが、スマホしか所持できない人かわいそう
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 01:58:03.25 ID:jB4/kkOV
そんなん貧乏人でもいないだろ
ガキだろどうせ
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 02:27:10.31 ID:6AwmX0k2
煽り病って怖いな
まるで岩間みたい
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 03:03:49.33 ID:kEYU/xgh
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 03:05:07.55 ID:kEYU/xgh
>>356 タブカス頭悪いな
スマホしか持っていないと思ってた?
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 03:10:06.56 ID:UHy4Wm+d
スマホしか使わない人がタブレットを貶すのと
8インチ使ってる人が10インチを貶すのは、同じだよね。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 03:13:53.45 ID:YSPPYCQ6
タブレットとスマホ両方持ってるけどタブレットはガチで劣等機種だと思ってる
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 06:13:44.88 ID:n25bqY3y
ああ
スマホがなんで短命だったのかやっとわかった
みんな、USBーμUSB変換ケーブルの微妙な接触不良には気を付けろよ
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 06:21:58.29 ID:AkMulGJD
急に無意味な対立煽りしてどうするんだw
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 06:34:58.53 ID:n25bqY3y
本体と一緒に買ったL型変換カールコード
こりゃ便利と浮かれてたけど、形状からしてケーブルへの負担ない分、コネクタに来てた。
L型要注意
本体に挿すケーブルは純正オンリーにしときや
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 06:43:28.69 ID:n25bqY3y
という訳で、昨日8インチマシュマロが届いたわけだが
小さくてqwertyは打ち辛い、マシュマロ文句ばっか言う
Nexus9にしておけば良かったのかな
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 08:08:14.61 ID:aptvh7x1
>>336 そうだな、なんであの輪っかと同じ名前なのか分からんけど
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 09:03:48.46 ID:KZFOEhC6
>>333 俺のASUS MemoPAD7は4.4.2が最新だぞ
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 09:29:39.08 ID:aptvh7x1
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 10:55:39.09 ID:VuHFV0Lq
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 11:00:39.49 ID:UF4wVwOf
てかガチでタブレットって売り上げも負けてるし何がいいの?
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 11:05:39.71 ID:n25bqY3y
お友達と糸電話するなら何でもいいよ
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 11:14:21.63 ID:n25bqY3y
NECに、2Gメモリkitkatこうかいぞうど8インチが2万ちょいであるんだけど
何故に今時kitkatなんだろうとおもたら、atom在庫処分品だった
ちょっと迷った
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 11:14:33.81 ID:mmmgNtvG
スマホで漫画動画見るとかアホらしくてやってられない これ以外はスマホで十分だが
374 :
スマホこそ至高
2016/08/21(日) 11:16:09.57 ID:QOQcZeWd
外出先でネットを見たり連絡を取るのはスマホ
家でネット見る場合はPC
タブレットって需要なくね?
スマホこそ至高
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 11:23:31.00 ID:Tcai7wdX
ノートPC板でハブられて流れてこっちに来たか
376 :
スマホこそ至高
2016/08/21(日) 11:29:03.33 ID:QOQcZeWd
>>375 外出先でネットを見たり連絡を取るのはスマホ
家でネット見る場合はPC
タブレットって需要なくね?
スマホこそ至高
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 11:34:45.58 ID:OlZs7atU
中華→MEMO→Slate7 Extremeときて、Nexus 7(2016)の予定。Nexus早く出てくれ。
378 :
スマホこそ至高
2016/08/21(日) 11:55:34.25 ID:QOQcZeWd
>>377 外出先でネットを見たり連絡を取るのはスマホ
家でネット見る場合はPC
タブレットって需要なくね?
スマホこそ至高
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 11:58:12.27 ID:tEU6znDE
タブレットは省スペースなので部屋から部屋や、食卓からベッドへ持ち運ぶ等の宅内モバイル用途に向いてる
380 :
スマホこそ至高
2016/08/21(日) 12:04:45.35 ID:QOQcZeWd
>>379 それスマホでも間に合うんですが?
スマホこそ至高
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 12:08:06.28 ID:pJ0tnNXJ
>>380 そう思うやつはこのスレに来なければいいだけ。正解なんてない。
俺は外ではスマホ使うけど自宅では用途によってタブレットとノートPCを使い分けてる。
382 :
スマホこそ至高
2016/08/21(日) 12:15:39.25 ID:QOQcZeWd
>>381 ネトゲやりたいならPC
家でネットやりたいならPC
外出先でネット見たり連絡を取りたいならスマホ
タブレットは用無しですね
売上も伸びないしどうしようもない
スマホこそ至高
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 12:17:12.98 ID:PbIfFhMK
外出先はタブがベスト
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 12:19:41.17 ID:qOAdPjHa
至高はスマホに譲ろう、では究極はiPadと言う事でw
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 12:30:45.96 ID:OlZs7atU
>>382 お前の言葉は中途半端過ぎて心が動かないんだよ。
ネトゲも家でのネットもオナニもスマホで何とかするなら認めよう。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 12:39:20.72 ID:B3rVgcTZ
室内で持ち運べるサブモニターとしては最強だろ
自分の部屋のモニターの前でだけネットするわけじゃないし
387 :
スマホこそ至高
2016/08/21(日) 12:48:41.37 ID:QOQcZeWd
>>383 外出先はスマホがベスト
スマホこそ至高
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 12:49:31.75 ID:UF4wVwOf
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 12:54:26.25 ID:n25bqY3y
ありゃ、相手にされなくてこっち来ちゃったのか
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 13:05:04.73 ID:IjmYFQHt
>>366 フリスクとかミンティアの方のタブレットと同じ意味
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 13:13:12.09 ID:OKlGs1Yd
padfoneみたいにスマホとタブレットが合体できれば最強。
それぞれの本体で設定するのが面倒い。
2ちゃんねるでもここまで読んだとかがタブレットとスマホが同期しないからイライラしてしまう。
タブレットモニタがXperiaのオプション扱いで出たら飛びつく。
Padfoneはスマホ状態でのデザインがなぁ。あと古いし。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 13:15:37.64 ID:pS5jfc4/
>>391 2chmate+使えば普通に同期される
393 :
スマホこそ至高
2016/08/21(日) 13:25:58.24 ID:QOQcZeWd
>>391 スマホとPCならいいと思うが
タブレットはないな
売上でも何もかもが負けてる劣等機種だし
スマホこそ至高
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 13:33:12.33 ID:3on48D+n
>>393 同意
タブレットってスマホどころかPCにすら劣ってるからな
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 13:38:23.39 ID:LCP5x8Gt
家では10インチタブレット
外出先ではスマホ
この2台でもう用途十分だから
PC要らね
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 13:41:08.54 ID:21n865jZ
外ではポケットにはスマホ入れてるが、使うのはタブレットのみだな
人混みを避ける生き方をしているからできるのかも知らん
397 :
スマホこそ至高
2016/08/21(日) 13:59:50.98 ID:QOQcZeWd
>>395 文字打ちづらいよねタブレットって
スマホより打ちづらい
スマホこそ至高
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 14:08:44.98 ID:3on48D+n
タブレットって中途半端だよな
役に立たない
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 14:31:02.70 ID://iXbw5U
ベット上だけで2枚のタブレットを使い分けてる
場所と用途で端末を使い分けることがしこう
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 14:31:07.13 ID:3on48D+n
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 14:32:06.60 ID:j6quKwq2
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 14:32:52.65 ID:ATzqUV9O
スマホってあんま使えないけどな
文字打ちづらいし
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 14:33:42.82 ID:ATzqUV9O
タブレットのほうが使いやすい
スマホは慣れない
タブレットこそ至高w
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 14:53:14.00 ID:SqeAju9T
PCからすればスマホとタブレットなんかゴミ同然の性能しかないから仲良くしろよ
OSも金とれるれべるじゃないゴミだしね
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 14:58:04.72 ID:mg942BDS
>>404 タブレットはゴミだがスマホは連絡手段として重宝するだろ
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 16:31:42.03 ID:UHy4Wm+d
ガラケーのほうが便利
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 16:44:03.32 ID:sdI9855g
流れは知らんがスマホとタブレット違いなんてないんだが?
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 16:44:07.52 ID:B3rVgcTZ
>>406 これな
メール電話はガラホで
ゲームその他はタブレット使うのがベスト
409 :
スマホこそ至高
2016/08/21(日) 16:45:03.68 ID:QOQcZeWd
>>407 いや
売上とか使い勝手とか違うよ
タブレットは文字打ちづらいし
スマホこそ至高
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 16:48:26.74 ID:sdI9855g
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 16:49:57.66 ID:Tcai7wdX
適当に相手してもらったら巣に帰れ
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 17:02:37.65 ID:HSUgWw4T
スマホこそ至高…あっそふ〜んって感じ、使う人の個人の感想だからどうでもいいからな〜
人それぞれ使い方用途違うし
俺はタブレットこそ至高
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 17:07:03.98 ID:0pXSCYdA
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 17:22:45.75 ID:nTCgIdAI
タブレット単体じゃ文字打ちづらいのはわかるけど
普通タブレットの入力にはキーボード使うでしょ?
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 17:27:06.88 ID://iXbw5U
枕元での動画視聴は7インチがベストだし電子書籍を見るのは10インチがベスト。人それぞれっていうことでいいんじゃないっすか。
それよりカスっていう表現は程度が知れちゃうから公の場では使わないほうがいいよ
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 17:30:32.14 ID:fTpNK23O
まだまだ夏休みだな…アホ臭いレスばかり
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 17:34:17.13 ID:aptvh7x1
雑誌やA4文書閲覧は10インチ前後が最強だろ
キーボードじゃまだし
418 :
スマホこそ至高
2016/08/21(日) 17:35:06.55 ID:QOQcZeWd
お前らが何言おうが俺はずっと粘着するから
タブレットはゴミだって現実を見てもらわないといけないからな
スマホこそ至高
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 17:41:01.05 ID:wJrb7xXE
iPadこそ究極w
420 :
スマホこそ至高
2016/08/21(日) 17:45:12.61 ID:QOQcZeWd
タブレットは連絡手段がない
スマホはある
つまりスマホこそ至高
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 17:46:18.51 ID:Ooyh1uPO
タブレット叩くとか頭悪すぎ
タブレットこそしてw
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 17:47:19.67 ID:Ooyh1uPO
スマホなんか劣化タブレットや
タブレット使ったことがないからそういうことが言える
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 18:02:10.42 ID:OKlGs1Yd
>>392 2ちゃんねるだけじゃないからさ。
いろんなアプリをそのまま大画面化できればって思うことがある。
さらに、ドッキング中にタブレット側のバッテリーからスマホが充電できればうれしい
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 18:09:21.13 ID:Ooyh1uPO
>>422 だよな
スマホなんかタブレットに勝てる要素ないし
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 18:15:53.84 ID:Zt+LrCFz
8インチ位のスマホが至高と言うことか(´・ω・`)
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 18:23:33.37 ID:tEU6znDE
8インチじゃスマホと変わらん
かと言ってデカ過ぎても邪魔なので至高は10インチ
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 18:24:33.60 ID:6yGbRzMl
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 18:25:59.29 ID:jF93QhGo
10インチのスマホほしいよね
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 18:27:37.94 ID:Zt+LrCFz
>>426 カーナビとして使う時邪魔すぎるのよ(´・ω・`)
z581klに期待
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 18:34:08.55 ID:pJ0tnNXJ
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 18:51:32.44 ID:PbIfFhMK
iPadとスマホとpcでいいよ
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 18:54:05.34 ID:enfDaZvV
>>424 タブレット信者そんなに悔しかったの?
自演するほどに
433 :
スマホこそ至高
2016/08/21(日) 19:05:59.61 ID:QOQcZeWd
>>424 タブレット信者が恥を晒したな
スマホこそ至高
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 19:21:01.51 ID:UdvJm4Ap
iPadが究極w
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 20:11:51.76 ID:tEU6znDE
>>429 カーナビこそ10インチでいいだろ
8インチならナビ専用機でいい
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 20:15:03.27 ID:jF93QhGo
すいません質問させて下さい
大変なことになってた
Googleプレイストアで過去に買った有料アプリ
たしか800円だったはずだったのですが
さきほどGoogleプレイストアのアプリで購入履歴を確認したら
その800円で買ったはずの有料アプリの購入履歴が0円になってた
これは何故でしょうか?凄く怖くてビビってます
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 22:06:35.07 ID:Zt+LrCFz
>>435 ナビからの情報より現実の情報を重視したいタイプなんだ(´・ω・`)
後部座席の子供用には10インチはいいね
迷わないことより前方視界を重視したいんだよ
用途に合わせて選べるって本当に楽しいな
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 23:11:50.66 ID:/2Uv2Iro
>>392 2chmate+って何?普通のmateとは別なん?
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 23:17:06.42 ID:tEU6znDE
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 00:06:00.10 ID:Mae31/7R
マブダチだな
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 00:53:52.63 ID:rph9yEm+
タブレット信者は自演すらまともにできない
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 03:58:32.75 ID:JZOSufFA
電車などでタブ使ってる人見ると
殆どipadだな
まだスマホ泥スマホそこそこ居るけど
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 07:48:31.95 ID:S33zsIJT
>>441 俺タブレット好きだけどああいうの見ると失望するわ
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 10:10:29.11 ID:jcvdTSDq
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 10:44:57.73 ID:m+ZQ+QNU
じゃんけんぽん
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 10:53:15.75 ID:fswjXznJ
またあいこ
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 13:37:57.20 ID:DBS88R3c
かぶとむし
448 :
スマホこそ至高
2016/08/22(月) 14:02:54.13 ID:GAtP5mf3
タブレットはスマホに勝ってる所がないなww
残念
スマホこそ至高
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 14:25:48.59 ID:bMgSzLSg
>>404 性能を処理能力に限定するならそうかもしれないね
今は2万も出せば十分な性能のスマホタブレット入手できる環境があって
気軽に携帯できる重量とサイズ。指でタッチするだけで即操作可能な状態になって便利だよ
あまり意味はないけど消費電力も少ないしね
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 14:27:42.05 ID:Q0OU0qGK
iPad Proこそ究極w
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 16:44:31.49 ID:cEravRJe
キチガイが一人で暴れているなぁ
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 17:22:28.56 ID:Yzs8PkIw
>>448 は?
スマホなんか貧乏人御用達の機種だろw
プロはタブレット持ち
453 :
スマホこそ至高
2016/08/22(月) 17:36:16.25 ID:PM0+v6+g
>>452 プロ(笑)
タブレット所持するのはプロなのかwww
スマホこそ至高
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 17:40:59.99 ID:Iz1hNGjR
iPad (Pro)こそ究極w
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 17:41:31.06 ID:v/d5k3zM
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 18:53:21.09 ID:s3Nlcczq
まだやってんのかw
図入りの教科書とかスマホで見る気にならんぞ?
電子書籍系だけはタブ>スマホだわ。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 19:40:25.95 ID:JZOSufFA
ノートPCでOK
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 19:42:59.26 ID:mLQkkLbd
中卒やら偏差値30代が使いこなせてるからスマホは凄いよ
pcやタブになったらそうは行かないもんな
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 19:46:41.76 ID:1IyXVQ29
そうやって絡むから
460 :
スマホこそ至高
2016/08/22(月) 19:58:13.63 ID:PM0+v6+g
スマホ=至高
PC=スマホと比べたらゴミだがまだいい
タブレット=ゴミ、産廃、生産中止希望
スマホこそ至高
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 20:15:44.90 ID:3Y4qggYM
7インチでミドルハイの製品って無いのかよ
8インチ以上じゃ邪魔すぎるだろ
6.5インチのスマホにするしか無いのかな
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 20:30:39.11 ID:3Y4qggYM
でもスマホも酷いな
5インチ〜5.5インチにハイスペックが集中してて
6インチ以上になると途端にロースペックになる
結論は6〜7インチはゴミスペックの端末しか無いのに
5インチ台と8インチ以上には超ハイスペック目白押し
何なんだよこの差別は
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 20:36:09.78 ID:OhyeRWy3
>>460 スマキチはmate長押しで使用機種晒せよ、雑魚w
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 21:33:05.59 ID:NusIOjCm
単に需要の差じゃないかい?
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 21:42:06.17 ID:S5/q+kv5
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 21:46:12.96 ID:PdUWOHF2
スマホ厨は朝鮮人
大事なスマホ抱えたまま死ね
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 21:50:42.35 ID:sxN3vUxx
煽らないと死ぬ病気
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 21:57:31.66 ID:0CbNTKpu
>>464 ホントにそうなのか?
作らなきゃ誰も買えないじゃん
7インチ近辺こそ最もスペックの要求される大きさだと思うけどね
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 22:29:31.89 ID:F7dL3TfL
Androidタブレットはハイスペック機なくなっちゃったな
S820積んだやつさえまともに出てきてない。
スペック的にはiPad一択になってしまってる。
820でさえA9Xには勝てないしな。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 22:34:58.49 ID:UljVz02/
>>469 と、いうかスナドラ615が大失敗作だったのが痛いわ
ミドルスペック帯のSoCが1つも無いんじゃそらメーカーも困るわな
650程度のを最初から作ってくれよ、と
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 22:36:52.91 ID:EQw9Cuxf
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 22:37:37.02 ID:v/d5k3zM
zenfone 3は来なかったようだけどzenpad 3 8.0も発売日来なかったのかい?
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 23:25:04.72 ID:Ld9QMOTc
>>470 615は予定通りの低性能じゃないのか?
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 23:27:37.53 ID:zV86XWCm
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 23:30:32.13 ID:JApZK6iy
2年半位メモパッド使っていました。
今度ZenPad C 7.0 Z170Cに買い替えようと思ってます
これの悪い処とかあれば教えてください
また他にお勧めがあればよろしくお願いします
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 00:12:48.77 ID:Rax77PQY
>>474 S615はA53オクタはまあ許せるとしてもGPUのAdreno405がなあ
今さらミドルレンジでNexus7 2013の68%性能じゃどうしようもない
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 00:17:06.83 ID:ld33GC3M
615はあんつつの数値では810の半分程度だが
3Dmarkでは3分の1にも満たない
総合的に見て半分以下という事になる
その間の性能のチップセットが無いのは致命的
狙った性能よりもだいぶ下回った事は確実だよ
それに820は日本でもどんどん発売されてきてるけど
625、650、652搭載機種はまだ発売されてない
そのせいでハイスペックとその下の格差が余計に広がってしまってる
ほぼ3倍以上の開きに加えて3D性能では大人と子供の差に
だいたい5分の1程度www
今気付いたけど3D性能でもいちおう価格比と同じぐらいだからこれでもいいのかもね
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 02:09:51.48 ID:tQeT1rlq
>>471 スマホ厨は無能すぎて話が通じないな
タブレットこそ至高だというのに
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 06:42:28.41 ID:+V4FyDs7
はよ夏休み終わってくれないかな、いいかげんうざくなってきたわ
480 :
(地震なし)
2016/08/23(火) 08:03:15.41
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 09:15:30.41 ID:L7vwuuKF
ここは立派な糞スレですね
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 09:25:01.13 ID:EMv1NG/i
宿題やっとけよ
クソガキ
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 10:33:54.26 ID:j4YsOL4H
タブレット厨が必死になっててワロタwwww
スマホ厨以下の民度だな
哀れ
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 12:10:10.35 ID:uAvOmiOX
取り返しのつかない人生送りながら目そむけて2chにレスしてると思うと
資料室で検体見てる気分
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 12:12:01.26 ID:gDQ9hV31
夏休みと言い子供に罪を擦り付けるおっさんw
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 14:51:40.81 ID:a9b/DXx7
スマホこそ至高 (ワッチョイ cb37-TSPJ [114.146.62.155])
このスレが嫌ならIPワッチョイスレ来い。平和だから
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 15:23:37.19 ID:lIYxjIIc
488 :
自信あり
2016/08/23(火) 15:32:24.89 ID:UmD3v7ov
出るかな?
489 :
スマホこそ至高
2016/08/23(火) 16:51:20.57 ID:roFa7tTB
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 16:56:10.19 ID:qtxa/RYK
iPad Proこそ究極w
491 :
スマホこそ至高
2016/08/23(火) 16:57:29.69 ID:roFa7tTB
422 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/21(日) 17:47:19.67 ID:Ooyh1uPO
スマホなんか劣化タブレットや
タブレット使ったことがないからそういうことが言える
424 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/21(日) 18:09:21.13 ID:Ooyh1uPO
>>422 だよな
スマホなんかタブレットに勝てる要素ないし
タブレット厨の清々しいほどの自演っぷりですwww
スマホこそ至高
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 19:03:36.86 ID:B1oY8VRS
memopadをずっと使ってるんだけど最近少しカクカク動作が気になってきた
主な使用用途は漫画を読むことで、月に1回くらい遠出する時とかに動画見たりするくらいなんだけど
買い替えでオススメある?
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 19:05:33.56 ID:B1oY8VRS
あとネットする時が一番重い
正直まともにウェブブラウジングできないレベル
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 19:14:51.56 ID:r26XLAFX
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 19:21:45.59 ID:KfKBJc+Q
さすがに今年は各社マシュマロ出揃うだろ
待ちきれなくてZenpad Z380M買ったけど快適
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 19:28:52.79 ID:P0b62HZH
>>492 泥にこだわらないならipadmini
泥ならz3t
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 20:00:10.17 ID:9EZlty88
>>468 これ禿げ同だわ。今まで4インチ〜7インチ使ったけど7インチが一番しっくりくるし画面もよく見えるし外出時もそこまで違和感無い。
本来は一番客が食いつきそうな位置なのになぜここにロースペ集中してるのか分からない。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 20:01:22.96 ID:9EZlty88
>>475 余計なお世話かも知れんがメモパッドじゃなくてミーモパッドやで
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 20:01:51.25 ID:pG6OcLGG
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 20:11:09.11 ID:pQXF/ACh
ミーモたん
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 20:51:12.42 ID:+xLJwsJP
>>475 この価格帯ならAsusも正解だと思うけど、何が決め手でそのモデルなのか理解出来ない、メモリ1Gとか
私は安いマシュマロ欲しくてZ380Mにした
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 21:18:10.29 ID:uOMDHYjF
422 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/21(日) 17:47:19.67 ID:Ooyh1uPO
スマホなんか劣化タブレットや
タブレット使ったことがないからそういうことが言える
424 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/21(日) 18:09:21.13 ID:Ooyh1uPO
>>422 だよな
スマホなんかタブレットに勝てる要素ないし
タブレット厨の清々しいほどの自演っぷりですwww
スマホこそ至高
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 22:43:54.96 ID:yEYpC05M
んーどうしようかな
今月中にでればz581kl欲しいんだけど
出なきゃz380knlで妥協しようかなあ
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 22:46:25.89 ID:q6M9w7GP
>>502 鬼の首を取ったかのようにコピペして楽しい?
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 23:00:21.41 ID:vVwC4vxo
>>503 耐えるんだ(´・ω・`)
4月にz380kl買ったばかりだが代替えしたい
特に不満は無いけど絶対に目移りするぞ
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 00:21:46.78 ID:7fCkTSaN
mini1 でまだがんばってるが、最後まで粘るぞ
9月にでないと爆死する
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 00:40:18.76 ID:f5AU0WpK
>>504 自演について触れられると必死になるタブレット厨
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 00:49:01.46 ID:7DJbkFE2
Z3TC欲しいけど迷ってる
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 00:51:54.02 ID:tQ8zfpsF
タブカス息してるかー?wwwww
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 00:53:26.50 ID:3bsahvuh
>>507 鬼の首を取ったかのようにマルチポストしてるお前のほうが問題なんだが
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 01:06:57.63 ID:qq3F5u8b
1日張り付いてね?外出てるか?
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 01:17:48.60 ID:VppR1r+5
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 01:30:45.12 ID:tARcKo6/
>>510 自演するほうが悪いに決まってるだろwww
なに責任転嫁してんだゴミ
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 01:54:14.83 ID:Mv4PIeut
>>510 いや
お前も悪いだろ
ムキになって自演して失敗とか恥ずかしすぎる
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 03:10:02.81 ID:rxndbNK7
S8.0は去年の八月に出たんだっけ?
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 03:48:42.75 ID:tEEw2eO4
PCもタブもスマホも使ってるが稼働率下がったのはPCだな
単純に仕事から帰ってきてPCの起動時間待つのがだるいからだけど
ずっと家にいて常時起動ならPCのが良いだろうけど
人並みに忙しければすぐ使えるタブを使うんじゃないかな
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 04:33:14.90 ID:2Gb1VBEz
なんか最近Androidタブレット下火じゃね?
売り場行っても全然コーナー無い
iPadはかろうじてあるけど
Android派の俺としたらこのままフェードアウトしていっちゃったら悲しい
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 05:14:07.90 ID:6yc9IcMH
絶対にタブじゃないとできないって事はほとんどないしね。。
スマホがあれば十分っていうことなんだろうな
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 05:58:38.95 ID:2Gb1VBEz
>>518 でもやはり大きな画面の利便性は捨てがたい
これからAndroidタブレットが欲しくても
新製品が発売されないなんてことにならなければいいけど
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 06:29:14.48 ID:yuzp71To
asusが日本市場それほど重視してないのは
外国に比べてipadのシェアが圧倒的に高い日本だからだろうな
581もいつ日本で売るかわからないし
発売してもipadminiの旧型と値段変わらなくなりそう
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 06:32:23.21 ID:yuzp71To
7インチでスナドラ615くらい積んでRAM3G
でベゼル出来るだけ小さいの出してくれれば
6インチスマホから乗り換えれるけど
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 06:54:56.48 ID:O6aPlarU
>>518 5年もたてばスマホ老眼になってタブレットが欲しくなるよw
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 07:01:43.42 ID:XQ6K3gyK
携帯性以外にスマホのメリットなんて無くね?
ガラケーとタブの2台持ちだけどスマホに戻る気にはなれんなぁ
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 07:04:11.93 ID:Ok/7sFUh
安くないとヤダいう人には駄目だけど、法人向けのAndroidタブレットを注目してればいいんでない?
新規開発サイクル長めだし、法人向けでも個人購入出来るし。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 08:27:14.31 ID:ZBAwu29G
俺もスマホ持ちだったけど、ガラケーと7タブに変えた
コスパ、利便性、見やすさ、色々考えたら こうなった
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 09:12:36.21 ID:uz64tmpP
大判の電子書籍用にCHUWI Hi12を買ってみたけど、輝度を最低にしてもなお眩しいことを除けばおおむね良いものなのかな?
※中華padですので金ドブの覚悟は以下略
カスタムサービスでandroidのシングルブートにしてもらったけど、ストレージが54GBくらいだったから別パーティーションにWindowsが残っていそう(´Д`)
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 10:06:13.43 ID:Udqq//5J
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 10:26:27.96 ID:pGvPCVES
電子書籍用にAndroid5.0以上8インチ1920x1200以上でSIMなしのWIFIのみでのタブレット結構高う付くね。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 14:32:38.14 ID:Ifr4P20K
CHUWIとか中華タブは総じてバッテリーがクソなんじゃねぇの?
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 14:38:53.93 ID:fnphO1bk
×中華タブ
○支那タブ
中華=台湾
本来はこっちが正しい
もうすっかり間違って定着しちゃったし、今更だけどな
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 15:25:41.22 ID:uJ1gSfZw
液晶が悪いと何かと辛い
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 17:03:09.96 ID:uz64tmpP
>>529 CHUWIには注意って揶揄されてるみたいだし、チャイナボカン以外のトラブルは値段相応に許せるとおも
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 18:56:19.14 ID:s1Z6g/YB
低価格で高解像度はatom+kitkatという渋いことになる
webと電子書籍ならいいだろうけど
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 21:52:05.53 ID:Hm/pKvkp
タブレットじゃどうあがいてもスマホに勝てない
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 21:54:37.67 ID:qq3F5u8b
おまえん中ではな。机の上にでも書いて早く寝ろよ
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 21:55:55.91 ID:DMZIvJNl
分かってて餌付けが一番ウザイ
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 22:17:21.55 ID:vy77up39
ONDA V80 Octa Core \9,980
Android 5.1 8"IPS 1920x1200
Allwinner A83T 2.0GHz(MAX) / RAM1GB / ROM8GB
1万円を切る価格で、高解像度1920x1200液晶搭載
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 22:44:22.47 ID:2VRk8HwB
zenpad 3 8早く出ろ
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 23:23:26.73 ID:/2ZAFsJC
Nexus2013がお亡くなりになったので急遽探し始めたんだけど
何で尽くqiさんハブられてんの?馬鹿なの?みんなどうして抜き差しとか耐えられるの?
カメラもGPSもSimもゲーム性能もいらないから軽くて8インチでqiさん付き欲しい助けて
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 23:38:20.32 ID:RKUXXwDV
Android タブレット qi でググりなさい
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 00:09:18.10 ID:ISp9gHke
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 00:47:55.13 ID:/pudYTpA
は?
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 01:01:32.76 ID:z4m9Qx2r
解像度と液晶の美しさはまた別なんだよな